2015.07.23
この店は間違いなく、鮨激戦区・西麻布の格を上げた。
『西麻布 真』が2011年、ビル3階から日赤通り沿いの路面に移転した。鈴木真太郎氏、第2の船出である。念願のオープンでこだわったのは「昔ながらの鮨屋らしい鮨屋」の佇まい。そのあたり、修業時代に全国の鮨屋を食べ歩き、生業としてなお「毎日食べても飽きない」生粋の鮨好きらしい。
大きな変化は、やはり店内だろう。おさ欄間、麻の暖簾、白木の浮き棚、百日紅の化粧柱。モダンな前店とは打って変わって、和の意匠を凝らした端正な空間だ。
つけ台に直接、握りを置くという向きも、粋ではないか。10年後、白木がべっ甲色になるよう大切に大切に使い込んでいく構えだ。腰を据えて。
奇をてらわず、シンプルに。その姿勢は、鈴木氏の鮨そのもの。
「物足りなさを感じていた」というしゃりは、さんざん試してより「強く」。数年を経て、ようやく今の味に落ち着いた。豊富な鮨種は変わってない。
旬の魚を、とびきり旨い鮨を。日々その一心。だから、築地でいい魚を見れば、つい手が伸びる。鮨職人の“嬉しい”性だ。
はたして、舞台はととのった。あとは鮨道に励むのみ、であろう。「この先、年季が入ったら、いずれは握り1本だけで勝負できる鮨屋になりたい」と、鈴木氏。
ここではうんちくも講釈も無用。プライベート使いほど、楽しめるはずだ。まっさらなカウンターには、真に鮨を愛するものが座るべき。一途な職人を前にしては。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
西麻布 鮨 真
おすすめ記事
- FREE
2019.01.25
サクッと飲むのも大人は鮨屋で。六本木で朝5時まで営業の鮨屋が頼もしすぎる!
2018.05.27
川島海荷にニュー新橋ビルの絶品鮨を食べさせたら、リポート放棄で悶絶した!
- FREE
2019.06.05
毛ガニの握りがなまらすごい!北海道から六本木に進出した人気店!
- FREE
2021.02.20
鮨×シャンパンフリーフローを1万8千円で!大人が満足できる、艶やかな鮨店
- PR
2022.05.26
実は「フィッシュ」じゃない!美意識が高い大人が夢中になるハンバーガーが東京上陸
2021.09.18
東横線ユーザーが愛するご近所鮨4選!日常が豊かになる、秘密の名店たち
2021.06.13
奥渋の人気鮨店で、吉田 羊がワガママになる!?思わず感動した鮨店4選
2019.09.08
東京で確実に美味い寿司はここだ!
旬を味わいたいならイチオシ!魚も野菜も季節の美味をめいっぱい感じられる寿司店
2021.06.10
鮨の名店、自慢の「逸品」
「こんなに豪快なネギトロ、食べたことある?」恵比寿の鮨ツウの心を掴む逸品
- FREE
2018.11.14
デートの勝率が上がる店
恵比寿のデート鮨なら絶対にここがオススメ!目にも美しくテンションがあがる名店
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.03.08
トラップ~嵌められた男と女~
トラップ~嵌められた男と女~:マッチングアプリにハマった女が取った、危険すぎる行動
2020.04.05
男と女の答えあわせ【A】
男と女の答えあわせ【A】:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟
- FREE
2022.01.17
夫と私とサチ子
夫と私とサチ子:プロポーズの直後、彼のスマホに1通のLINEが。慌てた男が口にした衝撃の告白
2020.04.04
男と女の答えあわせ【Q】
男と女の答えあわせ【Q】:「あなたとだったらいいよ♡」と言っていたのに。彼女が男を拒んだ理由
- FREE
2022.01.22
Age33~分岐点の女たち~
Age33~分岐点の女たち~:結婚間近の29歳女。彼が約束より早く家に来て、衝撃的な告白を…
- FREE
2022.04.06
産後クライシス—結婚3年目の波乱—
産後クライシス—結婚3年目の波乱—:出産の“ご褒美”はダイヤモンド。夫の愛に浸るセレブ妻の大誤算
- FREE
2022.05.05
ハイスぺでも、お断りします!
ハイスペでも、お断りします!:「今どのくらい貯金してる?」彼氏の本性が現れた交際3ヶ月目の出来事
- FREE
2022.05.07
バッド・ダディ
バッド・ダディ:浮気がバレて離婚した男。6年ぶりに元妻から電話があったので出てみたら…
- FREE
2022.04.21
結婚できない私たち
結婚できない私たち:可愛くて会話上手な28歳女。なのに男にホテルに“置き去り”にされたのは…
- FREE
2022.02.18
ワタシ 29.0~updateする女~
ワタシ 29.0~updateする女~:“垢抜ける”ことを決意した夜。初対面の男から浴びせられた、プライド崩壊の言葉とは
この記事へのコメント