東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
寿退社したものの
寿退社したものの:働くママは邪魔者扱い?それでも、めげずにいられるワケ
コメント
2017.10.19
寿退社したものの Vol.11
寿退社したものの:働くママは邪魔者扱い?それでも、めげずにいられるワケ
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
これは、ちょっと変!
篠崎ちゃんを悪者みたいに言う渡辺くんに違和感がある!!
庶務として雇ったのに、しょっ中休まれて使えないからリストラするだけでしょ???
2017/10/19 06:40
65
返信する
No Name
...
他に有用な人を雇って用済みだったら、当然の処置ですよね。
2017/10/19 06:44
46
返信する
No Name
...
本人に対する時は顔に出さない篠崎ちゃんは、寧ろ偉いですよね!
2017/10/19 12:08
42
返信する
No Name
...
女同士の諍いがあるのが好きって言う男多いですよね。
渡辺くんは、ちょっと…
2017/10/19 17:46
4
返信する
No Name
...
志穂は周りの目は気になるけど、周りがどんな気持ちかは気にならない。
逼迫した経済状況で働かなきゃ食うに困るならどう思われてもなりふり構わず働くしかないけど、自分の気持ちのために働いてるからね。
貧困にあえいで必死に働かなきゃいけないお母さんなら周りの気持ちも変わると思うけど、ママに見えないでしょっていう優雅さでこられたら何だかなあってなりそう。
2017/10/19 16:08
31
返信する
No Name
...
もう少し、人の事も考えようよ。
世の中、貴方の思うようにはならないよ。
週3の勤務でよく休む。となると、篠崎さんには、他の社員さんからも文句はでたと思います。
理解してくれていると思っていたなら、おめでたいですね。
時短パートといえども、もう少し仕事に責任をもつべきです。
会社は、どんな理由あっても、休むのをものすごく嫌がりますから。
2017/10/19 15:08
26
返信する
No Name
...
週1なら、働く意味はないのでは。
これは完全に嫌がらせだと思います。
週3の勤務て、おまけに欠勤、早退が頻繁だと、子どもがいるからと頭で理解していても、辞めてもらいたくなります。
子どもの体調に合わせて休む事に寛容な職場を探すのは難しいかと。
東京でも地方でも、主婦が働くのはなかなか難しいですね。
2017/10/19 13:29
17
返信する
No Name
...
志穂もそもそもはにゃんにゃんOLだったのでは?
キャリアを求めての仕事復帰ではないし、仕事にしても子育てにしても中途半端感が否めない。
自身のアイデンティティを確認したいが為だけの社会復帰は、周りに迷惑だと思ってしまう。
2017/10/19 12:01
43
返信する
No Name
...
周囲に頭下げながら仕事するのは当然です。権利ばかりの主張はいくら法律でカバーされても現実的ではない。体力ある会社なので、長い目で見守ってくれ感謝してます。復帰して子供達も大きくなり、今は一生懸命仕事でご恩返ししてます。
2017/10/19 07:44
25
返信する
No Name
...
うちの職場は、みんな子供の都合で帰ったり休んだりしても、全然問題なく活躍してます。
仕事もみんなフロントです。
ある期間にコミットした結果さえでれば、どこで何時間働こうがいい、という考えです。
みんな、子供が寝てからまた仕事を再開したりとか、病院で仕事したりとか、大変そうですが、
生き生きはしてる気がします。
子供が小さいと、本当にしょっちゅう呼び出されます。早退もしないわけにはいきません。優
...続きを見る
秀でも、そういう女性は雇用に不利、というのは、やっぱりアンフェアで、直らないかな、って思いました。。
2017/10/19 07:29
36
返信する
No Name
...
子どもの都合で休んだり帰ったりしても、快く思ってくれて、誰も不満に思わない仕事を探すってこと?無理でしょ。
2017/10/19 07:19
70
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ストーリー
#小説
#美容男子
#恋愛
#恵比寿
#資生堂メン
#メンズ美容液
#中華
#ホテルレストラン
#イベント
#経営者
#港区
#インタビュー
#shiseidomen
#メンズギフト
人気の記事
Vol.283
男と女の答えあわせ【Q】
「彼、付き合うまでは良かったけど…」初デートで交際に発展したが、3ヶ月で女がうんざりしたワケ
Vol.283
男と女の答えあわせ【A】
付き合っているのに、1ヶ月に1度しか会えない。“仕事が忙しい”恵比寿在住の28歳男に、女は…
Vol.282
男と女の答えあわせ【Q】
4年付き合った彼女と別れた男が、次の女性と「即決婚」した本当の理由とは?
Vol.5
納涼する夏。
飲むだけじゃない、空間も食事も本当に上質なものだけ!大人のフリーフロー7選
Vol.3
友情の賞味期限
「彼といても孤独は埋まらない」代理店勤務の29歳男にハマる37歳女の抱える闇
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
篠崎ちゃんを悪者みたいに言う渡辺くんに違和感がある!!
庶務として雇ったのに、しょっ中休まれて使えないからリストラするだけでしょ???
渡辺くんは、ちょっと…
逼迫した経済状況で働かなきゃ食うに困るならどう思われてもなりふり構わず働くしかないけど、自分の気持ちのために働いてるからね。
貧困にあえいで必死に働かなきゃいけないお母さんなら周りの気持ちも変わると思うけど、ママに見えないでしょっていう優雅さでこられたら何だかなあってなりそう。
世の中、貴方の思うようにはならないよ。
週3の勤務でよく休む。となると、篠崎さんには、他の社員さんからも文句はでたと思います。
理解してくれていると思っていたなら、おめでたいですね。
時短パートといえども、もう少し仕事に責任をもつべきです。
会社は、どんな理由あっても、休むのをものすごく嫌がりますから。
これは完全に嫌がらせだと思います。
週3の勤務て、おまけに欠勤、早退が頻繁だと、子どもがいるからと頭で理解していても、辞めてもらいたくなります。
子どもの体調に合わせて休む事に寛容な職場を探すのは難しいかと。
東京でも地方でも、主婦が働くのはなかなか難しいですね。
キャリアを求めての仕事復帰ではないし、仕事にしても子育てにしても中途半端感が否めない。
自身のアイデンティティを確認したいが為だけの社会復帰は、周りに迷惑だと思ってしまう。
仕事もみんなフロントです。
ある期間にコミットした結果さえでれば、どこで何時間働こうがいい、という考えです。
みんな、子供が寝てからまた仕事を再開したりとか、病院で仕事したりとか、大変そうですが、
生き生きはしてる気がします。
子供が小さいと、本当にしょっちゅう呼び出されます。早退もしないわけにはいきません。優...続きを見る秀でも、そういう女性は雇用に不利、というのは、やっぱりアンフェアで、直らないかな、って思いました。。