東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2017.10.19
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
篠崎ちゃんを悪者みたいに言う渡辺くんに違和感がある!!
庶務として雇ったのに、しょっ中休まれて使えないからリストラするだけでしょ???
渡辺くんは、ちょっと…
逼迫した経済状況で働かなきゃ食うに困るならどう思われてもなりふり構わず働くしかないけど、自分の気持ちのために働いてるからね。
貧困にあえいで必死に働かなきゃいけないお母さんなら周りの気持ちも変わると思うけど、ママに見えないでしょっていう優雅さでこられたら何だかなあってなりそう。
世の中、貴方の思うようにはならないよ。
週3の勤務でよく休む。となると、篠崎さんには、他の社員さんからも文句はでたと思います。
理解してくれていると思っていたなら、おめでたいですね。
時短パートといえども、もう少し仕事に責任をもつべきです。
会社は、どんな理由あっても、休むのをものすごく嫌がりますから。
これは完全に嫌がらせだと思います。
週3の勤務て、おまけに欠勤、早退が頻繁だと、子どもがいるからと頭で理解していても、辞めてもらいたくなります。
子どもの体調に合わせて休む事に寛容な職場を探すのは難しいかと。
東京でも地方でも、主婦が働くのはなかなか難しいですね。
キャリアを求めての仕事復帰ではないし、仕事にしても子育てにしても中途半端感が否めない。
自身のアイデンティティを確認したいが為だけの社会復帰は、周りに迷惑だと思ってしまう。
仕事もみんなフロントです。
ある期間にコミットした結果さえでれば、どこで何時間働こうがいい、という考えです。
みんな、子供が寝てからまた仕事を再開したりとか、病院で仕事したりとか、大変そうですが、
生き生きはしてる気がします。
子供が小さいと、本当にしょっちゅう呼び出されます。早退もしないわけにはいきません。優...続きを見る秀でも、そういう女性は雇用に不利、というのは、やっぱりアンフェアで、直らないかな、って思いました。。