東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「仕事をしながら3食作れって…?」デート中、男の思わぬ本性を知った女は…
コメント
2023.05.21
男と女の答えあわせ【A】 Vol.164
「仕事をしながら3食作れって…?」デート中、男の思わぬ本性を知った女は…
#小説
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
そりゃそうだ! 当たり前に妻にやってもらおうとする図図しさも嫌だね。現に陽菜はほぼデリバリーに頼る生活なのに、結婚したら家事も一切合切全てこなさなきゃいけないなんて…。匠は昨日のコメントにもあったように昭和男よりもタチが悪いと思った。
2023/05/21 05:13
94
返信する
No Name
...
結婚しても子供はいらなそうな女ですね。
2023/05/21 05:17
3
返信する
No Name
...
タンパク質馬鹿!
2023/05/21 05:27
30
返信する
No Name
...
ダイエットなんて簡単だとか言っちゃう所も嫌。カロリーではなく糖質を控える減量する人もいれば、タンパク質もお肉以外から摂取する人もいるし。人によって合う合わないあるけどそういう話には耳を傾けないタイプだな。
2023/05/21 06:20
29
返信する
No Name
...
匠みたいなのが、産後の妻の下腹をつまんで、「お前太ったなぁ、痩せろ」とか抜かすんだろうね。
2023/05/21 08:07
50
No Name
...
令和でもこんな価値観の男、いるんだよね。一夫多妻制の国にでも行っちまえと思うよ。 あと、ダメ元?!で3回目のデートに行く陽菜もどうなんだ? お願いされた手料理ではなく外食に変えてまで…。
2023/05/21 05:30
57
返信する
No Name
...
この連載、無理だと思ってるのに次のデートするの多すぎ。
2023/05/21 08:31
30
返信する
No Name
...
やんわりと反論とかしてみないのかな?
相手がこちらの意見をきちんと聞く姿勢を持ってくれればまた次も会ってみるとか。
言われないと気付かない人っているし、言われて素直に理解する姿勢があれば救いようがあるよね。
そうまでして会いたい相手でもないのか😅
2023/05/21 10:03
13
返信する
No Name
...
東カレの連載読むといつもそう思います。
私は必ず思ったこと言ってたなぁ(勿論良識の範囲内で)。
想像力がないだけで、伝えれば理解する人もいるし、ダメでももう二度と会わなければいいだけだし。何にもしないで合わないと判断するのは勿体無い。
勿論、最初から掠りもしない人相手なら必要ないけど。うまくこっちの考え伝えようとするのもパワーがいるし。
2023/05/21 19:37
7
No Name
...
男だろうと独りだろうと、疲れて帰っても自分のために料理を作る人は沢山いるよ。面倒な事や苦手な事はやりたくないから結婚して妻にやってもらう?ってなんだか無能な人の思考にも思えてきてしまう。陽菜もずっとデリバリーに頼って30歳まで来たのもどうなの?とも思うし。そういう人って急に太るよね。
2023/05/21 05:47
20
返信する
No Name
...
Ubereatsとか栄養面もだし、割高ですよね?陽菜の年収とか知らんけど。
2023/05/21 08:09
14
返信する
No Name
...
Uber eats割高感から頼んだことない。頼むくらいなら外食して帰る。世帯年収低くないけど、価値観ですね。
2023/05/21 08:34
11
No Name
...
ほぼほぼ毎日デリバリーとか、すぐにタクシーに乗るとか、その金銭感覚大丈夫?って思う人がこの連載ではよく出てくるよね。特に女性。
2023/05/21 10:46
14
No Name
...
今自分が面倒でやれてない事を、結婚した後仕事を続ける妻に全部やらせたらどの位大変で負担になるか、ちょっと考えれば分かることなのに。昔の、”結婚したら女性が仕事を辞めて家庭に入る” 価値観だとしても、グリーンスムージーだプロテインがどうの…、サラダに夜は一汁三菜の和食とかこだわりや注文が多過ぎる😆
2023/05/21 08:14
30
返信する
No Name
...
匠は妻を無料の家政婦とでも思っているの? どんな環境で育って来たんだろう。匠の父親も、妻を家政婦扱いしていたのかな。
2023/05/21 05:52
25
返信する
No Name
...
あだ名って結局なんだったの?
2023/05/21 06:09
3
返信する
No Name
...
家に来てご飯作ってよって言われて「私で良ければ」というのもビックリした‼️
「いつか機会があれば」とか…もっと他にかわす言い方あると思うね。
2023/05/21 06:35
67
返信する
No Name
...
私でよければ、なんて言わなきゃいいのに
2023/05/21 11:08
28
返信する
No Name
...
「これくらいで手放すには惜しいかも…」と小さな違和感に目を瞑ろうとしているところから、徐々に「あれっ?」ってなって、最終的に「ナシ」と移ろっていく気持ちが、なんかリアルでした
2023/05/21 06:50
18
返信する
No Name
...
女は結婚して家庭を守る…もうそんな時代ではないですよ。
2023/05/21 07:18
7
返信する
No Name
...
自分がして欲しい事を相手に対してやってあげる。
相手にやって欲しい事を自分もしてあげる。
相手の事を思いやれる人じゃないと熟年離婚
2023/05/21 07:26
14
返信する
No Name
...
イケメンで経営者で30代前半で結婚願望がある人に出会えたらたしかに迷う気持ちはとても分かる。でも、結婚後は女の人が仕事してる関係なく食事を作ってもらおうと言う気持ちが強すぎるし、3回目のデートでご飯を手作りしに来ても早すぎる。女の人の見た目にもうるさそうだし、この人と一緒になる女性側のメリットが見えない。
2023/05/21 07:37
26
返信する
No Name
...
結構な割合の女性は匠無理だと思うけど、専業主婦願望の女性もいないことはないから、そういう女性を探して見つけるしかないね。
匠は自分の考えを変えることはないだろうし、変えるつもりもないだろうから。
2023/05/21 07:39
14
返信する
No Name
...
こういう男に限って専業主婦お断りとか言いそう
2023/05/21 14:32
10
返信する
No Name
...
男も料理しろ
2023/05/21 08:13
6
返信する
ななしさん
...
そもそもタンパク質、「体重×0.1」ではなく「体重×1」だと思う
2023/05/21 08:29
9
返信する
No Name
...
そうなんですよ。昨日も思いました。体重×0.1だと単位がわからないけど、50キロの人だと5キロのたんぱく質?多すぎ。
2023/05/21 11:04
5
返信する
No Name
...
匠が論理的な人なら、わかりやすく論理的に説明したら、女性だって働いて帰って食事を作ったり家事を全部するのは無理、ってわかるかも。
わからない人なら、論理的じゃなくて単に自分がラクしたいだけ。理屈っぽいのは、論理的なんじゃなくて自分中心なだけ。
2023/05/21 09:25
7
返信する
No Name
...
ナシと思ったなら3回目のデート行かなくて良くないか?
2023/05/21 10:41
8
返信する
No Name
...
こちらこそです、って違和感。
こちらこそありがとうございます、とか、こちらこそお会いできて嬉しいです、とかなら理解できる。
2023/05/21 11:07
3
返信する
No Name
...
Uberは割り高なので
私は出前館派です笑
2023/05/21 22:34
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
相手がこちらの意見をきちんと聞く姿勢を持ってくれればまた次も会ってみるとか。
言われないと気付かない人っているし、言われて素直に理解する姿勢があれば救いようがあるよね。
そうまでして会いたい相手でもないのか😅
私は必ず思ったこと言ってたなぁ(勿論良識の範囲内で)。
想像力がないだけで、伝えれば理解する人もいるし、ダメでももう二度と会わなければいいだけだし。何にもしないで合わないと判断するのは勿体無い。
勿論、最初から掠りもしない人相手なら必要ないけど。うまくこっちの考え伝えようとするのもパワーがいるし。
「いつか機会があれば」とか…もっと他にかわす言い方あると思うね。
相手にやって欲しい事を自分もしてあげる。
相手の事を思いやれる人じゃないと熟年離婚
匠は自分の考えを変えることはないだろうし、変えるつもりもないだろうから。
わからない人なら、論理的じゃなくて単に自分がラクしたいだけ。理屈っぽいのは、論理的なんじゃなくて自分中心なだけ。
こちらこそありがとうございます、とか、こちらこそお会いできて嬉しいです、とかなら理解できる。
私は出前館派です笑