東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
初デートでこの話題はナシ!27歳女が「帰りたい、つまらない」と思ったトークとは
コメント
2024.05.19
男と女の答えあわせ【A】 Vol.216
初デートでこの話題はナシ!27歳女が「帰りたい、つまらない」と思ったトークとは
#小説
#ストーリー
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
冒頭のゼネコン勤務に加え東京出身のおぼっちゃまで実家が太い。
そこにピンときたとか、勇太本人ではなくオプション部分に目をつけたのかと思うと、もう莉奈に共感出来なくなってしまった。
2024/05/19 05:22
68
返信する
No Name
...
結婚したらしたで激ムズな義母がついてくるんだな。
2024/05/19 05:44
29
返信する
No Name
...
孫まだ、孫孫.... 終わった後、枕で腰を高くしなさいとか言ってくるかも🤣
2024/05/19 06:22
25
No Name
...
夜中にバレエを踊るホラーな義母もおったな。
2024/05/19 18:34
6
No Name
...
実家が太いとか言ってる時点でもう横着い女だし、最後「女は話を聞いて欲しい生きもの」とかそんな大きな枠で括って一緒にするな!!!と言いたい。
2024/05/19 06:22
56
返信する
No Name
...
私は話を聞いてほしいと思うほど話せないからよく喋ってくれる男性の方がいい。一括りにはいかないと思う。
2024/05/19 10:01
14
No Name
...
私も最初はそんなに自分から話したい方じゃないし、逆に質問攻めのように聞かれるのも苦手だから、相手が喋るタイプだと助かる。あとはフィーリングで、この人とはテンポよく話せるけどこの人とはイマイチとかもある。だから莉奈の主張に賛同出来ず。
2024/05/19 10:59
20
No Name
...
実家〝太い〟って下品な言葉だよねー。でもほぼほぼ初対面なのに相手が興味ないこと気づかず延々喋り続けるって、ちょっとヤバいっていうか。もう変わらないと思うから。違和感感じたらやめた方がちいと思う。
2024/05/19 22:50
6
No Name
...
東京カレンダーだし
2024/05/20 06:06
2
返信する
No Name
...
お喋りが過ぎる彼も悪いけど、莉奈も笑顔振りまき楽しそうに聞いてるだけなのもどうなんだ? 皆、自分の知ってる話題や好きな事を喋りたい。相手の反応や空気を読むにしても楽しそうならついつい饒舌になる。男子なんてだいたいそんなもん。
2024/05/19 05:46
38
返信する
No Name
...
サッカーはワールドカップなら観るんだから、話聞いときゃ良いじゃんね。で、ホラー映画は無理だって事を言っていいと思う。ホラーなんてくだらないとかダメ出しではなく、一度観たけどグロくて怖くて楽しめなかったとか…適当に自分のせいにして。それで違う話すれば?ま、話題の乏しそうな女だけど😆
2024/05/19 09:09
30
返信する
No Name
...
ワールドカップ予選始まったら、時差お構いなしで試合観戦に夢中になりそう。
デートより優先しそうだから、結局うまくいかないと思う
2024/05/19 10:01
4
返信する
No Name
...
土日会えないアホな脚本家の話かな
2024/05/19 10:52
11
No Name
...
実家が田園調布、大きなお庭のあるお屋敷で有数の名家。莉奈の職業や学歴・どんな家庭で育ったか等 書かれてないのはごくごく普通だから? もし仮に結婚となったら勇太のご両親が「どこの馬の骨かも〜〜〜」とか言って大反対すると思うよ。 押し切って結婚してもイバラの道は確定だから身を引いて正解。
2024/05/19 05:49
34
返信する
No Name
...
彼実家に行っても 「帰りたい、つまらない」と思うんでしょうね。
2024/05/19 09:14
19
返信する
No Name
...
改善させてあげたらどうだろ。
素直に従いそうだけど。
2024/05/19 06:13
10
返信する
No Name
...
男性が1番最初に猛烈に自分のことアピールしたり自慢したりするのは相手に興味があるからだからね。
女性の話を紳士に聞くことができる人は脈なしだよ。
そもそも、よっぽどお喋りな男でない限り、付き合ったらそんなに喋らなくなるよ。
2024/05/19 06:35
20
返信する
No Name
...
はい、しゃべりすぎには気を付けまーす。
2024/05/19 07:11
4
返信する
No Name
...
私も耐えられないかも。
でもここで切らずにあと何回かは会ってみるかな。
2024/05/19 07:16
9
返信する
No Name
...
自分の好きなことを一生懸命話してるのって可愛いな~と俯瞰して見られる女性ならとっくに彼が出来てるんだろうな
3回目のデートで「今日は私の話聞いてくれる?♡」って言えば良いのに、莉奈は見切りが早すぎるかと
2024/05/19 08:51
14
返信する
No Name
...
寄り添うことができない女
に変えた方がいいのでは?
2024/05/19 09:01
10
返信する
No Name
...
育ちの悪い とひねくれた性格 も加えて!
私の反対を見ていないと言ってるけど、見てたとしても笑顔振りまいてさも楽しそうに聞いてたら彼も嬉しくなって喋っちゃうと思う。
2024/05/19 12:44
9
返信する
No Name
...
なんでこんな女の子批判ばっかりなんだ?笑
普通に相手が興味ないのに自分の話ばかりするって良いマナーではないでしょう
相手に喋らせるって基本だと思うんだけど。
2024/05/19 09:18
6
返信する
No Name
...
批判ではなく感想でしょう。
そもそも実家が太いとか言ってるから。
2024/05/19 09:25
22
返信する
No Name
...
勇太があんまりモテない理由って、喋りすぎなだけなのかなぁ?仕事や実家も含めた条件の良さとか、見た目のこととか考えるとかなりの好物件だと思う。一回会って、喋りすぎって言うだけで切るのはもったいないから、もう少し会って様子を見たいなぁ。勇太からは可愛いと思われているんだし、モッタイナイ。
2024/05/19 09:30
9
返信する
ゆき
...
勇太こちらの方が願い下げですよ(笑)
2024/05/19 13:44
0
返信する
No Name
...
知らないことを質問するとかしたらいいのに。
視野が広くなるのにね。
2024/05/19 13:51
3
返信する
ゆき
...
お他人様に言われても、
ぜんぜん影響🍐話
2024/05/19 14:13
0
返信する
子持ち既婚者の男の目線
...
サッカーとホラー映画が好きって、俺のことか!?
と思ったけど、大手ゼネコン勤務でも坊っちゃんでもないから俺じゃなかった。
って冗談は置いておいて、ホラー映画好きは、本気で好きなら同士にしか語らない。
これは鉄板。
ホラー映画好きが行き着くのは確実にB級映画。
言葉で伝わる程度だと思ってるなら、ホラー映画が趣味とは言えない。
2024/05/20 02:37
2
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#恋愛
#デート
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.14
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そこにピンときたとか、勇太本人ではなくオプション部分に目をつけたのかと思うと、もう莉奈に共感出来なくなってしまった。
デートより優先しそうだから、結局うまくいかないと思う
素直に従いそうだけど。
女性の話を紳士に聞くことができる人は脈なしだよ。
そもそも、よっぽどお喋りな男でない限り、付き合ったらそんなに喋らなくなるよ。
でもここで切らずにあと何回かは会ってみるかな。
3回目のデートで「今日は私の話聞いてくれる?♡」って言えば良いのに、莉奈は見切りが早すぎるかと
に変えた方がいいのでは?
私の反対を見ていないと言ってるけど、見てたとしても笑顔振りまいてさも楽しそうに聞いてたら彼も嬉しくなって喋っちゃうと思う。
普通に相手が興味ないのに自分の話ばかりするって良いマナーではないでしょう
相手に喋らせるって基本だと思うんだけど。
そもそも実家が太いとか言ってるから。
視野が広くなるのにね。
ぜんぜん影響🍐話
と思ったけど、大手ゼネコン勤務でも坊っちゃんでもないから俺じゃなかった。
って冗談は置いておいて、ホラー映画好きは、本気で好きなら同士にしか語らない。
これは鉄板。
ホラー映画好きが行き着くのは確実にB級映画。
言葉で伝わる程度だと思ってるなら、ホラー映画が趣味とは言えない。