2016.07.16
浴衣って、奮発して買ってもなかなか着る機会がない。花火大会は混み合うし、レストランに着ていくのもなんか違うし……。そんな人におすすめしたいのが『とうふ屋うかい 鷺沼店』で8月31日まで開催中の「ゆかた祭り」。浴衣の映える美しい日本庭園を眺めながら、涼やかなとうふ料理を楽しむことができるのだ。
東京・芝にある『とうふ屋うかい』も人気だが、鷺沼店も、渋谷から30分かからないくらいの場所。江戸の街並みを再現しており、ちょっと足を伸ばしただけでプチトリップ感が味わえるのが魅力だ。浴衣で足を運べば、江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚が味わえるはず!
敷地に足を踏み入れると、そこは江戸の世界
瓦屋根に赤い壁、夕暮れになると提灯の明かりがともるエントランス。飛騨高山にあった江戸時代の商家の柱や梁を実際に使って、和風建築の第一人者によって建てられた母屋に一歩入れば、そこはまさに江戸の風景。浴衣がこれ以上しっくりとくる場所はなかなかないだろう。
「ゆかた祭り」の特別コースは、5,830円(税込・サ別)で豆腐や豆乳を中心にした全7品のコースに、浴衣で訪れると人気のおしょうゆとうちわが付く。夏らしさをたっぷりと味わえる、8月末までのスペシャルでお得なコースだ。
何よりも夏に「ちょっと小旅行したい」という、プチトリップ体験が日帰りでできるのが嬉しいではないか。
庭を眺めながらゆったりとすごせる和室
いちばん人気は庭を見渡すことのできる離れ。ここを抑えたかったら、早めに予約をしておきたい。とはいえ、離れ以外にも美しい庭を眺められる落ち着きのある客室が30室も用意されているので、ご安心を。
庭には小さな滝があり、夏場は涼しげな水音に耳を傾けながらゆったりと過ごすことができる。「ゆかた祭り」期間中は庭の中央にある朱塗りの太鼓橋にずらりと南部風鈴が吊り下げられ、さらに涼やかな音色を奏でてくれる。
さらに、ゆかた祭り中の7月19日から8月末までは、夜に番傘をつかった幻想的な和のイルミネーションも予定されている。
季節の恵みを感じさせる、夏野菜の前菜と鱧椀
部屋でくつろいでいるとまず運ばれてくるのが「清涼三種盛」。
冷たいもろこしのすり流しは旬のとうもろこしのすり流しに、フリーズドライの醤油とやきとうもろこしを散らした、香ばしさを楽しめる一品。
かにあん豆乳とうふはしょうがの効いたべっこうあんが夏らしい。なめらかな豆乳とうふはやはりとうふ料理店ならでは。
もうひとつは翡翠色が涼やかななすそうめん。岡山の千両なすを細く切って揚げたものと、ボイルして葛うちをし、味を含ませたものの二種類を和えるという凝りよう。異なる食感が混じり合って楽しい。海老だしのジュレとうにがのり、奥深い味わいだ。
この記事で紹介したお店
とうふ屋うかい 鷺沼店
おすすめ記事
2016.05.27
このコスパは夢か幻か?! 大人の女子会は浴衣で花火とシャンパンと!
2015.02.28
GENTSならでは!ワンランク上のホワイトデーを演出するレストラン3選
ホワイトデーに行かずしていつ行く?奮発レストラン3選
2017.03.07
一人あたり¥5,000の予算と言われたら焼鳥がイイ! 安くて、美味い最新焼鳥店7選
2023.08.26
“焼肉はやっぱりタン!”という人におすすめの人気店5選
2021.06.19
焼き鳥の名店『鳥さわ』がイタリア料理店をオープン!その名は『Lemon』!
2017.11.22
心をほぐしてくれる洋食
銀座で味わいたい名物メニュー!しみわたる旨さの洋食人気ベスト3!
2017.04.10
4月10日は駅弁の日!東京駅で売れている絶品弁当ランキングベスト10
2021.04.08
奥渋谷エリアの隠れ家
火入れが完璧な極上肉ビストロを発見!奥渋谷のさらに奥に潜む、大人の秘密基地へ
2020.02.12
東京で確実に美味い寿司はここだ!
恵比寿の隠れ家で、シャンパンフリーフローも楽しめる寿司の新店って知ってる?
2015.11.24
吉田類の酔いどれ時事放談
『酒場放浪記』の吉田 類が酒を片手に頑張ってこの頃話題のニュースを斬る!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント