2023.12.08
モテる男の条件というと、何を思い浮かべるだろうか。
仕事がバリバリとできるのはもちろん、頭の回転が速く、ユーモアがあって、仲間への思いやりもある。服装や髪型にだって気を配る、そんなところだろうか。
ただ、今の時代、女性はもっと意外なところも見ている。
今回、東京カレンダーWEBが独自にアンケート調査を行った結果、多くの女性は男性が体毛ケアをしているかどうかを注視していることがわかった。
また、同アンケートでは男性側にも調査しているが、すでに体毛ケアをしている男性がかなりの割合でいることも判明した。
気になる調査結果の詳細が、以下となる――。
※今回のアンケート調査は東京カレンダーWEBのメルマガ会員の方を対象にしており、20歳〜50歳の男女が回答。有効回答数は150人(男性103人、女性47人)。
まずは、下記のグラフを見ていただこう。
「体毛が男らしい」なんて時代はとうに終わりを告げていることがわかる。
ご覧のように、男性回答者の実に6割以上が、すでに自身の体毛ケアをしているのだ。
理由として多かったのが「最低限の身だしなみ」「煩わしさがなくなる」「女性ウケが良くなる」という内容だ。
しかし、男性の場合は毛の長さや質、量が女性とは違い、継続してケアするのは簡単ではない。アンケートでは体毛ケアをする男性の「悩み」も聞いているが、結果はどうだろう。
そこには、忙しい仕事の合間をぬってケアに時間を費やす男性たちの切実な声が幾つも並ぶ。
異口同音、「面倒くさい」というのが本音だろう。ちなみに、体毛ケアをしていないと答えた男性の理由に多かったのも「面倒くさい」という回答だった。
では、一方の女性たちは、男性が体毛ケアをしている行為をどのように見ているのだろうか。
驚くことに、「アリ」と答えた女性が8割を超える結果となった。
その理由に、次のような声が挙がる。
・肌がなめらかに見えて色気が出ると思う
・お手入れしている方が見た目は綺麗。中性的な男性の方が親しみやすい
・好みなどもあるかもですがパートナーとして考えると、あまり毛がない方がなんとなく清潔感があるように思えるし、肌に触れるときも触り心地がいいと思う
・清潔感を得られるのはもちろんですが、対人を意識した身だしなみができる。相手に対する気遣いができる人に見えます。
総じて言えるのは「男性が体毛をケアしている」=「清潔感がある」「気遣いができる」と好意的に捉えている、ということ。
そこで1つ気になるのは、「アリ」と回答した女性が、具体的に男性のどの部位の体毛を意識しているのか、だが…。
ご覧のように、腕と脚、胸は“標準装備”という結果だ。
・Yシャツを腕まくりした時に見える毛が手入れされていると、清潔感がある
・すね毛をケアしている男性のほうがスマートに見えます
・チラッと胸元が見えたときにお手入れされていると好印象です
ただ、腕と脚、胸の手入れをしていれば十分かというと、そうでもないようだ。なかには、こんな女性の意見もあった。
「私はジムですごく汗をかくプログラムに出たりしますが、インストラクターや同じレッスンに出てる会員さんがワキの処理をされていると清潔感がアップします。ラブライフの時にも体毛ケアしている方が絶対いい」
乗じてVIOも処理した方が良いという回答も決して少なくはない。
こうした独自調査でわかったのは、もはや男性の体毛ケアは当たり前の身だしなみとして認識されているということ。
そうなると、世の男性は一概に「面倒くさい」とばかりも言ってはいられないわけだが、男性の体毛ケアは骨が折れる。
今回、そんな悩みを抱える男性にぜひとも知ってもらいたいアイテムがある。
忙しい日々でも簡単にケアできる美容ツールで、取材に関わった30代の働き盛りの男性が皆「これならウチにも欲しい」と絶賛した品だ。
おすすめ記事
2022.09.14
【9/14(水)は、進展の遅い恋愛に、少しずつ光が見えてきそう!】今日の運勢をチェック!
2018.12.29
筋トレ男子
目標はアニメのヒーローたち。余分な脂肪をつけぬよう、プロトレーナーが実践している食事法とは
2016.12.31
東洋経済
月80時間の残業を超える社員がいる企業が「54%」。日本のホワイトカラーの働き方の特徴とは!?
2015.02.23
How to be TOKYO GENTS 東京人よ、紳士たれ!
BAR あの伝説のバーテンダー、再び
そろそろ覚えよう、アダルトな遊び
2022.01.10
成功者が実践する “稼ぎ生活”
年収3,000万を超えたら、家賃にいくら払うのが正解?お金の使い方の黄金ルールを解説
2023.05.12
「グループの中間管理職なんです(笑)」日向坂46・影山優佳が語る、卒業発表までの葛藤と描く未来
2021.05.27
表紙カレンダー
「センターが私でいいはずない…」山下美月が、毎日自分に言い聞かせていたコトとは【動画あり】
2016.08.24
東洋経済・東京鉄道事情
「最も儲けている地下鉄」はどこか、全国各都市の地下鉄「営業係数」を独自試算!
2024.05.04
東カレ男子の行きつけ店でハシゴ酒
編集・照沼&髙橋が東カレ男子と銀座飲み!ほろ酔いトークでわかった医師のある本音とは?
2023.10.01
Editor's Choice~hotel~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ