2016.12.10
世界のどの国、どの地域でもなくてはならない大切な基本食材であるたまご。
そんなたまごが主役の料理を、『ホテルニューオータニ』の一線で活躍する6人の料理長が指南したレシピ本「本当に旨いたまご料理の作り方100」が発売中!
ホテル朝食に欠かせない黄金オムレツ、出し巻き玉子、親子丼といった定番料理から、最先端のフランス料理の技を駆使したものまで!家庭でも楽しめる創作料理、エスニック料理や中国料理、そしてスイーツの7ジャンル全100種のたまご料理がずらりと並ぶ。
1964年の開業以来、「おいしいホテル」を目指して、多くの料理人たちが技と熱意で磨き上げてきた『ホテルニューオータニ』監修だからこそ、ぜひとも手に入れたい一冊だ。
自宅に居ながらホテルさながらの料理が食べられるようになる、贅沢なレシピ本の中身を少しだけご紹介!
「ホテル朝食のたまご料理」
©KANSUKE IHARA/IKAROS PUBLICATIONS, Ltd.
エッグベネディクト
■材料(1人分)
ポーチドエッグ……2個
イングリッシュマフィン……1個
黒オリーブ(薄切り)……2枚
ベーコン(半分に切る)……1枚
▽オランデーズソース
卵黄(M玉)……2個分
白ワインヴィネガーまたは、タラゴンヴィネガー……小さじ1
水……大さじ1
澄ましバター……90ml
レモン汁……数滴
塩、こしょう……各少々
■作り方
1.オランデーズソースを作る。ボウルに卵黄と白ワインヴィネガー、水を入れ、湯せん(約70度)にかけながら泡立て器で手早くかき混ぜる。
2.途中で湯せんからはずしながらかき混ぜ続け、卵黄がもったりとするまで火を通す。
3.2に40~50℃に温めた澄ましバターを糸を垂らすように少しずつ入れ、絶えずかき混ぜながら卵黄と合わせていく。
4.全体がマヨネーズのようにもったりとかたくなってきたら、レモン汁、塩、こしょうで味を調える。
5.イングリッシュマフィンを横半分に切り、トーストする。バターを塗り、焼いたベーコンをのせ、あらかじめ作っておいたポーチドエッグをのせる。たまごの上からオランデーズソースをかけ、黒オリーブを飾る。
©NOBUHISA IWATA/IKAROS PUBLICATIONS, Ltd.
黄金オムレツ
■材料(1人分)※直径18cmのフライパン使用
たまご(M玉)……3個
バター……5g
塩、こしょう……各少々
■作り方
1.フライパンを強火にかけて温める。温まったら弱火にしてバターを入れ、フライパンを回してバターを行き渡らせる。
2.バターが溶けきる前に卵液を流し入れる。
3.フライパン全体を前後に動かしながら、同時に菜箸で円を描くように手早くかき混ぜる。
4.なめらかな半熟になってきたら、再び火にかけ、たまごのふちを全体に内側に寄せる。
5.フライパンの手前にあるたまごのふちを箸で持ち上げて前に傾け、たまごを向こう側へ折り返しながら、たまご全体を奥に寄せていく。
6.奥に寄せたたまごのふちとたまごの間に箸を入れて、手前に少し折り返す。
7.フライパンを握っている左手を右手でトントン叩いて振動を与え、向こう側から手前に折り返すようにする。
8.何回か叩いてとじ目がちょうど真ん中に来たところで、箸をたまごの向こう側の先端に入れる。
9.皿をスライドさせるように移す。または、皿をフライパンにかぶせ合わせるようにして、たまごのとじ目が下に来るようにフライパンから皿に移す。
「洋食のたまご料理」
©NOBUHISA IWATA/IKAROS PUBLICATIONS, Ltd.
洋風ウニの茶わん蒸し
■材料(2人分)
生ウニ……50g
コンソメスープ(市販品)……250ml
・A
たまご……1個
卵黄……1個分
塩、こしょう……各少々
カレー粉……少々
コニャック……少々
生ウニ(または好みのシーフード)……適量
▽仕上げ用
生ウニ(飾り用)……適量
コンソメスープ(市販品)……大さじ1
水溶きコンスターチ(または片栗粉)……適量
あさつき(小口切り・飾り用)……適量
ライムの皮(みじん切り)……適量
■作り方
1.ウニはこし器で裏ごしをしてボウルに入れ、コンソメスープを50℃くらいに温めて加える。
2.Aを1に入れ、もう一度裏ごしをする。
3.耐熱の器の底にウニ(または好みのシーフード)を適量おき、2を静かに流し入れる。
4.ぬらしたペーパータオルウィ器の下に敷いて、弱火の蒸し器で15~20分間火を入れる。器を軽く揺らして表面がふるえる程度のかたさになったら取り出す。
5.4にウニを飾りに載せ、水溶きコーンスターチとコンソメを入れた小鍋を火にかけてとろみをつけたものをかける。あさつきとライムの皮を飾る。
他にも思わずレパートリーに加えたくなるような、洋食料理のレシピが紹介されている。
©NOBUHISA IWATA/IKAROS PUBLICATIONS, Ltd.
ミートローフ
コーヒーショップ『SATSUKI』で供している特製ハンバーグダネにゆでたまごを入れてベーコンで巻き、ふんわりと蒸し焼きにした一品。
©NOBUHISA IWATA/IKAROS PUBLICATIONS, Ltd.
たまご、ハム、チーズのブルターニュ風ガレット
フランスの北に位置するブルターニュ地方の特産。リンゴから作られたシードル酒と一緒に食べるのがツウの食べ方。
おすすめ記事
2016.01.24
門外不出!ニューオータニ料理長“秘伝”のレシピを大公開!
2016.12.04
東京カレンダー旬レシピ
安くなっている旬の大根で!しみこむ味がたまらない絶品レシピ3選
2016.12.08
構想3年!「世界一おいしいご飯」を目指してついに完成した“究極の炊飯器”が登場!
2016.11.20
東京カレンダー旬レシピ
旬のきのこを簡単に美味しく!クックパッド料理教室×東カレコラボレシピ
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント