東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
にゃんにゃんOL物語
「丸の内勤務・OLのA子さん」の代わりは、たくさんいる。私がにゃんにゃんOLを辞めた理由
コメント
2017.10.26
にゃんにゃんOL物語 Vol.13
「丸の内勤務・OLのA子さん」の代わりは、たくさんいる。私がにゃんにゃんOLを辞めた理由
#小説
#丸の内
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
にゃんにゃんOLだろうと、独立経営者であろうと、外銀ハイスペだろうと、仕事の代わりなんていくらでもいる。
自分が何に幸せを感じるかどうか。
ただ「働く喜び」を給料を得る事以外に感じられる人は、働いていて本当に楽しいと思う!
私はお仕事大好きでーす!!!
2017/10/26 09:07
88
返信する
No Name
...
心底同意。マウンティングとは無縁で前向きな、貴方みたいな女性は尊敬できます!
2017/10/26 11:18
31
返信する
No Name
...
私もあなたみたいな方と働きたいです。ただ何となーくルーティン業務やっててやる気無い同僚には敬意すら薄れてきました。
2017/10/26 14:09
15
返信する
No Name
...
アリサのように考えてるにゃんにゃんOL多いと思う。
毎日暇すぎて逆につらい。
2017/10/26 05:33
43
返信する
No Name
...
フルコミッションの世界ではたらく
外銀女子の方がつらいです。
暇でつらいなんて羨ましいです。
2017/10/26 06:16
17
返信する
No Name
...
暇すぎて辛いとても共感します。リーマンショック後の世代だから割と愛社精神もあるので、折り合いつけて頑張りたいとは思うけど…お局になるまでにこんなんじゃしんどいですわ。
2017/10/26 08:31
10
返信する
No Name
...
暇だと思う前に、自分のタスクの精度を上げるなり職場の業務改善を考えて提案するなりすればいいのに。暇なのは会社や職場や上司のせいではない。あなたのせいですよ。
2017/10/26 17:19
11
返信する
No Name
...
今時、一般職といえども暇な人たくさん正社員で雇える会社があるんですかね。。うちの会社は派遣や契約の方達はお喋りも多くていつも定時に帰ってますが、一般職の方達は大変そうですけどね、総合職と出張に同行する方もいるし。
2017/10/26 17:45
4
返信する
アラサー
...
アリサの私できますよ感と、にゃんにゃんOLを格下に見てる感が苦手。
2017/10/26 05:43
42
返信する
No Name
...
自覚するのが難しいですが「かわいそうだな、残念な人だな」と思うのは潜在的に見下していることになるのかな。
2017/10/26 06:38
10
返信する
No Name
...
41歳独身
売り上げ低迷で事業崖っぷち
体力の衰え
彼氏なし
親の介護
こんな状態になったときに初めて大企業を辞めたことが愚かであったことに気づくでしょうなあ
2017/10/26 08:12
6
返信する
No Name
...
だって。
将来的に生産性がない時点で、格下。
2017/10/27 20:13
2
返信する
No Name
...
読者が東カレの間違い指摘すると、コメント削除されるの腹立つ。みんなそれだけちゃんと読んでるってことなんだから、指摘されないように書けよ
2017/10/26 08:31
37
返信する
No Name
...
修正の上でコメント消されることが多いですが、今回はアリサの前職について特に修正されてないですね。
2017/10/26 08:59
8
返信する
No Name
...
私はアリサと愛華が仲良いの分かるなぁ〜!
アリサが愛華を卑下しているように見えるけれど、実は愛華のフンワリ感に包容されているんだよね。
何だかんだ、愛華は「アリサさんスゴイですー」って何の嫌味もなく純粋にそう思っていて、
アリサが実は抱えてしまうストレスや不安感を明るくしてくれるような力がある。
だからお互いに思っていることを包み隠さずに言えるんじゃないかな〜
お互いにない面を持っているから、いい
...続きを見る
刺激になっているように見えます!
2017/10/26 12:46
33
返信する
No Name
...
正直、アリサのビジネスって、ちょっと海外経験のある女性なら誰でも思いつくことだし誰でもできそう。
行動に移して軌道に乗せたのは立派だと思うけど、そこはドヤるところじゃなくて謙虚になるところでは?自分も大したことないのに他人を軽蔑しがちなアリサの態度に違和感を覚えます。
2017/10/26 08:36
23
返信する
No Name
...
思いついても大抵の人は行動しない
行動起こす人がどれだけいますか?
アリサの行動力を評価したいです
2017/10/26 13:24
22
返信する
No Name
...
アリサは今はいいかも。順調だって思ってるかもしれないけど、女性は結婚して出産するのにも適齢期がある。
そして水もので動きを読み続けるしかない独立の仕事は、男性ならいいかもしれないけど。
女性は子育てしながら利益も出さないと収入が一気になくなり、しかも在庫抱えるし。
むしろニャンニャンOLより、大丈夫なの?って目線で心配になる。
2017/10/26 11:56
17
返信する
No Name
...
今回の話、興味ない。
2017/10/26 09:12
14
返信する
No Name
...
女性ですが、にゃんにゃんOLの思考が理解できない。。なんでそんなに仕事が嫌なんだろう?
そもそも責任ある仕事が嫌で事務職になって、ルーティーンでつまらなくて暇なのも分かってたはずなのに辛いとか言う。。。そんなに仕事から逃げまくって、他に心底楽しくてやりたいことってそんなに沢山ある?空いた時間に何するの?
2017/10/26 13:58
12
返信する
No Name
...
私は今、仕事もたまたま楽しめているけど、
それでも「本音の本音は何にも縛られず好きな事だけしていたい」ってのが人類共通の願いかと思っていますが。
2017/10/26 16:17
11
返信する
外銀女
...
色々な価値観があるんですね。
私は、実家の資産や夫の稼ぎで経済的には働かなくても大丈夫ですが、「働かない」選択は考えたこと無いです。頭の良い上司や同僚と働くのは知的好奇心が刺激され面白いですし、何よりも自分で働いた対価で好きなものを購入するのが嬉しいです。親の扶養で生活している時はどこかで気を遣っていましたから。夫の稼ぎで贅沢できる方の精神が想像できない・・
2017/10/26 22:51
11
返信する
No Name
...
外銀女さん、さすがです!仰る通りだと思います。
2017/10/26 22:55
4
返信する
No Name
...
お気楽主婦になったにゃんにゃんOL扶養控除を捻出するために税金払うのだけは嫌です。
旦那が扶養なんて嫌だ、っていうくらい、働ける世代の専業主婦から税金取れば良いのに〜。
2017/10/26 18:14
12
返信する
No Name
...
いいですねそれ!
2017/10/26 22:56
2
返信する
No Name
...
子供がいない専業主婦からは税金取ろう。
2017/10/26 22:58
6
返信する
No Name
...
専業主婦の扶養控除は不要と思いますが、子供がいない専業主婦から〜という意見に驚き・・。子供産むのは自分の勝手なのに。税金で子育てしようとする世論がこわい。
2017/10/27 00:13
10
返信する
No Name
...
賢く20代でご結婚されても不妊治療のために退職せざるを得ない方だっていらっしゃいますからね。。なかなか難しい問題です。
それよりはもう見込みのない35歳以上の独身から独身税を取ったりする方がたんまり搾取できそうですけど。
2017/10/27 17:09
3
返信する
No Name
...
↑見込みがないって笑笑
時代錯誤な差別発言しちゃう「見込みがない人」はあなたですよ笑
2017/10/27 21:45
8
返信する
No Name
...
↑↑大きなオフィス街には不妊治療ができるクリニックが必ずありますからね。不妊治療でわざわざ正社員の座を手放す方は時代錯誤でしょ。または不妊治療にかこつけて労働から解放されたいだけ。
20代で結婚して子供を産んだこと「だけ」が取り柄の方かしらと邪推されるレベルの発言はおやめになって。
2017/10/27 23:00
7
返信する
No Name
...
アリサに心底共感しました。毎日が同じと気付いてからは、会社で飼い殺されてるような気持ちになることがありました。プライベートが充実してれば気にならないけど、一生で一番多くの時間を費やす仕事には、アリサみたいに主体性を持って向き合いたいですね。これで恋愛も充実してれば完璧っ♡アリサ頑張れーっ♡
2017/10/26 06:09
10
返信する
No Name
...
子どもが居ない、独身、だから税金をたんまり取ろうとするその発想が一番最悪だわ。
2017/10/27 20:40
9
返信する
No Name
...
ほんとそれです。
まずは議席減らすとか他にやることあるしタックスヘイブンはどうなったのって話だし。
2017/11/01 11:40
0
返信する
マユ
...
アリサの話より愛華の進展気になるw
私も誰にでも出来るひまなOLでする事ない時はほんとにしんどい…
けど自分で何かしたいと思って仕事辞めるとかあり得ないなぁ。
早く寿退社したい
2017/10/26 06:47
8
返信する
No Name
...
外銀女ってコメントできるほど結構ひまなんですね
2017/10/26 23:29
7
返信する
外銀女
...
私はちょっと特殊で、夫の仕事で一時的に本社勤務なので日本と比べると暇の部類かもです😅でも皆、基本的にはハイプレッシャーで働いています。私も最初の数年は自分の携帯見る暇も無く働いてました。
2017/10/27 00:44
3
返信する
No Name
...
ポジションにもよりますよねー。
更に上を目指そうとすれば頑張るし、そうでなければ日系金融より時間の使い方は柔軟性があるかも。海外オフィスだと金曜午後はfamily matterで人が疎らだったりもします。
パートタイマーではないし、終身雇用でもなくすべては自分の責任なので、時間があるかないかは人それぞれです。
2017/10/27 10:47
3
返信する
No Name
...
東カレの最近の大手反対独立賛成!って感じなの、やっぱ掲載してるところがベンチャー企業だからかな??ってふと考えてしまう笑
独立しようしようってみんながみんな成功するわけじゃないし、10人に9人は失敗するんだから無責任に独立最高っていう人は信用できない。
2017/10/27 01:46
7
返信する
No Name
...
怒り方と指示系統がわかっていなかった部長、今度は何やらかしたの?笑
2017/10/26 08:10
5
返信する
No Name
...
話に関係ないかもだけど、素朴な疑問なんですが部長と係員が直接仕事するものなのかな?
私の組織、部長なんて個室で仕事してて、課長か係長クラスじゃないとほぼ話もしないんだけど…
部長がコピーしたいものがあるときは部長の側近の係長通して係員に依頼くるなぁ
愛華たちのつとめる会社も大手だろうになぁ
2017/10/26 12:47
5
返信する
No Name
...
にゃんにゃんOLの結婚までの底力を見たかったのにアリサの話か、、、
2017/10/26 05:19
3
返信する
No Name
...
私も愛華の話の続きの方が気になる。
もう、結婚決まったんだし、ほっとけば
いいのにね。
人それぞれ価値観違うんだし。
2017/10/26 06:15
22
返信する
No Name
...
もう何度も自分語りしてたしアリサの話興味ない笑
2017/10/26 06:30
26
返信する
No Name
...
会社員の経験がないから会社というものがどういうものか分からない。組織に入って仕事出来るなんて凄い!社会性がある人間たちだ。出勤すれば必ず給料もらえるの凄すぎる。交通費出るなんて本当に素晴らし過ぎる!ずっと自分が商品の仕事してきた私からしたら会社員って本当恵まれてる。要は捉え方次第。会社員でも主体的な人生を作れる人はいる。
2017/10/29 22:31
1
返信する
No Name
...
こんなにうまく行くの?
2017/10/27 22:13
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ビール
#フレンチ
#イベント
#ストーリー
#キャリア
#丸の内
#デート
#シャンパン
#和食
#小説
#エリア
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
自分が何に幸せを感じるかどうか。
ただ「働く喜び」を給料を得る事以外に感じられる人は、働いていて本当に楽しいと思う!
私はお仕事大好きでーす!!!
毎日暇すぎて逆につらい。
外銀女子の方がつらいです。
暇でつらいなんて羨ましいです。
売り上げ低迷で事業崖っぷち
体力の衰え
彼氏なし
親の介護
こんな状態になったときに初めて大企業を辞めたことが愚かであったことに気づくでしょうなあ
将来的に生産性がない時点で、格下。
アリサが愛華を卑下しているように見えるけれど、実は愛華のフンワリ感に包容されているんだよね。
何だかんだ、愛華は「アリサさんスゴイですー」って何の嫌味もなく純粋にそう思っていて、
アリサが実は抱えてしまうストレスや不安感を明るくしてくれるような力がある。
だからお互いに思っていることを包み隠さずに言えるんじゃないかな〜
お互いにない面を持っているから、いい...続きを見る刺激になっているように見えます!
行動に移して軌道に乗せたのは立派だと思うけど、そこはドヤるところじゃなくて謙虚になるところでは?自分も大したことないのに他人を軽蔑しがちなアリサの態度に違和感を覚えます。
行動起こす人がどれだけいますか?
アリサの行動力を評価したいです
そして水もので動きを読み続けるしかない独立の仕事は、男性ならいいかもしれないけど。
女性は子育てしながら利益も出さないと収入が一気になくなり、しかも在庫抱えるし。
むしろニャンニャンOLより、大丈夫なの?って目線で心配になる。
そもそも責任ある仕事が嫌で事務職になって、ルーティーンでつまらなくて暇なのも分かってたはずなのに辛いとか言う。。。そんなに仕事から逃げまくって、他に心底楽しくてやりたいことってそんなに沢山ある?空いた時間に何するの?
それでも「本音の本音は何にも縛られず好きな事だけしていたい」ってのが人類共通の願いかと思っていますが。
私は、実家の資産や夫の稼ぎで経済的には働かなくても大丈夫ですが、「働かない」選択は考えたこと無いです。頭の良い上司や同僚と働くのは知的好奇心が刺激され面白いですし、何よりも自分で働いた対価で好きなものを購入するのが嬉しいです。親の扶養で生活している時はどこかで気を遣っていましたから。夫の稼ぎで贅沢できる方の精神が想像できない・・
旦那が扶養なんて嫌だ、っていうくらい、働ける世代の専業主婦から税金取れば良いのに〜。
それよりはもう見込みのない35歳以上の独身から独身税を取ったりする方がたんまり搾取できそうですけど。
時代錯誤な差別発言しちゃう「見込みがない人」はあなたですよ笑
20代で結婚して子供を産んだこと「だけ」が取り柄の方かしらと邪推されるレベルの発言はおやめになって。
まずは議席減らすとか他にやることあるしタックスヘイブンはどうなったのって話だし。
私も誰にでも出来るひまなOLでする事ない時はほんとにしんどい…
けど自分で何かしたいと思って仕事辞めるとかあり得ないなぁ。
早く寿退社したい
更に上を目指そうとすれば頑張るし、そうでなければ日系金融より時間の使い方は柔軟性があるかも。海外オフィスだと金曜午後はfamily matterで人が疎らだったりもします。
パートタイマーではないし、終身雇用でもなくすべては自分の責任なので、時間があるかないかは人それぞれです。
独立しようしようってみんながみんな成功するわけじゃないし、10人に9人は失敗するんだから無責任に独立最高っていう人は信用できない。
私の組織、部長なんて個室で仕事してて、課長か係長クラスじゃないとほぼ話もしないんだけど…
部長がコピーしたいものがあるときは部長の側近の係長通して係員に依頼くるなぁ
愛華たちのつとめる会社も大手だろうになぁ
もう、結婚決まったんだし、ほっとけば
いいのにね。
人それぞれ価値観違うんだし。