ドイツビールの起源は、1516年4月23日にバイエルン公が発布した「ビール純粋令」だと言われている。つまり、2016年の今年は、ドイツビールの500周年に当たる。
「ビール純粋令」とは、ビールの醸造には⻨芽とホップ、水以外を⽤いることを禁止するもので、500年経った現代でも「ビール純粋令」は厳粛に守られている。ドイツのドラフトビールが世界中で親しまれているのはそのせいだ。
国内最大級のドイツドラフトビールを取り揃えるカジュアルビアダイニング『SCHMATZ(シュマッツ)』では、そんなドイツビール500周年を祝し、ビールの日でもある4/23からフードメニューとビアカクテルの新メニューをスタート。新しい味が加わった『SCHMATZ』で今夜は美味しく酔ってみない?
8種類のドイツドラフトビールは日本最大級の取り揃え!
見た目の違いも明らかな、個性豊かなドイツドラフトビールがずらりと勢揃い。ここに来れば、ドイツビールの全てを感じることができるこ......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
コメントはまだありません。