
イマドキの若手社会人に訊いた!貴方はどこまで出世したいですか?
社会人たるもの、ガンガン出世して自分の力でビジネスを牽引したり、高待遇や名声を手にしたいと思うもの。
というのが、メジャーな考え方だと思いきや、いっぽうで、イマドキの若手ビジネスマンは、責任ある立場を拒む傾向があるという。
そこで、若手ビジネスマンが、出世についてどのように考えているのか、オウチーノ編集部が意識調査を実施!今回のターゲットは、首都圏在住の20~39歳の会社員ならびに公務員。
いわゆる”イマドキの若者”は、出世をどう捉えているのだろうか? オウチーノ総研がまとめた調査結果をご紹介しよう!
徹底解剖!これからの日本を担う若者たちよ、”出世”はしたいか?
質問①「あなたは将来、どこまで出世したいですか?」
夢は大きく、目標は小さく…果たして現代の若手社員が目指す先は?
【データ出典】オウチーノ総研
全体の約3割が、社長や役員クラスまで出世したいと考えている!
今や在学中に起業する学生もいる時代。「社長になりたい」という人も一定数は見られた。「役員クラスまで」と合計すると全体の約3割。
男女別に見ると、男性の4割以上が、社長や役員まで昇り詰めたいと考えているようだ。
「社長まで出世したい」…16.4%、
「役員クラスまで出世したい」…13.9%
「部長クラスまで出世したい」…10.8%
「次長クラスまで出世したい」…4.3%
「課長クラスまで出世したい」…9.9%
「係長クラスまで出世したい」…7.0%
「主任クラスまで出世したい」…16.8%
「出世したくない」…18.2%
「その他」…2.7%という結果であった。
いっぽう、男性は10人に1人・女性は4人に1人が、出世を拒む結果となった。
出世したくない理由としては、「責任が重くなるのが嫌」「面倒な仕事が増えそう」「興味がない・自分には向かない」などネガティブな印象のものが目立つ。
中には「結婚したいから」という意見があった。結婚と出世は相容れないという認識ということだ。この結果、貴方はどう感じただろうか。
これが日本の現実なのだろうか...。
質問②「あなたが出世したいと思う理由は何ですか?」
出世への希望に次いで、出世を希望する理由を分析!
【データ出典】オウチーノ総研
「給与や年収を上げたい」という理由が4割!
出世したい理由を質問したところ「給与・年収を上げたい」という人が約4割で、最も出世意欲を掻き立てる理由であった。
次いで、「経験を積みたい」、「自分で組織を動かしたい」と続く。
以下にも、自信を付けたい・ステータスをが欲しい、部下が欲しいなど、様々な理由があげられた。
「給与・年収を上げたいから」…38.5%
「経験を積みたいから」…13.8%
「自分の裁量で組織を動かしたいから」…13.2%
この記事へのコメント
コメントはまだありません。