寿退社したものの Vol.10

寿退社したものの:夜、夫と娘を置いて向かった先。母となった女が密かに平穏を得る場所

No Name
...
迷惑をかけると分かった上で採用してもらっているのだから堂々とすれば良い。引き継ぎを出来る限りしっかりし、周りへの感謝を適切に伝えれば周囲も理解してくれるはず。幼児を持つ人が仕事を両立できる職場は増えています。
2017/10/12 06:1024返信する
No Name
...
「堂々と」感謝の気持ちを伝えられても、職場に残された方は理解なんて出来るかな?採用者はダイバーシティの観点で採用していても、現場の意識とは違いますよ?腰を低く、低く、申し訳なさそうにしないと。。
2017/10/12 06:1622返信する
No Name
...
堂々とはねえ。
なかなかできませんよ。
子どもいるから、欠勤、早退、遅刻は当たり前みたいな態度。
休んだりしたら、他の社員に迷惑かかりますからね。
堂々としてろはどうかと。
まあ、その人その人の考え方ですからね。
2017/10/12 06:2816返信する
No Name
...
↑遅刻、早退、欠勤が当たり前って態度が「堂々とすること」なの?周囲に配慮出来ない人は時短パート関係無く嫌ですね。
2017/10/12 07:1716返信する
No Name
...
週3日働いていて月12回の勤務日のうち2日休みかあ、、給与も1/6減るのね。気まずい上に給与も減ってはいたたまれない。幼児教室代差し引くと一体手元にいくら残るのか。。
そりゃ義母も反対したくなるわ。
2017/10/12 05:4318返信する
No Name
...
短期的な金銭メリットで見ると収支トントンですが、長期的には子供が大きくなってから復帰しやすいので、薄給でも働く人が多いのかと感じています。私には耐えられそうも無いですが。
2017/10/12 06:4829返信する
No Name
...
それは正規雇用の場合でなくて?
週3の事務のパートが将来のキャリアの下地として職歴にカウントできるとは思えない。
せいぜい無職では無かったんですぅ〜という言い訳程度にはなるかな。
2017/10/12 07:1519返信する
No Name
...
独身時代、子供がいなくても主婦が家庭と仕事を両立することがこんなにも大変だとは思わなかった。この主人公のことを応援したい気持ちと、子供が年長さんか小学生に上がってから仕事をするか、どうしてもやりたければ在宅ワークも有るのにな、ともどかしさを覚える。
2017/10/12 06:1314返信する
Appstore logo Googleplay logo