2015.09.04
公園散歩が気持ちいい季節!9/5と6の2日間、駒沢オリンピック公園中央広場で『ジェラートワールドツアー東京』が開催される。実はこの大会、2017年にイタリア・リミニでの世界大会本選の東アジア代表決定戦なのだ。
ジェラート職人たちのワールドカップ
『ジェラートワールドツアー』(後援:イタリア外務省)は、歴史深いイタリアンスタイルのジェラート文化を全世界に広めることを目的とした国際移動型大会。
2015-17年シーズンの東アジア大会として、待望の日本開催が実現した。
会場では、厳正なるメニュー審査を経た16名の職人たちが、オリジナルのジェラートを披露。それを審査員と一般来場者がテイスティング、気に入った作品に対して投票することで、本大会のグランプリが決定される。テイスティングをするためには専用チケットが必要なので、事前登録がおすすめだ。
東京大会のグランプリならびに2位・3位は、2017年イタリア・リミニで開催されるグランドファイナルの代表者として選出されることとなる。
ミニセミナーやイタリアコレクションも開催
会場内には、ジェラートやイタリア食文化の理解を深めるコンテンツが用意されている。
例えば
*古代から現在に至るジェラートの歴史を再発見するセミナー
*フレッシュフルーツで作る本格的シャーベットのデモ&実食
*エスプレッソやイタリアのカフェについて
~初心者でもわかりやすいミニセミナー(20分程度)~
などが実施される。
現在開催中の「ミラノ万博」に合わせた、『イタリアン・コレクション』も同時開催。
世界無形文化遺産の「イタリアの食文化」「旅文化」等、好きな切り口からイタリア文化に触れられる。
イタリアンな陽気な雰囲気の中、気軽にイタリアの食の魅力に触れられる一日となりそうだ。
■イベント概要
イベント名:ジェラートワールドツアー東京
開催日時:9/5(土)10:00~20:00
9/6(日)10:00~17:00
※表彰式は9/6(日)15:00~15:45を予定
開催場所:駒沢オリンピック公園中央広場
(世田谷区駒沢公園1-1)
料金:入場料無料
※ジェラートテイスティングチケットは登録が必要
公式サイト: http://www.gelatoworldtour.com/ja/
◇同時開催:イタリアコレクション 公式サイトはこちら
http://italian-collection.jp/
おすすめ記事
2023.07.16
Editor's Choice~gourmet~
表参道ヒルズの名店がこぞって“大人のかき氷”を提供!新たな味わいに大興奮の予感
2018.02.05
バラとハート型のいちごがギッシリと盛られた、『カフェコムサ』の限定ケーキが凄い!
2019.10.06
上品チーズケーキは手土産に最高!コク深く上質な美味しさの名作セレクション6店
2019.03.28
桜を見ながら屋上で食べよう!「GINZA SIX」のいちごスイーツ、厳選10選!
2018.05.17
この夏大注目!ビジュアル最強なアイスクリーム専門店はここ!
2017.07.22
あなたの好みはどれ?GINZA SIXから、甘いモノ好き歓喜の夏スイーツが続々登場!
2015.08.18
あの『ヨックモック』がアイスになって話題に!
2024.07.21
Editor's Choice~gourmet~
麻布台ヒルズの注目店も登場!夏に食べたいひんやりスイーツおすすめ6選
2021.02.15
昔ながらのレトロな“固めプリン”ブームが再燃!「これこれ!」と納得の極上プリン6選
2015.08.06
話題の美女が麻布十番の新名物を食べ歩き!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ