東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京23区夫婦
「実家近くに住みたいから、今住んでるタワマンは売ろう」自己中すぎる夫の申し出を、妻が快諾したワケ
コメント
2022.11.28
東京23区夫婦 Vol.5
「実家近くに住みたいから、今住んでるタワマンは売ろう」自己中すぎる夫の申し出を、妻が快諾したワケ
#小説
#エリア
#不動産
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんか半分は港区の話だったね。
とても良い話風に書いているのは伝わるんだけれども、ママ友同士のトラブルが多発しなければ絶対里美は引っ越さなかっただろうと思った!
2022/11/28 05:35
85
返信する
No Name
...
見栄っ張りな人っぼかったし…
でも車のナンバー、たしか足立になっちゃいますよね。
2022/11/28 07:41
15
返信する
No Name
...
駄目に決まってるじゃないとキレ気味に即答した人がこうも簡単に引っ越すなんて、タワマン妻達に相当いじめられたのかなって…😢
2022/11/28 13:07
14
No Name
...
ママ友の揉め事がイヤになって引っ越しは笑った。里美も家業に参加してもらえて太郎良かったよ。
2022/11/28 05:29
68
返信する
No Name
...
結局、部屋が余っている実家での完全同居は避けて、実家付近に引っ越したんだ…。
2022/11/28 05:44
38
返信する
No Name
...
それで正解だと思います。里美の性格を考えたら笑
2022/11/28 06:06
49
返信する
No Name
...
里美本人が別記を条件に出したのかもしれませんし…。
2022/11/28 07:20
16
No Name
...
同居はやめた方がいいよ。
この夫、妻が自分の親と同居するのが当然のように考えてるけど、自分が妻の親と同居してくれって言われたらできるのかな。絶対嫌がりそう。
2022/11/28 10:25
22
返信する
No Name
...
どんなに気の強い人でも、ママ友ウォーズには立ち向かえないんだな…
2022/11/28 06:08
18
返信する
No Name
...
1対多数はキツイよ
子どもに影響ないうちに逃げて正解!
2022/11/28 07:15
15
返信する
No Name
...
タワマン内で揉めるギスギスした生活より、下町の連帯感のある生活の方が楽しそう。
2022/11/28 05:33
17
返信する
No Name
...
奥さんは単純に旦那さんのご両親との同居が嫌だったんじゃないの?
実家近くに住んで正解だったね
2022/11/28 07:05
10
返信する
No Name
...
浅草推しですよね東カレ。
2022/11/28 06:39
9
返信する
No Name
...
里美の気の強さがなかなか…笑
気は強くてもママ友バトルでは生き抜けなかったんだね。
2022/11/28 06:56
9
返信する
No Name
...
反対する里美の気持ち、すごく分かる。
自分は港区住まいではないが、あの下町の、人と人との距離が近すぎる感じが苦手なので。。
2022/11/28 10:18
7
返信する
No Name
...
私も港区脱出したいけど、妻が許しません。生活費も高いし、これに子供がなれたらろくな子供にならないような気がします。妻からの「は?」がうちの妻のことかと思って笑った。
2022/11/28 12:37
7
返信する
No Name
...
子供一人しかいないのに多子支援があるってなんのメリットがあるっていうのよ
2022/11/28 12:54
7
返信する
No Name
...
浅草、住んでましたけどダメでしたー!!良いところなのはわかるけど道を歩く人たちの質が…。カップ酒持ったお爺さんとかフラフラしてるし、少なくとも子育て向きなエリアではないと思い引っ越しました。
2022/11/28 17:40
7
返信する
No Name
...
持ち家として賃貸?
住宅ローン詐欺で捕まっちゃうね
2022/11/28 12:16
6
返信する
No Name
...
??
2022/11/28 12:58
4
返信する
No Name
...
田町辺りのタワマンて元々港区界隈の出身でない人達がほとんどで微妙な気が。故にママ友間の小競り合いやトラブルが多数?夫は浅草が実家で戻っても安らぐし里美も港区生まれ育ちではなさそうなので何とかなったのかと。下町は良いところもたくさんあるけれど山の手と地域性が異るので人によるのかなと思います。
2022/11/28 12:27
4
返信する
No Name
...
月々18万で田町のタワマンすめるの?
2022/11/28 10:39
2
返信する
No Name
...
ローン返済額だから。
2022/11/28 11:09
12
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#レストラン
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
とても良い話風に書いているのは伝わるんだけれども、ママ友同士のトラブルが多発しなければ絶対里美は引っ越さなかっただろうと思った!
でも車のナンバー、たしか足立になっちゃいますよね。
この夫、妻が自分の親と同居するのが当然のように考えてるけど、自分が妻の親と同居してくれって言われたらできるのかな。絶対嫌がりそう。
子どもに影響ないうちに逃げて正解!
実家近くに住んで正解だったね
気は強くてもママ友バトルでは生き抜けなかったんだね。
自分は港区住まいではないが、あの下町の、人と人との距離が近すぎる感じが苦手なので。。
住宅ローン詐欺で捕まっちゃうね