東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
小6の11月、慶應中等部の合格率が45%だった女の子。そこから逆転合格を果たした方法とは
コメント
2022.10.15
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.27
小6の11月、慶應中等部の合格率が45%だった女の子。そこから逆転合格を果たした方法とは
#教養
#お受験
#大学受験
#小学校受験
#高校受験
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
合格率45%でも、受かるものなのね…!
2022/10/15 05:54
5
返信する
No Name
...
自分の子どもだったら「諦めて違うとこ受けな」って言っちゃいそうです😂
2022/10/15 06:23
4
返信する
No Name
...
たしかに。小6の11月ですもんね
2022/10/15 06:34
3
いやいや
...
10回受けたら4.5回は合格するって意味だから、約二分の一の確率。その日の問題によりけりだね。
2022/12/02 00:42
0
返信する
No Name
...
娘さんのがんばりもスゴイけど、やっぱ慶應に合う子だったんでしょうね
2022/10/15 11:15
5
返信する
No Name
...
どんなに優秀でも、慶應の校風に合わないと落とされるって良く聞きます…!
2022/10/15 11:52
5
返信する
No Name
...
ええ( ゚Д゚)そうなんですね
2022/10/15 11:55
1
いやいや
...
優秀なら一次試験は合格するよ。
二次試験は親に問題がないか見られてるんだよ。
2022/12/02 00:38
0
No Name
...
すごい、小6とは思えない意志の強さ…。
2022/10/15 09:12
4
返信する
No Name
...
やっぱり自分で「この学校に行きたい!」と強く思える子は、最後まで成績伸びますね~
2022/10/15 09:44
6
返信する
No Name
...
うちの息子にも見習ってほしい
2022/10/15 09:58
4
No Name
...
サピックスすごいな
2022/10/15 10:14
1
返信する
No Name
...
2回ある学校別模試の合格可能性の平均が40%なら、併願対策を万全にすることを前提にゴーサインが出るはずなんですけどね。
中等部女子は募集人数が極端に少ないから講師も尻込みしたのでしょうか。
某俳優さんも併願したように問題の良質的に中等部と女子学院は似ているから融通が利いたのだと思います。
2022/10/20 21:01
1
返信する
No Name
...
すごいなぁ、地域の周りに受験生がいないのにここまで意思強く持って取り組めるこの子すごい!
中学受験で偏差値63くらいのところになんとか入り込んだ私としては女子学院は確実レベルとかほんと雲の上の存在、、、
2022/10/15 10:24
1
返信する
No Name
...
もちろん学力もあることが前提ですが、幼稚舎からあがってくる生徒全員が中学受験で入ってくるお子さんと同じレベルというわけではありません。そういうことも含め、慶應が求めるようなお子さんであれば多少点が低くてもとります。
2022/10/15 18:26
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
二次試験は親に問題がないか見られてるんだよ。
中等部女子は募集人数が極端に少ないから講師も尻込みしたのでしょうか。
某俳優さんも併願したように問題の良質的に中等部と女子学院は似ているから融通が利いたのだと思います。
中学受験で偏差値63くらいのところになんとか入り込んだ私としては女子学院は確実レベルとかほんと雲の上の存在、、、