2017.09.26
中とろでうにを巻き、その上からこぼれいくらをたっぷり乗せた贅沢グルメが500円以下だなんて!
2016年7月オープンの『魚祥』は開店して間もなく、神田オフィスワーカーたちの心をガッチリ掴んだようだ。
店長の岩丸氏も絶対注文すべきと豪語する名物「あぶり中とろの生うに巻」をはじめ、コスパ最高の料理を紹介しよう。
1人1巻制限が出るほど注文殺到の名物とは?
ピークタイムの18~20時になると店の中はお客さんでいっぱいになる。訪れる人の9割が注文するというのが名物「あぶり中とろの生うに巻」だ。
まず、生の中とろにうにをたっぷりと巻き、秘伝のタレをかける。そしてバーナーでサッと炙り、少し焼き色が付いたら、その上にお皿からこぼれんばかりのいくらをのせる。
当初は注文制限は設けていなかったが、あまりの人気ぶりに『1人1巻まで』と制限をせざるを得ないほどのコスパメニューなんだそう。
迫力のビジュアルに1つ注文が入ると「あれ食べてみたい!」とあちこちから連鎖的にオーダーが入る。確かにこれを目の前で食べられたら、頼まずにはいられないだろう。
中とろ、うに、いくらを一気に頬張るのもいいが、日本酒を飲みながらちびちびとつまんでいくのもおすすめだ。
こんなにふんだんにうにといくらを使用しながら¥480というのも驚き。
おいしさと安さの訳を伺うと「毎朝築地でその日の分だけを仕入れていますが、当店の親会社が20店舗ほどの飲食店を運営している会社であるため、20店舗分を一気に仕入れます。そのため鮮度のいい魚介を比較的安く提供することができています」と店長。
またおいしさの訳は、秘伝のタレにも隠されているという。
「炙る前に中とろにかけるタレは自家製です。これをかけることで程よい炙り加減とほんのりと香ばしさが残る仕上がりにできます」と美味しさの秘訣を教えてくれた。
この記事で紹介したお店
魚祥
おすすめ記事
2016.09.22
旬のいくらがたっぷり!寿司も食べ放題3,000円の驚愕コスパな北海道ブッフェ発見!
2016.09.28
まずはそのまま、次に岩塩、最後は醤油で食べて昇天するこのウニ丼が旨すぎる!
2016.09.21
生牡蠣が200円で食べられる!? 今年オープンした“貝専門店”がお得すぎて教えたくない!
2019.11.02
気取らず飲みたい夜は下北沢のビストロへ!友人とワイワイ楽しみたい夜にぴったり!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2020.01.24
隠れ家デートは入口からワクワクが止まらない!彼女がうっとりする名店5選
2022.09.17
いま、銀座の高級鮨はこの店がトレンド!「一度は訪れたい」と大人が憧れる実力派4選
2019.03.05
美しすぎる断面にくぎ付け!極薄生地×自家製クリームが織りなす“本物のミルクレープ”が新宿に上陸!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント