2016.11.14
うにうにうにうにうにうに……、一度でいいからご飯が見えないほどの「うに」におぼれてみたい、そんな願いが叶う丼が北海道まで行かなくとも築地で頂ける!しかも、ムラサキウニからエゾバフンまで食べ比べができてしまう贅沢さ。1杯でうにの味比べができる、そんな憧れの「うに丼」をご紹介!
「うに」にこだわりぬいた「うに好き」の為の「うに丼」がこちら!常に産地別で5~8種類の食べ比べを楽しめる築地唯一のうに専門店『うに虎喰』で頂ける。
この丼に使用するうには国産の5種。右から釧路産エゾバフンウニ、青森むつ産ムラサキウニ、北方四島産エゾバフン、根室産キタムラサキ、根室産のバフンウニ。中でも北方四島産がとりわけクリーミーで甘く、青森むつ産は粒の際立ちとすっきり感があるな…と、その違いを一つ一つ味わっていけるのが嬉しい。
うにが5種の味比べができるので全く飽きないし、下のすし飯の味付けも絶妙で、言葉を失う勢いで食べすすめてしまう。付け合せの塩こぶや紫蘇もいいバイブレーションを与えてくれ、醤油がいらないほど。うにの旨味に溺れよう。
後半にいよいよ卵を割ると、これまた驚愕の美味しさ!ここで思わず「日本一の卵かけごはん決定!!」と声が出てしまうに違いない。
「そうそう、うにの寿司は、軍艦じゃないんですよ…。握りで頂きたいんです…!わかっていらっしゃる!! 」と膝を打ちたくなるのがこの「食べ比べ握り」。
軍艦だとどうしても海苔の風味が強く出てしまうが、握りならうに本来の味わいのみが味わえる。
「昆布によって採れるうにの味わいが変わってくる」など大将の嵯峨さんの言葉に耳を傾け、店を出るころには「やっぱりうには根室産のキタムラサキに限る」などとマイベストを決めたくなる。
こんな「うにまみれ」な体験、一生に一度は味わってほしい。
【店舗情報】
『うに虎喰中通り店』
営業時間 7:00~21:00(20:30 L.O.)
定休日 なし
住所 東京都中央区築地4-10-5 カネシン水産ビル1F
TEL 03-6327-5874
カード 夜のみ可
http://itadori.co.jp/shop/shop_15.html
おすすめ記事
2015.10.09
ウニもイクラも浴びるほど!食べ飲み放題4千円の寿司女子会が凄すぎる!
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2020.01.21
日々を豊かにする世田谷の話題店
駒沢の新しき焼き鳥店は、日常を豊かにする世田谷らしい人気店でした!
2018.10.05
「王様」を店名にするなんて自信がなきゃできない!次元が違うと評判のジンギスカンがスゴい!
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
- PR
2023.11.25
ふたりの特別な夜の高揚感を底上げするイタリアン4選!圧巻のロケーションにはプレミアムなビールを
- PR
2023.11.24
オーダーするだけでスマートに見える!アメリカで話題のプレミアムウイスキーが本格上陸
2016.10.29
東京スカイツリーおさんぽ!隅田川の左岸&右岸でほっこりできる19店
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2015.02.02
食べログ3.2以下でも間違いなく名店!
充実した割烹が4,500円!『枝魯枝魯(ギロギロ)』(神楽坂)食べログ3.11
色気漂う、大人のエリア・神楽坂で食す魅惑の“くずし割烹” ※ポイントは201...
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選
この記事へのコメント