2017.07.15
中目黒の隠れ家的なエリアに、芸能人や食通がこぞって訪れる名店がある。
「わざわざ銀座に行かずとも、気軽に割烹料理を楽しんで欲しい」そんな店主・高橋一幸さんの想いから誕生した、くずし割烹『一饗』。
こちらの名物はシメの「生ハムおにぎり」。居心地も抜群で何を頼んでも美味しい名店の魅力をお伝えしよう。
訪れた人は必ず心を奪われ、もう一度来たくなる
中目黒駅から7分ほど歩くと駒沢通り沿いに佇む『一饗』に辿り着く。
階段を下って半地下にある扉を開けると、あたたかい雰囲気ながらこだわりの内装が出迎える。
木の温もりあふれる店内は、訪れた人に郷愁を抱かせ、あっという間に『一饗』の世界へと誘い込む。席に付くと目に入るのは、手書きの献立表。最初に書かれるのは日付。
そう、『一饗』では、その日の仕入れ状況に合わせて毎日違う料理を提供しているのだ。これが常連客の心を惹きつけて放さない魅力のひとつ。
季節を感じる最初の一皿は刺身がおすすめ
「この前食べたものじゃない料理をお願い」という常連ならではの注文も飛び交うなか、まずは人気のお刺身と自家製割り水の麦焼酎でしっとりと晩酌開始。
独自の配合で焼酎を水で割り、1週間ほど寝かせた割り水は、角が取れまろやか。どんな料理との相性も抜群だ。
またお刺身は、同店を訪れた人の9割がオーダーする人気の逸品。30年間、和食の料理人を続ける高橋さんの確かな目利きで選び抜かれる鮮魚は、旬の味を口いっぱいに広げてくれる。
新鮮なお刺身の美味しさを堪能した後は焼きもの、揚げ物も気になるところ。もちろん焼きや揚げで使用する魚介も全て生でも食べられるほど鮮度抜群の品ばかり。
この日は焼き物に「金目鯛カブト焼き」をオーダー。合わせたのは日本酒「きき酒三種」。
まずは時期によって内容が変化していく「きき酒三種」を楽しみながら、料理の完成を待つ。9月下旬頃までは「九頭竜 純米」、「まつもと 守破離」、「澤の花 超辛口吟醸ささら」といったスッキリとした味わいの3種を揃える。
名物!生ハムおにぎりの美味しさに迫る
『一饗』を語る上で欠かせないのが〆に人気の「生ハムおにぎり」。
大ぶりなおにぎりをパルマ産の生ハムで包むという斬新な一品で、これが食べたかったんだと訪れる人も多いという。
中には鰻入り!大将の想いの詰まった生ハムおにぎりについてじっくりお話を伺った。
この記事で紹介したお店
一饗
おすすめ記事
2017.06.11
中目黒に口説ける一軒家ビストロ誕生!4,500円コースがデートにぴったり
2017.07.10
中目黒の夜
友との語らいは、中目黒のカウンター鮨で。極上のウニが貴方を待っている!
2017.12.06
芸能人マネージャーが密かに教える"タレントを唸らす勝負おみや"11選
2021.09.23
東横沿線の絶品グルメ
背伸びしない街・祐天寺の隠れ家グルメ3選!「こんなところに?」という意外性が楽しい
2022.05.29
シャンパン片手に、ほろ酔いデートがしたい!幸福感で満たされるフレンチの名店へ
2019.08.29
ほぼ全員注文する麻婆豆腐も!辛くて旨い、名店の最強グルメ4選
2017.10.25
渋谷のど真ん中で“新しすぎる生き方”を試みる若者に、とりあえず話を聞いてみた
2021.01.20
熱燗が二人の雰囲気をアツくする!しっぽりと大人デートを楽しめる恵比寿の和食店7選
2017.01.31
これが最終案内!この冬食べたい秘密の鍋
鍋シーズン最終案内!海の幸の出汁が効いた秘密の魚介鍋3選
2016.07.24
とんこつラーメンに明太子!博多物産館の一番人気グルメを手に入れろ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.05
外コン女子は落とされない
「タクシー代出すから、もう1軒だけ付き合って」男の常套句を信用して、付いていったら…
2023.09.05
Editor's Choice~fashion~
港区キッズの最新トレンド!トミー ヒルフィガーでの“ラン活”から、エンポリオ アルマーニ新作まで
2023.09.07
Editor's Choice~beauty~
ANAとポーラの共同プロジェクト!宇宙発想のスキンケアブランド「コスモロジー」が誕生
2023.09.08
大人の週末ToDoリスト
今週末は、人気俳優・竜星涼さん主演の舞台が見逃せない!彼がこの舞台に込める思いとは?
2023.09.10
Editor's Choice~gourmet~
2024年おせち料理が揃い踏み!“肉づくし”から“スイーツ”まで百貨店おせち9選
この記事へのコメント