東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
デートの答えあわせ【A】
2人きりで食事に行くことの意味。女性がデートの誘いに乗った本当の理由とは?デートの答えあわせ【A】
コメント
2017.10.15
デートの答えあわせ【A】 Vol.2
2人きりで食事に行くことの意味。女性がデートの誘いに乗った本当の理由とは?デートの答えあわせ【A】
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
合コンで会った相手ならともかく、取引先の人間をいきなり土日に誘って、デート相手と紹介して、平日なのに24時過ぎまで付き合わせるって、初回の食事でやることじゃないでしょう。
2017/10/15 06:07
99+
返信する
No Name
...
健太もマヌケだけど…
でもやっぱり、接待のつもりなら2軒目まで行かなくてもいいと思うし、「健太さんがいくなら、もちろん!」はやり過ぎだと思う。行くとしても「お付き合いします!」でいい。
勘違いさせないように工夫するのも、仕事であり、自衛であり、体調管理であるというか。
2017/10/15 08:23
99+
返信する
No Name
...
同感です。仕事という風に思って欲しいのなら、「健太さん」ではなく、苗字で呼ぶのではと思います。
2017/10/15 10:59
84
返信する
No Name
...
やっぱりね笑
男が、女性を馬鹿にしてるから仕事上の付き合いなのにこういう誘い方になるんだよね。。。
女性側は悪くないと思いますが、仕事も絡んでるし、最初から2人で行かないなど自衛手段取るしかないのかな。。
なるべく心地よく仕事できるよう、また明日から頑張ろう❗️て感じです。
2017/10/15 06:51
75
返信する
No Name
...
なんなんだろうね。この男の性悪説は?
男性も勘違いしてるけど、女性も対応バカ過ぎるやん。男も女の理解が足りないけど、この女性も信じ難いほど、誤解されやすいバカな対応してるよ。
2019/06/19 03:04
5
返信する
No Name
...
「2人で食事に行く=自分に興味がある証拠」と思う男性もたまにいるようだが、ケースバイケースだ。
これとても共感しました。
私もこんな風に男性に勘違いされた事がたくさんあります。
美味しいお食事行きたいだけだったり、お仕事上で断らなかったりとか…。
女性なら経験してる人が多いのでは?
2017/10/15 08:40
51
返信する
No Name
...
何度も勘違いされても、また2人で食事に行くのには理由があるのですか? 別に勘違いされてもいいからですか?
2017/10/15 08:56
30
返信する
No Name
...
↑美味しいものが食べたいからです。
2017/10/15 11:43
38
返信する
No Name
...
美味しい食事に行きたいって、店の予約はともあれ、支払いは?
2017/10/15 18:10
12
返信する
No Name
...
↑勘違いされていることがわかっていても仕事の付き合いが続く限りなかなか断れないですよね、その仕事が終われば忙しいフリをしながら無視できますが…何回かに1回とかたまに断りをいれているのに、ポジティブに誘ってくる方いますよね。
2017/10/15 23:52
12
返信する
No Name
...
女性からしたら、勘違いする男性が100%悪いとなるし、男性からしたら、誤解されない穏便な付き合い方がゴマンとあるのに、なぜ敢えて誤解され易さ1000%な応対をするんじゃボケ!というのがホンネでしょうね。
2019/06/19 02:52
1
返信する
ごん
...
キャバ嬢の同伴と一緒で、女も仕事だと割り切ってるから食事にだけ付き合うのであって、男の勘違いも中学生レベルだな。
2017/10/15 07:42
36
返信する
No Name
...
そうとばかりは断定できないね。この話の様にならず、見事付き合えるパターンも少なくないよ。
2019/06/19 02:48
0
返信する
No Name
...
でもじゃあ、取引先として出会ってその後付き合うカップルなんてごまんと見てきたけど、それもおかしいの?
これは、このケースはそうだっただけで、このやり方で上手くいくことも大いにありうる。まあ小説なのは分かってるけど、この男性はこのやり方を変える必要ないし、切り替えて次に行った方がいいね。
それと平日毎日忙しいから土日に誘っただけやろ。
2017/10/15 11:46
28
返信する
No Name
...
おっしゃる通り
2017/10/15 12:04
8
返信する
No Name
...
男性の方が公私混同してる人多いんですかね。。
仕事関係以外で調達すればいいのに。
2017/10/15 13:03
19
返信する
No Name
...
職場結婚を全否定するの?
2019/06/19 02:56
0
No Name
...
女が悪い。
2017/10/15 23:17
11
返信する
No Name
...
男性の方は、異性として見ていなかったら2人で飲みに行ったりしないんじゃないかな、そもそも。
2017/10/16 01:06
17
返信する
No Name
...
その通り。
2019/06/19 02:56
0
No Name
...
接待とかクライアントとか言うのであれば女性が食事代を払えばいいのでは?
そうすれば男性も分かるはず。
ごちそうになっていて仕事上だけの関係と言うのはあまりに勝手では?
2017/10/23 19:03
24
返信する
No Name
...
相手が若くてイケメンじゃなかったら、誘われても行かないくせに。結局本心では嫌じゃない。仕事に支障が無いように断るのも仕事。こういう女、付き合ったら被害妄想強かったりして、めんどくさそう。
2017/10/15 23:16
23
返信する
No Name
...
結局タイプなら良かったしタイプでなかっただけの話ではないでしょうか?
2017/10/16 01:48
14
返信する
No Name
...
確かに被害妄想強そうですね笑
2017/10/16 18:35
7
返信する
No Name
...
難しいですね、、取引先の異性と二人きりで食事かぁ…この女性は偉いなー私だったら最初から他の人も誘っちゃいそう笑
2017/10/15 07:04
18
返信する
No Name
...
そっちの方がこのケースではよかったかもしれない…
取引先→合コン→ご飯の流れにしておくべきだった。
2017/10/15 07:40
14
返信する
No Name
...
どこで間違ったか、、、
おそらく、僕のデート相手とやらだろう。
あと2回目は映画にでもしておけばよかったのに。
2017/10/15 05:31
14
返信する
No Name
...
映画なんてもっとデートぽくて嫌なんだけど。
2017/10/15 10:38
54
返信する
No Name
...
相手にも気があるのか、所詮仕事の付き合いなのかを判断するためには、
早めに映画に誘ってみればいいですよね。
鈍い人の場合はね。
2017/10/15 11:17
14
返信する
No Name
...
女性は男心に鈍く、男性は女心に鈍い。数千年前から変わらぬ人類の真理。
2019/06/19 02:59
0
No Name
...
そこまで気が回る人ならね。
2017/10/16 16:31
9
返信する
No Name
...
女として、仕事持って稼ぎがあるのに「単純に美味しいご飯が食べたい」なら、ちゃっかりご馳走になるぶん、キャバ嬢並みに男性を気分良くさせるのが、女の力量でありマナー。「男が勘違いしてる…」って、どこまでちゃっかり…???
2017/10/17 04:27
13
返信する
No Name
...
飲みニュケーションじゃなくて飲みニケーションじゃない?
そもそもその言い回しも懐かしいけど。笑
2017/10/15 09:02
10
返信する
No Name
...
最後の文章の締め具合が気持ちいい。上手い。
2017/10/17 02:29
4
返信する
No Name
...
文才ですねこのライターさん。
2017/10/19 22:16
1
返信する
(笑)
...
仕事の延長が本当なら、スペックは関係ないでしょー(笑)タイプだったんだよね、結局。
2018/01/25 01:40
3
返信する
No Name
...
ああー、わかる気がする。
男性と2人で行く食事が、必ずしもデートなわけではないっていうの。
勘違いさせてしまう方も悪いとは思うけど…
取引先だと無下にも断りにくいよなぁ
2018/03/09 01:02
2
返信する
No Name
...
女性が、もうちょいうまく振る舞えないかなぁ
仕事の相手だから来てるんだよってことをうまく伝えられたら
彼も勘違いしちゃうよ
2018/08/24 16:06
2
返信する
TM
...
こんなに、ズレるかかな?男がアホなのかな?女も女。こんなこと、起きないって。わら
2017/11/20 00:33
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でもやっぱり、接待のつもりなら2軒目まで行かなくてもいいと思うし、「健太さんがいくなら、もちろん!」はやり過ぎだと思う。行くとしても「お付き合いします!」でいい。
勘違いさせないように工夫するのも、仕事であり、自衛であり、体調管理であるというか。
男が、女性を馬鹿にしてるから仕事上の付き合いなのにこういう誘い方になるんだよね。。。
女性側は悪くないと思いますが、仕事も絡んでるし、最初から2人で行かないなど自衛手段取るしかないのかな。。
なるべく心地よく仕事できるよう、また明日から頑張ろう❗️て感じです。
男性も勘違いしてるけど、女性も対応バカ過ぎるやん。男も女の理解が足りないけど、この女性も信じ難いほど、誤解されやすいバカな対応してるよ。
これとても共感しました。
私もこんな風に男性に勘違いされた事がたくさんあります。
美味しいお食事行きたいだけだったり、お仕事上で断らなかったりとか…。
女性なら経験してる人が多いのでは?
これは、このケースはそうだっただけで、このやり方で上手くいくことも大いにありうる。まあ小説なのは分かってるけど、この男性はこのやり方を変える必要ないし、切り替えて次に行った方がいいね。
それと平日毎日忙しいから土日に誘っただけやろ。
仕事関係以外で調達すればいいのに。
そうすれば男性も分かるはず。
ごちそうになっていて仕事上だけの関係と言うのはあまりに勝手では?
取引先→合コン→ご飯の流れにしておくべきだった。
おそらく、僕のデート相手とやらだろう。
あと2回目は映画にでもしておけばよかったのに。
早めに映画に誘ってみればいいですよね。
鈍い人の場合はね。
そもそもその言い回しも懐かしいけど。笑
男性と2人で行く食事が、必ずしもデートなわけではないっていうの。
勘違いさせてしまう方も悪いとは思うけど…
取引先だと無下にも断りにくいよなぁ
仕事の相手だから来てるんだよってことをうまく伝えられたら
彼も勘違いしちゃうよ