梅酒の季節到来!日本一の梅酒杜氏が梅酒作りのコツを伝授します

今、確実に梅酒ブームが来てる!全国各地の本格梅酒を集めた専門店が現れたりもしている。
そんな中、梅の絶対王者ブランド「南高梅」を使用した梅酒作りの体験セミナーが、6/25(土)八重洲の『ホテル龍名館東京』で開催される。

梅酒作りの後は、梅酒にあうコース料理と、本場和歌山の梅酒メーカー「中野BC」の手掛ける梅酒29種類の試飲もついたお得なイベントだ。今年で4回目を迎える豪華な梅づくしなイベントは大人気♪気になった方は、急いで予約しよう!

写真は昨年のセミナーの様子。梅酒人気の一方で「家で漬け込んだことがない」といった声に応えた企画。日本一の梅酒杜氏が梅酒作りのコツを伝授してくれる!

今年で4回目!梅酒の魅力がぎっしり詰まったセミナー

梅酒作りの名手・山本佳昭氏は、本場和歌山の酒造大手「中野BC」の梅酒造りを統括している。

彼が仕込む梅酒は、国内外の品評会で多くの賞を受賞しており、大阪で開催されている梅酒グランプリでも初代日本一に輝いた。

まさに日本一の梅酒の達人から、梅酒のイロハを教わることができるのだ!

ここで仕込んだ贅沢な"マイ梅酒”は、自宅へ持ち帰りが可能!あとは仕上がりを楽しみに待つばかり。

梅酒づくりは、そんな山本氏が厳選した、直径約5cmの大粒の紀州南高梅を使用する。ここまで見事な南高梅は、都内で素人が入手するのは困難な代物だ!

セミナーが開催される6月中下旬は、まさに梅の収穫&漬け込みシーズン。絶好の時期に初夏の風物詩・梅酒作りが体験できる♪

また、家でも美味しく作るコツや、漬け込んだウメを取り出すタイミング、梅酒がもたらす効能など、梅酒の魅力も存分に学べる。

一度コツを覚えれば、「自分好みの甘さに漬けることができる」のが自家製梅酒の魅力。梅酒好きな女性はもちろん、カップルで参加しても楽しそうだ!

ウメの実がほんのり赤くなっているのは、絶妙な塩梅で熟している証!都内ではなかなかお目にかかれない極上品である。南高梅は他品種に比べ、果実は非常に大きく種は小さめで、果肉は厚く柔らかいのが特徴。

美味しい梅酒を作るポイントは、氷砂糖の甘味と南高梅の酸味のバランスが重要なのだとか。

総料理長による料理教室もセット。参加者は、熱心に耳を傾けている。

梅酒作りだけでは終わらない!セミナーの後には豪華なお食事と梅酒三昧♪

今回のセミナーは、ミシュランに掲載されている、東京駅前のホテル龍名館東京。その15Fにある日本料理店『花ごよみ 東京』で行われる。

前述の梅酒作り体験の後には、『花ごよみ 東京』の総料理長・栗本平二氏による"プチ料理教室”と"梅酒にあうコース料理”を堪能!そして、"こだわりの29種類の梅酒飲み比べし放題”が控えている♪

口取り・お椀・造り・焼物・食事・甘味で構成された数々の梅料理は、総料理長特性の当日限定の特別コース!これから暑い夏がきて、食欲不振になった時に、”梅”料理は強い味方になる。

梅酒を丸ごと楽しむ方法を伝授

プチ料理教室では、梅酒作りに使用した「梅酒梅」のアレンジ方法や、梅酒に合うコース料理の作り方が披露される。
つい余らせてしまいがちだった「梅酒梅」もこれで、丸ごと楽しめるだろう。

梅酒に合うコース料理は、会席料理仕立てで構成されており、梅酒や梅酒梅を使った内容となっている。それらの料理を「中野BC」が手掛ける梅酒29種類の飲み比べし放題で楽しめるときた!

自宅で熟成させた梅酒を美味しく飲み、漬けた梅の実を料理に使う。自家製梅酒ならではの楽しみ方をギュッと凝縮したような、最初から最後まで梅づくしのセミナー。30名限定なので、興味ある方は急いで予約しよう!

日本一に輝いた、本格梅酒「紅南高梅酒」やカクテル梅酒「緑茶梅酒」をはじめ、「長期熟成梅酒」「アロマ梅酒」「にごり梅酒」など多彩なラインアップが飲み比べできる!

■開催概要

名称:極上梅酒の1日 IN HANAGOYOMI
日程:6/25(土)
時間:16:00~~19:00
場所:『花ごよみ 東京』(中央区八重洲 1-3-22 ホテル龍名館東京 15F)
電話:03-3271-1135 (『花ごよみ 東京』直通)
人数:30名※予約先着順
会費:一式8,000円※当日お支払い
条件:20歳以上
予約:専用サイトからhttp://hanagoyomi-ryu.jp/tokyo/umetukekomi2016.html
備考:予約キャンセルについては開催7日前より全額負担

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo