2017.05.02
飲食店の入れ替わりが激しい新宿エリアにおいて、実に23年もの間、トップレベルの人気を誇るイタリアンがある。その店こそ、『プレゴプレゴ』。長く続くということは、つまり味がよいことに他ならない。
しかもこちらを訪れた人々が口を揃えるのが、その圧倒的なコストパフォーマンス! たとえば、巨大なチーズの塊を器にして作る本格派リゾットが、なんと1人前450円という驚愕のサービス価格で楽しめる。人気の秘訣を紐解いていこう。
場所は、少々雑多な東口エリアの雑居ビル4階。駅からは徒歩でたったの3分だ。エレベーターを降り、ドアを開けると、いい感じの賑わいがお出迎え。多少古さはあっても、それが逆に味となって魅力を増しているのがすぐ分かる。名店の条件を、既にひとつクリア。
メニューを開くと、これこれ! 件のリゾットしかり、メインの肉料理さえもが1000円台。軽いアンティパストにいたっては、なんと250円からというリーズナブルさだ。オーソドックスなトラットリアメニューから、旬の食材をさまざまな技法を駆使して楽しませるチャレンジングな日替わりメニューまで、かなりのバリエーション。毎日手打ちパスタだって用意されている。
「やっぱり、安くないと通ってもらないでしょう(笑)。最近までは、パスタも全品1000円以下だったんです。原価が上がっちゃって、仕方なく価格改定したんですけど…」と話すのは、店長の石黒諭氏。
「通ってもらえる価格で提供しているのは、うちの料理が“毎日食べられるイタリアン”だから。納豆や煮魚みたいに、毎日食べても飽きず、おいしいと思えるものを出したい。凝った料理を頼んで、『なんだか分からなかったけど、おいしい気がした』っていうのは、目指す料理じゃないなって」。
チーズのリゾットはかれこれ20年以上提供し続けている定番。チーズを楽しむ料理だからと、材料はブロードで炊いた米と塩のみで、こしょうさえ使わないのがこだわりだ。「でも、季節によって味は調整しています。
みる人がみたら時代遅れと感じるメニューもあると思いますが、それも年月とともに少しずつ変えている。メジャーリーグにはいけないけど、トリプルマイナーくらいで勝ち続ける、みたいな店が理想ですね(笑)」。
安くおいしく、気取らない。いいところばかりのこの店、ちょっと難点なのが、人気店とならない理由がみつからないこと。つまり、いつ行っても混んでいるのだ。予約の電話がひっきりなし、大抵1週間前には満席となるという。
しかし、カウンター席は当日の飛び込み客のために空けておいてくれるというのも、この店の懐の広さ。さらに、平日は夜12時まで営業、金曜・土曜・祝前日のラストオーダーは午前3時! 定休日もなしという潔さだ。 新宿イタリアンの元祖は、今日も深夜まで大賑わい。知る人ぞ知る、街のパワースポットなのだ。
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
月刊誌「東京カレンダー6月号」は怒涛の「新宿特集」!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
プレゴ プレゴ
おすすめ記事
2016.12.23
まだ間に合う!大切な人とおこもりして過ごす、年末年始おすすめホテルプランを一挙公開!
2016.12.18
東京カレンダー旬レシピ
鍋に買って余った白菜がメインディッシュに大変身! 簡単絶品の白菜レシピ3選
2022.05.28
大人も満足できる“ゴージャス肉丼”4選!肉を愛するあなたへ捧ぐ都内屈指の名店4選
2020.01.22
名物「グリル牡蠣3種盛り合わせ」は必食!創作イタリアンが愉しめる注目の新店
2019.02.12
東京駅で買える!溢れだすレトロ感がたまらない“昔懐かし”駅弁3品
2018.08.01
「今日は和食」な気分
濃厚なウニが大葉の天ぷらに絡む幸せたるや!青山の裏路地には本気で美味い天ぷら店がある!
2021.11.20
東京ご近所探訪
居心地良すぎて引っ越せない…。慶應生が卒業後も住み続ける、三田線直通の“あの街”の魅力
2018.12.28
実は男もチェックしていた!思わずがっかりしてしまう「女たちの12の行動」
2015.08.11
今がピークの旬ものを最も美味しく食べさせてくれる名店3選
2015.07.17
資生堂ビルに銀座で星空を楽しめるスポットが誕生!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント