
目黒歴19年の「ホリプロ」社員に、街の魅力&リアルに通う店を聞いてみた!
目黒に自社ビルを構える「ホリプロ」の強さの源泉とは?
売れっ子芸能人を数多く抱えるホリプロ。名刺の裏には読めないほどの小さな文字で、タレントの名がズラリ。
あえてタレントのジャンルを限定しないのも戦略だとか。
所属タレントの活動や事業などを紹介した広報誌『ほらいずん』。
社員が日々持ち歩き、現場で配布する“草の根営業”も欠かさない。
目黒歴19年の和田さんに聞いた「こんな時のこんな店」
昼は定食カフェ、夜はナチュラルワインとおばんざいを提供するワインバーに。
「いつも女性客でいっぱい。洋風とん汁やオムライスがお気に入り」
ランチは1,100円~(5月よりランチ休止の可能性あり)。
近隣で働くビジネスマンやOLに人気の35年の歴史を誇る町中華。
「お店に行くといつも店主のご家族が挨拶をしてくれる、なじみの一軒です。夏の『冷やし坦々麺』が大好き」
写真は坦々麺(900円)。
行人坂沿いに建つ、ホリプロのそばにある中華の老舗。
「3階建てでお店が広いので、お客様との会食で個室を使ったり、会社の新人歓迎会を開いたり、昔から会社ぐるみでお世話になっています」
1976年創業のハシヤ系スパゲティ屋。「たらこスパ」(930円~)は店の代名詞。
「入社時代から通う大好きな店で、時々無性に恋しくなる。自宅にも持ち帰り用のたらこソースを常備しています(笑)」
目黒川沿いに本店を構える洋菓子店。
「濃厚で上品なチョコレートケーキやオレンジピールが名物。目黒駅のアトレにも店舗があって、急に手土産が必要になった時にも重宝しています」。2,268円~。
今月の『東京カレンダー』は「目黒」特集。東京に親しんだ大人が向かうべき目黒の人気店を押さえれば、日常のディナーはより充実する!
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は4/21(金)から。