2024.04.20
人気業界の光と闇 Vol.6世のハイスペックな男女は、一流企業に勤めてバリバリ稼ぐ。何も苦労もせずに働き、華やかな印象だ。
だが、そんな一流企業を辞める人も多く存在する。では、なぜ彼らは退職という道を選んだのだろうか?
そこにはその業界、その企業に勤めた人にしかわからない、光と闇が広がっていた。
Vol.6では、国内の大手食品メーカーを取り上げる。
同業界は食という生活必需品を扱うため、不況に強いといわれる。有名企業、老舗メーカーも多く、就活生からは“安定した就職先”として人気を集めているが…。
その実態は、どうなっているのだろうか?
取材・文/風間文子
前回の記事はこちらから
「外科医は親の死に目に会えると思うな」覚悟を決めて消化器外科を選んだが、現実は予想を超えて…
▼INDEX
1. 老舗の大手食品メーカーに就職した結果…
2. 入社直後は、企業のホワイトっぷりに感動
3. 順調に出世街道を歩んでいたはずなのに、なぜ!?
4. 退職を決意させた、本社花形部署の実態とは
老舗の大手食品メーカーに就職した結果…
【今回の取材対象者】
名前:工藤七苗さん(仮名、34歳)
職歴:大手菓子メーカー(11年)⇒健康食品メーカー
当時の年収:700万円
最終学歴:MARCH
「なんで私は、毎日のように塾に通うの?」
七苗さんが小学生の頃に、母に投げかけた質問だ。
「なんでって…。お母さんは、あなたに幸せになってほしいの。いい大学に入れば大手企業に就職できる。そうすればあなたの人生は安泰よ」
母は、笑顔でそう答えたという。
25年も前の話だが、工藤七苗さんは受験に熱心な母親の影響を受け、将来誰もが知る一流企業に就職することが“勝ち組”の条件なのだと考えるようになった。
母親が勧める中高一貫校を経て、大学はMARCHに進んだ。
大学では経済学部に在籍し、ゼミでは金融系分野を学んだが、いざ就職活動が始まると、金融業界とは無縁の業種を探していた。
「大学で同じゼミだった同級生はメガバンクや損保、証券会社などを志望するなか、私は金融の仕事に興味が持てなくて…」
そこで関心を抱いたのが食品メーカーだった。
「食品は子どもから大人まで、誰もが口にする。商品によっては家族や友人との思い出の味となり、次の世代に受け継がれていく。それって夢があるし、社会にも貢献できると思ったんです。
業界には消費者のためにより良い商品を提供したい、そんな志の高い人たちが多くいて、自分にとっても刺激になるのではという期待もありました」
そして彼女は東証プライム上場の、それこそ誰もが知る、歴史ある大手食品メーカーに新卒で入社した。それには母親も喜んだという。
財務省の法人企業統計調査結果によると、2008年からの食品メーカー等、食料品製造業の売上高営業利益率(本業による収益力や経営効率の良し悪しを判断する指標)は緩やかな上昇傾向にあり、コロナ禍で一時減少するものの、持ち直している。
直近では原材料高騰によるコスト増の影響が懸念されたものの、たいした問題ではなかったようだ。
また『日本食糧新聞』(2024年2月28日掲載)によると、24年3月期の第3四半期決算で、上場大手食品メーカー30社のうち28社が営業増益で着地する見通し。通期では過去最高益を見込むメーカーも相次ぐと報じている。
“安定の食品メーカー”は健在だった。
一方、七苗さんは新卒で入社した食品メーカーを昨年末に退職していた。勤続11年、そこで退職を決断した真相に迫る。
読むことができます
【人気業界の光と闇】の記事一覧
おすすめ記事
2024.04.05
人気業界の光と闇 Vol.5
「外科医は親の死に目に会えると思うな」覚悟を決めて消化器外科を選んだが、現実は予想を超えて…
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2023.10.12
Editor's Choice~beauty & wellness~
アンチエイジングは、30代からだともう遅い!?今すぐ使い始めてほしいケアアイテム3選
2024.01.17
私の名品テラピー
「学会や女医会はバーキン祭りです。でも…」29歳美人医師があえてピコタンを選んだワケとは?
2023.01.07
【1/7(土)の運勢をチェック!】堅実に身の回りの整理からはじめていくべし!
- PR
2025.03.14
今年のGW、どう過ごす?都内から90分、一面の花×温泉に癒される箱根デートへ!
2023.10.15
東京独身白書2024
年収1,000万プレーヤーなのに残高1,300円!?羽振りのいい彼の今月のカード請求額は…
2022.01.31
成功者が実践する “稼ぎ生活”
仕事がうまくいかなくても前を向くために!稼ぎ人が心に留める、至極の格言14本
慶應も早稲田もトップ3圏外だった!人気私大ランキングで“名門”を抑えた大学とは?
2022.09.02
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
枝光会に若葉会。「コネがないと入れない」といわれる、御三家幼稚園の真実:お受験の答え合わせ【A】