2017.04.28
今、一部のセレブリティから「ネクストワイン」として高級テキーラが注目されているという。一時期前はオリジナルワインのプロデュースが流行ったが、昨今はジョージ・クルーニーやジャスティン・ティンバーレイクが自身のテキーラブランドを立ち上げている。
そんな中、欧米で”成功者のお酒”としてラグジュアリーステータスの地位を確立した、ウルトラ・プレミアム・テキーラブランド「Patron(パトロン)」が招待制のホテルを蒸留所に併設。
東京カレンダー編集部員・齋藤がメキシコへ渡り、3月に新たにオープンしたホテルの内部を日本のメディアとして初取材。蒸留所の製造過程も紹介しながら、最後には観光ガイド未掲載の現地レストランももれなく!ご紹介するので最後まで注目してもらいたい。
全日本空輸(ANA)が成田⇔メキシコシティ間の直通便を開通させてから、1ヵ月後の3月中旬。
直通便開通前よりも2時間短縮し、約12時間かけてメキシコシティへ。エアロメヒコに乗り継ぎ、メキシコシティから北西に約1時間の飛行を経てハリスコ州グアダラハラに到着した。
そこから約2時間かけて専用バスで北東部へ。最終目的地は、テキーラのナパバレーとも言われるアトトニルコという町だ。
テキーラの王様、パトロンの発祥地へ
ハリスコ州グアダラハラは、数多くのテキーラブランドの産出地。というのも、ハリスコ州政府機関「CRT(Consejo Regulador del Tequila)」の厳しい製造工程や規則の下製造されたテキーラのみ、シャンパーニュやワイン同様、原産地呼称が世界で認められているのだ。
中でも「パトロン」は、最大級の蒸留所「Patron Hacienda(パトロン アシエンダ)」とテキーラを作るアガべと呼ばれる多肉植物の畑を有し、国内外でNo.1テキーラブランドとして君臨する。言わば、テキーラの王様的存在。
そもそも、テキーラは樽熟成をしない蒸留直後もしくは熟成1ヵ月以内の「シルバー」、2ヶ月から1年未満熟成させた「Reposado(レポサド)」、そして最低1年以上熟成させた「Anejo(アネホ)」の3種類に分類されるのをご存じだろうか。
パトロンの蒸留所は他を寄せ付けない規模感で、パトロン好きなら飲んだこともあろう「XOカフェ」や「パトロン シトロンジ」等、全パトロンブランドの製造を一手に担っている。
そして今年3月、パトロン社はついに蒸留所の真横に招待制のホテル、「La Casona (ラ カソーナ)」までオープンしたというのだ。
何故今、ラグジュアリーホテルを建てるのか
ホテルに宿泊出来るのは各国のセレブリティやパトロンを仕入れるディストリビューター、バーのオーナー、メディア関係者のみ。今後も、蒸留場ツアーは一般公開しない予定だという。門戸を狭めているにも関わらず、その規模も細部へのこだわりも生半可ではない。
テキーラのみならず、パトロンブランドの名がつくものには全て”ハンドメイド(手作り)”と”ケア(細部まで行き届いていること)”にこだわり、ホテル内の装飾やデザインをとっても、現地のデザイナーや企業、ブランドを採用して建設したという。
客室は20室に限定し、ホテル内のレストランではパトロンを使ったカクテルを豊富に揃え、日本未輸入の「グラン パトロン バーディオス アネホ」(なんとお値段、1本5万円ほど)までがフリーフローで飲めてしまう贅沢さ。まさに、至れりつくせりとはこのこと。
また、テキーラ製造の際に発生した不純物をろ過してホテル内の水に使用したり(水道水からそのまま飲むことが出来る)、肥料にして施設内の畑で自家栽培した野菜をレストランで提供したりと、環境への配慮も忘れない。
物よりも、ユニークな体験を買う時代だからなのか。ここで味わえる世界観や体験こそがまさにパトロンブランド、という自信とプライド、そして余裕すら感じられる空間がある。「ウルトラ・プレミアム」という名の威信をかけた、キング・オブ・テキーラの覚悟を垣間見たような気がした。
ところで、セレブリティたちを魅了する、そんなパトロンのテキーラはどうやって作られているのだろう。
おすすめ記事
2015.07.22
都内最高峰の鮨職人『すし匠』中澤氏は、なぜ日本を離れハワイで勝負に出るのか?
2021.08.14
プチ贅沢して、ランチデートを格上げ!女性に支持される恵比寿の人気店6選
2017.10.02
みんな大好き「丸の内」が今後どう変わるのか、三菱地所社員に聞いてみた!
2021.01.16
「人生のカツサンド史上、最高です!」人気俳優にそう言わせた、“記憶に残る”神楽坂の店
2019.02.03
体の中から温まろう!寒い日に味わいたいあったか絶品ランチ5選
2021.09.29
木箱に串がズラリ!フォトジェニックな演出が楽しい串揚げ専門店
2021.08.28
タン好きには、もはや天国!コスパ最強のタン尽くしコースは体験しなきゃ損!
2017.07.13
最旬ブルワリー&ビアバーはここだ!
今日は木曜、がっつり飲んでしまえ!至福のビールが飲める人気ビアバー5軒
2015.10.29
カキフライ、ポテト、海老フライ! みんな大好き揚げ物6選
2020.07.04
大人は「湯河原」が狙い目!大切な人と訪れたいお洒落な温泉宿3選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは
この記事へのコメント