2015.09.09
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
20年前の二子玉川は、それは、それは、のどかなものだった。高島屋のあたりは、その当時でもお洒落でハイソな雰囲気が漂っていたが、多摩川方面の改札は、お世辞にも都会的とはいえなかった・・・・・・。
だが時は経ち、いまじゃ、あの「楽天」の本社が移転され、「蔦屋家電」なるものが出来たり、いくつもタワマンが建設されたりと、最も東京で変革を遂げている街となった。
そんな中、また新たに『マロニエコート』なる商業施設が出来ると聞いて、早速、取材に向かった。二子玉川駅を高島屋の方面に抜け、右に徒歩5分ほどの立地。目の前は、これまた注目されている「ロンハーマン」がある。
その1階フロアに登場したのが、今回ご紹介する『FARMSHOP』だ!
まず、こちらはエントランス付近。ご覧のようにワインやジャム、オイル、塩、ドライフルーツ、チョコレートなど約200種類が揃い、購入することが出来る。
そして、棚の上にあるのは「APOLIS」というブランドとコラボレーションして完成したジュート(麻)のマルシェバッグ。食料品から、このようなバッグまで揃う、流行のど真ん中にあるライフスタイル型レストランなのだ。
こちらは店内奥のバーカウンター。メニュー部分がミラーになっていたりと、お洒落な雰囲気で気分も上がりそう。タップから直接注がれたフレッシュなワインやクラフトビールを思う存分、堪能したい。
こちらは、セレクトショップ「エディフィス」などを展開する「ベイクルーズ」が運営しているだけあって、そりゃ、お洒落なのも納得かと。
そして、こちらはキッチンエリア。ヒースセラミックのタイルが敷き詰められた贅沢な空間。シェフが気持ちよく仕事をしていると、こちらまで気持が良くなるってもの。欧米のレストランっぽい雰囲気いい。
『エルブジ』で修業した経験もあるオーナーシェフのジェフ・セルシエロいわく「二子玉川は、カリフォルニアにある2店舗の立地や雰囲気が似ている」とのこと。だからこういうテンションのレストランが二子玉川には合うのだろう。
ここ『FARMSHOP』のコンセプトは「Farm to table(農園からテーブルへ)」。地元を中心に生産者の顔が見える安心で新鮮な食材を、確かな技術とセンスでカリフォルニアスタイルに仕上げていくのが、こだわり。当然、日本の食材を積極的に使っていくそう。
このレストランの凄いところは、営業時間の長さだろう。何と8:30~23:00と朝、昼、晩といつでも対応。二子玉川で働くビジネスマンだけでなく、週末デートにも使えそうだ。
ディナーはハムスやサラダ、りエットなどの前菜から、本国では名物となっている国産銘柄鶏のローストチキンや、写真のような骨付きリブアイステーキ、デザートまで豊富にラインナップ。
レセプションにつき、肉には長蛇の人だかりが!これは是非に、プライベートで来店し、しっかり味わいたいものだ。
おすすめ記事
2016.12.05
第3の波がトレーニングにも来た! 自分のスタイルに合わせてワークアウトができるジムで、理想の身体を手に入れよう!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2021.02.07
港区は、ラグジュアリーな焼肉デートにおすすめ
「良いとこ取りのコース、食べたくない?」そんな誘い文句が使える、麻布十番の隠れ家焼肉
2016.05.02
今、熱いのはオーダーメイドピッツア!自分至上最高の味を目指せ!
2022.09.03
東カレ推薦! 今月の行くべき店
【最新レストラン情報】中目黒の人気鮨店から、雰囲気抜群のテラスまで。編集部厳選の5店をご紹介!
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2019.01.09
デートの勝率が上がる店
大人のデートに丁度いい! “恵比寿の駅近にいい店ナシ”を覆す、お洒落居酒屋が誕生!
2016.01.06
東カレ推薦! 今月の行くべき店
東カレ推薦!今行くべき11月、12月オープンの都内新店9選
2019.09.24
薪焼きによるフレンチが斬新!香ばしく上質な逸品の数々をフルコースで楽しんで
2015.07.24
8月1日から!赤レンガ倉庫に幻想的なビーチリゾートが登場
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント