東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
私たち、騙された?
女は、ツラいよ。“一般職=お嫁さん候補”時代の3年間を生き抜いてしまった、女達の末路
コメント
2017.10.20
私たち、騙された? Vol.4
女は、ツラいよ。“一般職=お嫁さん候補”時代の3年間を生き抜いてしまった、女達の末路
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私のいる会社も、入社した頃には一般職の採用は廃止になってたけど40代、50代の未婚の一般職のお姉さまが沢山いらっしゃって扱いに困ってます。。若い派遣の事務の子より仕事してないのに高いお給料貰っててうーん、、といつも思います。
2017/10/20 06:08
51
返信する
No Name
...
仕事に関しては男性総合職も同様ですねー・・・仕事しない40代が高いお給料もらっている日本企業
2017/10/20 08:40
34
返信する
No Name
...
総合商社に何十年も勤めていて、英語も話せないって、努力もしないどうしようもないおばさんだな…
2017/10/20 10:44
26
返信する
No Name
...
医者との食事会の費用は払ったのだろうか?
払っていないなら、医者の男性を昭和の価値観と言えず、男尊女子になっている自分も同じ価値観。
高等な教育を受け、男性と同じ目線でいる女性は、奢られることを嫌がる。
2017/10/20 06:50
22
返信する
No Name
...
そこは切り離して考えても良いのかなって思いました。やっぱりご馳走してもらったら嬉しいし笑
2017/10/20 07:23
45
返信する
No Name
...
それじゃ東カレが成り立たないわ!
2017/10/20 17:08
9
返信する
No Name
...
その通りです。バリキャリ女子ですが、大した給料でない人に奢ってもらって威張られるくらいなら、自分で払います。今の旦那が独身時代デートの時に割り勘することが、逆に好感でした。
2017/10/22 13:02
4
返信する
No Name
...
金曜小説不発説
2017/10/20 23:28
6
返信する
No Name
...
結局どんな仕事なんだろ。
2017/10/20 23:38
4
返信する
No Name
...
一般職がお茶汲みコピー、って私も思ってました。でもそういえ仕事も誰かがする必要あるのならば良いのでは? 合コンに行くような医者は可愛ければそういう子でOKでしょ😁
2017/10/21 14:55
4
返信する
No Name
...
ですよね。
どうせ結婚したら仕事辞めたいなら、医者の彼が「是非続けなよ!いい仕事だよ!」と思ったら困るわけでしょ。
2017/10/22 07:58
4
返信する
女医です。
...
言い方は馬鹿にしてますね。確かに。
ただ、男性医師はモテるのでかなり自尊心が高いです。それに、自分の職業がすごいという自負があるので、一般の職業の女性にそういう態度を取ることもあるように感じます。もちろんよくないことですけどね。
2017/10/22 13:06
4
返信する
No Name
...
悪気ないですよね。
それにこの小説のお医者さんは、「お茶汲みだろ」て決めつけないで、仕事内容を質問しているんだから、まともな人だと思った。
2017/10/22 19:01
3
返信する
No Name
...
親に結婚相手を制限されて、って
昭和の地方のお嬢様と変わらないですね。
その通りに品定めして結婚できないって…
なんかかわいそう。
2017/10/21 22:26
2
返信する
No Name
...
妊娠して出産して大きくして大学に入れ、結婚
させて 孫の世話をする。大変な仕事ですから
専業主婦で十分。お金の心配が無いのなら、
働かないで 子育てに専念して欲しいです。
男には無理な仕事です。妊娠出来ませんから。
2018/02/11 22:32
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
払っていないなら、医者の男性を昭和の価値観と言えず、男尊女子になっている自分も同じ価値観。
高等な教育を受け、男性と同じ目線でいる女性は、奢られることを嫌がる。
どうせ結婚したら仕事辞めたいなら、医者の彼が「是非続けなよ!いい仕事だよ!」と思ったら困るわけでしょ。
ただ、男性医師はモテるのでかなり自尊心が高いです。それに、自分の職業がすごいという自負があるので、一般の職業の女性にそういう態度を取ることもあるように感じます。もちろんよくないことですけどね。
それにこの小説のお医者さんは、「お茶汲みだろ」て決めつけないで、仕事内容を質問しているんだから、まともな人だと思った。
昭和の地方のお嬢様と変わらないですね。
その通りに品定めして結婚できないって…
なんかかわいそう。
させて 孫の世話をする。大変な仕事ですから
専業主婦で十分。お金の心配が無いのなら、
働かないで 子育てに専念して欲しいです。
男には無理な仕事です。妊娠出来ませんから。