
「僕は本当に天才じゃなくて…」岡本信彦が、声優を志す人々へ伝えたいこととは
多くの人気アニメ作品でメインキャストを務め、その実力と甘いマスクで圧倒的な人気を誇る、声優・岡本信彦さん。
声優界屈指の食通でもある彼が語る、美食から受ける影響とは?
2023年の印象に残った出来事や、声優としていま伝えたいことに、岡本さんの本質を見た!
「感情は国境を超える」と語る、人気声優の役者論
『青の祓魔師』『僕のヒーローアカデミア』『鬼滅の刃』など、錚々たる作品でメインキャラクターを演じてきた声優の岡本信彦さん。
日本のアニメ界を牽引する存在であるが、実は声優界屈指の食通でもある。
開眼は10年前。連れられた焼肉店『SATOブリアン』に衝撃を受けて食にはまり、そのうちに食系の知り合いも増えて予約困難店に通えるまでに。
焼肉においては、2019年は週4ペース。現在、頻度は落ち着いたが、お気に入りが赤坂の『焼肉 思食』というところが通である。
多忙な日々のエネルギー源は肉で、「声優に共通するはずですけど、凄く叫んだ日は食べたくなります」と言う。
取材前日の夕食も恵比寿の『ビーフキッチン』。よく食事をする声優仲間の梶 裕貴さんとステーキを巡った時期もあり、恵比寿の『ビストロ カルネジーオ』や『ロバット』の名があがった。
他にも会員制フレンチの行きつけもあれば、馬肉の『ローストホース』や中華『茶禅華』の名も出て、「最近あまり行けてないですけど鮨なら“なんば”さん、お弟子の“しゅん輔”さんも」と守備範囲は広い。
2023年は『中国飯店』で上海ガニの雄雌食べ比べも堪能したとか。
悩ましいのが、フレンチにも目がないのに仕事上、営業時間に間に合いづらいこと。
「平日は基本夜遅い時間まで仕事で土日はイベント。行きたいお店のコースは20時〜20時半がLOなので難しいです。『カンテサンス』も20時半まで、『クロッサムモリタ』も20時50分には某所に行かないといけない」と、厳しい中で調整する。
そういった美食から受ける影響を聞くと、物語に携わる人らしい答えが返ってきた。
「例えば、“これは深海をイメージしました”と何かイメージするものがあって料理の背景を語っていただけると、やっぱり理由は大事だなと感じます。
声優でも作品を通してキャラクターを作る時に、なぜこのイメージにしたか、“なぜ”の部分を作ることが重要です。
料理で相いれない山のものと海のものを取り入れる時に、何かを繋ぎにすることがあると思いますが、キャラクターでもクールキャラだけど熱血系となる時に、どう繋ぐかに必ず通ずるものがあると思っています」