2024.01.29
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.47首都圏中学受験界の一大ブランドである、御三家。男子は開成・麻布・武蔵、女子は桜蔭・女子学院・雙葉を指す。
偏差値のみならず、各校の長い歴史と伝統に裏打ちされた教育で、憧れの存在だ。
今回はそんな御三家の中から、男子御三家の「麻布」にフォーカス。麻布OBの筆者が、入試問題の傾向や、学園の実態について紹介していく。
取材・文/蓬(よもぎ)乱麻
前回の記事はこちらから
枝光会附属幼稚園、愛育幼稚園の2園に合格した母親がつづった“幼受必勝ノート”の中身を大公開!
▼INDEX
1. 長文読解が必要なのは、国語の入試だけじゃない!
2. ワンチームの開成、群れない麻布
3. もし麻布に合格したら…。入学時にはいくらかかる?
4. 受験前に学校の空気を体感すべし
長文読解が必要なのは、国語の入試だけじゃない!
「ドラえもんが生物ではない理由を説明しなさい」
「コーヒーのおいしい入れ方」
「日本に来た外国人の人権を守るために必要だと考える取り組みは?」
麻布といえば、しばしば奇抜な入試問題がネットで話題となる。
大人でも戸惑ってしまいそうな内容に「こんな問題がスラスラ解けないと合格できないのか」とうろたえそうになるが…。
小学6年生のレベルで鍛えてきた思考力と知識、そして「初めて知るトピックでも素直に興味を持って解いていくこと」で解答を導けるように構成されている。
そんな麻布の入試問題の構成は、以下の通りだ。
算数を除いた3科目は、いずれも問題文がとにかく長いのだ。麻布を志すにあたって「国語力が大事」と言われるゆえんはここにある。
また国語力を上げるために対策をみっちりやり、国語で点が取れるに越したことはない。
しかしそれ以上に、麻布の入試問題で点を取るには…
読むことができます
【現代の“教育・お受験”リアルドキュメント】の記事一覧
2024.03.15
Vol.50
中等部受験に失敗し、塾高を目指して猛勉強!9年かけて慶應を目指すも、補欠合格だった一家は…
2024.02.26
Vol.49
筑波大附属小の二次選考に合格しても、最後はガラガラ抽選!?試験に挑んだ家族が見た国立小受験の現実
2024.02.12
Vol.48
【麻布中高のすべて・後編】入学できたら高3まで勉強しなくていい?中受トップ層の大学受験事情
2023.12.03
Vol.45
母子だけで、東南アジアへ教育移住。3ヶ月後「もう日本には帰らない」と10歳の息子が言ったワケ
2023.11.20
Vol.44
塾をかけ持ちしても、成績が全然上がらない!学習院女子中を目指す一家が、受験5ヶ月前に実践したコト
2023.11.06
Vol.43
小6の夏まで、週5で習い事を掛け持ちしながら中受にトライ。それでも難関私立中に合格できた理由
2023.10.09
Vol.42
「塾に課金してまで中受しなくていい」都立高校から、東大に現役合格。直前までE判定でも受かったワケ
2023.09.29
Vol.41
都内の国立小に我が子3人を合格させた親が語る、お受験対策で伸ばすべき子どもの能力とは
2023.09.11
Vol.40
地方出身で縁故ナシ。夫婦共働きのサラリーマン家庭が私立小合格を勝ち取った、お受験攻略術は…
2023.07.29
Vol.39
“モヤモヤ”が生徒を覚醒させる?有名進学校を押しのけて躍進する、洗足学園の秘密とは
おすすめ記事
2024.01.15
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.46
枝光会附属幼稚園、愛育幼稚園の2園に合格した母親がつづった“幼受必勝ノート”の中身を大公開!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2023.08.18
大人の週末ToDoリスト
【大人の週末ToDoリスト】浴衣を着て“都心の夜市”でデートしよう!
2023.10.13
ハイスペヒストリー
「父との思い出はキャッチボールぐらい」31歳で事務所を構えたIQ130以上の弁護士の原点
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2022.12.09
【12/9(金)の運勢をチェック!】次に繋がる出会いじゃなくても、その場の楽しさを味わって!
2023.11.12
東京独身白書2024
上京後、タワマンを見上げては毒づいていた日々。30歳・金融男子が心に秘めた、ある思いとは
2022.07.31
パーフェクトフライト
ルイ・ヴィトンの箱からトリュフが出現!すべてが弩級な、富裕都市・ドバイの4泊5日旅
10億円超えの大豪邸!あのブランドが手がけた“ゴージャスな部屋”とは?
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ