2015.06.09
父の日に連れて行きたい お父さん受けが抜群に良い都内名店 Vol.2※この店舗は、現在閉店しています。
肉もいいけど、年齢につれてじんわりお出汁がきいた和食を好むようになったお父様もいるだろう。
父の日に舌の肥えた方にも満足してもらえること間違いなしの絶品和食店はこれで決まり!
素材を生かした創作京料理『杉もと』
『杉もと』のこだわりは、まず食材探しに始まる。地方に足を運んでその土地ならではの食材を探し出すほか、レアな食材を独自のルートで引っ張ってきては、料理の一品に加える。
ベースは素材の滋味を生かした京料理。そこに店主・杉本修一氏の独創的なアイデアが加わる。お椀ものにはエスプーマを使用し、また日本酒を供する際は、香りをより楽しめるようにワイングラスを用いる。すべてはゲストへ“驚き”をもたらすため。新たなる和の境地がここにある。
味にうるさい方にも、きっと喜んでいただけること間違いなし。
ご予約はこちらから
https://tokyo-calendar.jp/ja/restaurant/9
見た目、味、すべてに驚きが詰まった天ぷら
『てんぷら近藤』
『山の上ホテル』の時代から、揚げ手としての才覚を発揮していた主人の近藤文夫氏が目指したのは、「誰にでも来てもらえ、食べてもらえる天ぷら屋」。名店だが、誰にとっても居心地の良い店である。
ごま油のみで香ばしく揚げる独特の揚げ技で、みごとな“作品”を作る。出てくる天ぷらは、こんな組み合わせまで! と驚くようなものもある。それと同時に感心するのは、油を替える頻度。少しでも濁っているのが嫌いらしい。澄んだ油からカラリと上がる天ぷらを味わうと、至福の気分になる。
一度味わえばその旨さに納得。四季の山の幸、海の幸を、それぞれ衣の具合、油の温度などを微妙にコントロールし、旨みが最高潮に達したところで供されるのだ。「私の天ぷらは素材の力」と謙遜するのは、この道を極めた近藤氏だからこそ。訪れる価値は十二分にある。
ご予約はこちらから
https://tokyo-calendar.jp/ja/restaurant/927
さりげないひと手間が詰まった懐石料理
『天現寺 小野』
広尾駅から約10分歩いた、明治通り沿いに軒を構える『天現寺小野』。上品なお香の香りが漂うこぢんまりとした店には、店主・小野美勝氏の技に惚れ込んだ美食家たちが遠方からも集い、連日にぎわいをみせる。
小野氏は店とゲストの関係についてをこう語る。「お客様が来店される目的はさまざま。それだけにこの店の料理や酒は、主人公にならなくていい。気がついたらそっと寄り添っているような、そんな存在でありたいのです。」
季節の食材をふんだんに用いた料理は、繊細な仕事が施され、ひと口いただけば自然と笑みがこぼれる。「一人で店をやっているらといって、サービスに抜かりがあってはいけない。その考えから、どんなシンプルな料理でも必ずひと手間かけています。それに気付いてもらえると報われますね。」
たとえばすずきの塩焼きは、炭火で丁寧に焼き上げたあと、骨から取った出汁をかけ、パサつきやすい身に程よい潤いを与える。そんなさりげないひと手間の結晶が、氏の目指す「寄り添う料理」を完成させるのである。
ご予約はこちらから
https://tokyo-calendar.jp/ja/restaurant/307
家庭の味を昇華した、日本料理の真髄
『銀座 日本料理 朱雀』
銀座『うち山』、赤坂『津やま』を経て独立した店主の山西和文氏。コースには先付けから〆ものまで少量ずつ10品以上が並び、多彩な味を楽しませてくれる。
きんぴらや卯の花など、一見すると家庭的な料理も、かけられた手間に比例して驚くほど旨味や食感が洗練されており、すべての料理が実に印象深く心に刻まれる。
一品に宿るこだわりは、食材や調理ばかりか、器にまで行き届く。
歴史ある料亭から譲り受けた骨董品から、西岡小十氏や辻村史朗氏をはじめとする高名な陶芸家の作品、時には魯山人のお猪口がお目見えすることもある。
銀座の和食店には珍しく、日曜の夜に営業しているのもうれしい。
ご予約はこちらから
https://tokyo-calendar.jp/ja/restaurant/6
※こちらの店舗は現在閉店しております。
ワインと正統派日本料理のマリアージュ
『日本料理 銀座 大野』
銀座コリドー街の袋小路の奥に佇む一軒家。素材を生かしつつ、手をかけた料理は、どれも鮮やかに印象に残る。ワインリストにはマニアックなものから五大シャトーのものまで揃っており、正統派の日本料理とのマリアージュが楽しめる。
正統派の懐石料理はもちろん、20:30からは新鮮な魚介や、素材の持ち味を生かした温・冷菜、鍋物などもアラカルトで楽しめる。フランスや沖縄など、様々な土地で料理を追究してきた料理長の大野敏彦氏が編み出す逸品の数々には、ソムリエでもある丸山大輔店長厳選のワインをぜひ。オザミグループ唯一の和食店として、自然派ワインを約250種揃えているのだ。
和食にワインを合わせたいなら、この店が最もおすすめである。
【東カレ3つの緊急企画!募集期間:2015.6.1-6.14】
以下3つの企画を実施中です。
ご回答いただいた内容を記事で発表します。ふるってご参加ください。
①:東カレ夏のインスタ選手権開催中!#東カレ投稿で肉があたる!?
②:あなたの好きな焼肉屋、教えてください
③:あなたの好きなステーキハウス、教えてください
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
おすすめ記事
2015.06.02
父の日に連れて行きたい お父さん受けが抜群に良い都内名店 Vol.1
父の日に連れて行きたい!すき焼き&しゃぶしゃぶ5選
2018.04.12
あなたはいくつ知っている?恵比寿デートの鉄板レストラン7選
2019.10.06
上品チーズケーキは手土産に最高!コク深く上質な美味しさの名作セレクション6店
2019.08.17
今夜さっそく行きたい恵比寿のビストロ最前線!女子が喜ぶ旬な店5選
- PR
2023.05.26
結婚を意識する3年目のふたりの、艶やかな6月の過ごし方
- PR
2023.05.24
女性から支持されるブランドのメンズバッグこそ、艶やかなディナーの頼もしき相棒だ!
2021.08.24
「タン」で感動する名店
そびえ立つ予約必須の肉塊!恵比寿の肉ラバーたちを興奮させる老舗焼肉店のタン
2016.07.22
日本酒とのペアリングをとことん楽しむ!飲み放題も開催中の新橋の新店へGO!
2017.02.01
さすが築地!日本一の牡蠣が食べられる牡蠣の目利きの店はここだ!
2021.10.01
松阪牛からボワッと炎が上がるフィナーレは圧巻!港区の夜を彩る鉄板焼き店が誕生
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…
この記事へのコメント