
東カレ読者に聞いた、シチュエーション別よく飲むお酒ランキング
5月に実施した「東京カレンダー読者の好きなお酒事情」のアンケートへのご回答、ありがとうございました!
アンケートの中で外や家、恋人と飲むならどれ? といったシチュエーション別に選ぶお酒を回答していただきました。
実はシチュエーションによって選ばれるお酒に特徴がみられました。果たしてどんな結果に?!
有効回答数:204
男女比:男性59(28.9%)、女性145(71.1%)
()内の支持率は有効回答数の中でそれを選択した人の割合を示します。
例:支持率10%=約20人が支持
Q1.あなたが外で一番良く飲むお酒の酒類はなんですか?
男女別、年代別でみると以下のようになる。
■東カレ読者が外で飲むお酒ランキング(各年代別女性1位)
20代女性:ワイン
30代女性:ワイン
40代女性:ワイン、ビール
50代・60代女性:ビール
■東カレ読者が外で飲むお酒ランキング(各年代別男性1位)
20代男性:ワイン
30代男性:ウィスキー
40代男性:ビール
50代・60代男性:焼酎・チューハイ
こうみると、まず女性は圧倒的にワインの支持率が高いことが解る。女性はがんがんビールというより、おいしいお食事と適量なワイン、というのを望んでいるようだ。
一方、男性は30代ではウィスキーの飛躍が目立つ。これはやはりハイボールの影響だろう。そして男女ともに、全年代通して人気は高いものの、20代~30代よりも、40代以上の方がさらにビールを支持していることがわかる。
個々人が好きなお酒を楽しむ時代に移ったことがよくわかる結果だ。
Q2.あなたが家で一番良く飲むお酒の酒類はなんですか?
総合ではビールが最多で49.5%と飛び抜けての支持率であった。ついでワインが36.3%と支持された。
ちなみに男女別、年代別でみると以下のようになる。
■東カレ読者が家で飲むお酒ランキング(各年代別女性1位)
20代女性:ワイン、ビール
30代女性:ビール
40代女性:ビール
50代・60代女性:ビール
■東カレ読者が家で飲むお酒ランキング(各年代別男性1位)
20代男性:ワイン
30代男性:ビール
40代男性:ビール
50代・60代男性:ビール
20代男性を除く、男女全世代から支持を得たビール。家で飲むといったら、仕事帰りやお風呂上りに一杯というシチュエーションが思い浮かぶが、やはり一日働いて疲れた身体にビールが染み込むのだろう。労働の後のビールは格別なのだ。
Q3.デートで2人で飲みたいお酒はなんですか?
総合ではワインが71.6%と圧倒的な支持率であった。ついでシャンパンが58.8%の支持。シャンパンの飛躍が目立つ結果だ。
ちなみに男女別、年代別でみると以下のようになる。
■東カレ読者がデートで飲みたいお酒ランキング(各年代別女性1位)
20代女性:ワイン
30代女性:ワイン
40代女性:ワイン
50代・60代女性:ワイン
■東カレ読者がデートで飲みたいお酒ランキング(各年代別男性1位)
20代男性:ワイン、シャンパン
30代男性:ワイン、シャンパン
40代男性:ワイン、シャンパン
50代・60代男性:ワイン
男女の全世代でワインが1位に支持された。デートで行く店のジャンルは、和食よりもフレンチやイタリアンがまだまだ多いと言うことだろう。デートで行く店に迷ったら、上質なワインを置いている店が間違いなさそうだ。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。