2017.03.15
PART② 日本ワインorシャンパン狙いなら 目指すは神楽坂!
グルメ激戦区・神楽坂は個性派ワインに力を入れた肉レストランの注目エリアでもある。おいしく飲んで、がっつり味わうは、当たり前!さらにその先のこだわりを珠玉2店でご堪能あれ。
日本ワイン推し!なら
『bisous神楽坂』
神楽坂
~あまのじゃくなシェフが日本ワインでおもてなし~
シェフは少々強面ながら、料理は繊細かつキュートな盛り。メニューを見ればお手頃ビストロ価格が並ぶのに、運ばれる料理は手の込んだレストランのそれ。自らの出自を聞かれれば、「ファミレスなんですよ」と豪快に笑う。
あえて店名は伏せるがパリや東京、北海道などの数々の名店で腕を磨いた村田敏範シェフ。
氏をそして、その見目麗しい料理をひと言で表現するならば“あまのじゃく”がしっくりくるのではないだろうか。
昨年、神楽坂の路地裏にひっそりとオープンした『ビズ神楽坂』はそんな村田氏がひとりで厨房を切り盛りする店だ。
時に科学的な解釈もすれば、素材の滋味を引き出す味付けも。美しく繊細なひと皿は、付け合わせの野菜ひとつとっても食べ進めるうち、あまのじゃくらしい嬉しい裏切りが満載なのだ。
そんな五感をびしびし刺激するフレンチに、村田氏が推すのはあえて日本ワイン。またもあまのじゃくかと思えば、自らコツコツと巡った生産者の素晴らしさを伝えたいとシェフ。実は、誠実かつ努力の人なのだ。
シャンパン推し!なら
『Champagne Bal No.5』
神楽坂
~シャンパンがこの価格!?驚愕のコスパバルが熱い~
おいしいものは高くて当たり前。そんな当然のように浸透した世間の常識が揺らぐ店がある。
たとえば、2007年のルイロデール クリスタル。シャンパン好きの東京カレンダー読者ならば、その価値は言わずもがなかも知れないが、ここ『ヌメロサンク』ではなんと2万円台。ベル・エポックもクリュッグも同様で、まさに破格とも言える価格で味わえるのだ。
「だからと言ってからくりがあるわけではないんです」と高木辰則シェフ。
“良いものを安く”という店のスタンスをとことん突き詰めた結果、全ワイングラスをひとつに統一、デキャンタージュ無し、時間制限3時間、ワインのサーヴはご自身でなど、コツコツと努力を重ねることで、この破格値を実現させているのだ。
そんな“良いものを安く”は料理にも浸透。美酒にしっかりと寄り添う肉料理がたっぷりと用意されている。
シャンパンだけで煮込んだ鶏もも肉や、塩コショウのみで焼き上げるアンガス牛など、本物を知る常連は、この店でいつも美酒と美味に囲まれ、ほくそ笑んでいるのだ。
おすすめ記事
2019.05.22
あの“リッツ”に最大15%オフで宿泊可能!この夏は、大人なハワイが実現する「東カレハワイ」で予約しよう!
2021.02.12
焼き鳥を極めたいなら、まずは目黒へ!レジェンド級の焼き手が揃う、絶対外さない店3選
2015.11.05
インスタせずにはいられない!? 美しくも美味しい肉の新店3軒
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
2017.02.11
ハワイ通が通う「とっておき」レストランはココだ!
これが本物のハワイグルメだ!観光客が少ないローカル民が通う店の逸品7選
2017.01.09
すでに予約殺到!焼鳥の名店『目黒 鳥しき』の味を受け継ぐ2号店『目黒 鳥かど』が本日オープン!
2019.12.30
東カレジャーナル
東カレジャーナル:年が明けたらすぐ予約したい!編集部が激推しする間違いない新名店!
2017.05.07
東京カレンダー旬レシピ
今が旬のアスパラを丸ごと!豪華なメインディッシュになるアスパラレシピ3選
2018.11.17
焼き鳥は串だけじゃない!焼肉スタイルでわいわい楽しい人気店はここだ!
2018.05.22
新宿駅構内に誕生したスイーツショップが話題!ふわとろ食感で大人気のスフレパンケーキがプリンとコラボ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント