東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
公園の魔女たち〜幼受の世界〜
試験すら受けられなかったはずなのに、第一志望に合格!?ママ友が激白したお受験への執念
コメント
2022.10.10
公園の魔女たち〜幼受の世界〜 Vol.13
試験すら受けられなかったはずなのに、第一志望に合格!?ママ友が激白したお受験への執念
#小説
#お受験
#ホテル
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
魔女
...
お受験したことある方ならあるあるだなーと思われた方も多いはず。
第一希志望は言わないでしょうし。
そして難関と言われている幼稚園でも意外とコネはなくても合格しますよ。
もちろん親のバックグラウンドは揃っていて園の方針に理解があればという話ですが。
後、面接で親子で入室した時点で合格するご家庭はわかるようです。
園に合う雰囲気ってあるのでしょうね。
2022/10/12 01:27
1
返信する
No Name
...
結局、幼稚園、小学校受験は親のエゴということですね。
本人としては、大学受験や大学院での勉強の方が遥かに大切だと思います。
2022/10/11 22:35
0
返信する
No Name
...
お受験、お教室、お試験、お病気…あと何だろ?
2022/10/10 06:40
21
返信する
No Name
...
お稽古、お授業、お迎え、お車、
2022/10/10 08:10
13
返信する
No Name
...
お制服って言った人もいた😨
2022/10/10 09:48
12
No Name
...
幼稚園で『お腹巻き』って言っていたと同学年生にマウントとられた経験あり。
2022/10/10 19:42
3
No Name
...
うちの園は「お給食」もあり笑
2022/10/11 16:18
0
返信する
やす
...
私も幼稚園受験、結局失敗して同じ学校の小学校受験をさせられた立場なので、うちの親も大なり小なりこうだったのかなーと感慨深く連載を読んでいました。
子供の立場としては、幼稚園・小学校受験のためにペン胼胝を作ってまで散々勉強させられて、そこまでしてあの学校に行った意味はあったのか⁉︎なんて否定的に思っていましたが笑
今でも「合格のために季節のお便りやご挨拶訪問が大変だったのよ」なんて愚痴られることもあ
...続きを見る
るので親には親なりの思いや苦労があったんだな、と親を労わる気持ちも生まれました。
2022/10/10 10:20
25
返信する
No Name
...
偉いわね。白百合の幼稚園から高校生まで通った従姉妹は叔母にこんな女の子しかいない学校にずっと通わされて恨む、自分の子供は絶対に入れないとしょっちゅう言っていて(笑)大学は早稲田に行きマスコミ就職してなぜかお寺の息子と結婚しました。結婚式は築地本願寺で💦。ミッションに通わされた抵抗❓️(笑)と私の両親がいっています(笑)
2022/10/11 16:11
9
返信する
No Name
...
千代田区お茶の水にある小学校受験のための塾、意外に土日は朝8時代からお休みの父親が全身ネービ~のお洋服を着せられた眠そうだったり、半泣きで歩いている幼稚園児の手を引っ張りつれてきています。お父さんも頑張る時代になっているのだな!と眺めています。
2022/10/11 16:00
3
返信する
No Name
...
華ちゃんが入った幼稚園の園児皆んなが希望の小学校に合格出来るわけではないですからね。女の子はまだ選択の幅がひろいけれど男子は…。そして幼受、小受絡みで思うのはその後実際そこからどれだけ優秀な人材が育つのか?それ以前にドロップアウトする人多数。親側からして後々あんなに必死で入れたのにどうしてこんなことに?という例が想像以上にある現実。親が費やしたお金や労力に見合った結果がいったいどれだけうみだされて
...続きを見る
いるのか?甚だ疑問。
2022/10/10 10:39
28
返信する
No Name
...
今度は幼稚園のお友達が小学校受験のライバルになって行きますからね。
入園してからがほんと大変だと思います。
2022/10/10 13:28
7
返信する
No Name
...
純粋に友情を育てられる環境じゃなさそう😥
2022/10/11 07:31
5
No Name
...
慶應義塾は大学からでじゅうぶん。実際社会に出てからは下からずっとの人より活躍しているのよね。
2022/10/11 15:50
3
返信する
クローバー
...
最難関幼稚園の受験では良くある話。実際に似たような事は起きますよ。ママ友に本音なんて話しません。特に同じ生別のお子さんのママには。少人数しか合格できないのに、特になる情報なんて流さない。
親が今回のように、お受験に対して物知らずだと、頑張らされている子供が可愛そう。ただ、親が見劣りしても、光っている子供は受かる。
幼稚園もそこはプロなので、育てたいと思う子供は、よほど酷い両親でなければ合格して
...続きを見る
いました。
ただ、付属でない有名幼稚園に入っても、小学校受験で最難関小学校に合格できるのはほんの一握り。幼稚園に通うだけでは合格なんてできないので、また教室通い。これからも、大変な戦いが始まりますね。
そう考えると、小学校受験からでも別に大丈夫なのでは?
お子様の能力次第ですね〜
2022/10/11 10:38
2
返信する
No Name
...
敦子、面倒くさい!
2022/10/10 05:12
83
返信する
No Name
...
それに色々喋り過ぎ
2022/10/10 05:58
24
返信する
No Name
...
葉月にこんな事喋って、後でバラされる心配はしないのかな。
2022/10/10 13:20
8
No Name
...
「お人好し」って言ってるから安心しきってるのかも
2022/10/11 07:29
3
No Name
...
ドン引き!
2022/10/10 08:00
19
返信する
No Name
...
ウザいから流し読みしたけど、これじゃ周囲に嫌われますよね。
敦子のせいで、もやっとする最終回になってしまった感....
2022/10/10 10:43
23
返信する
No Name
...
やっぱり受験をテーマにした小説は難しいですよね。
次はもっと東京カレンダーらしい話題を期待します。
2022/10/10 14:29
20
No Name
...
そういえば、翔子ちゃんのお受験用ワンピースの刺繍が百合でしたよね。確か親戚のお嬢さん達も。つまり「白百合」が大本命であることの伏線だったんですね……。
同じ園で刺繍被りは徹底してさせないお店の方の描写があったのに、2人のお子さんのものが被ったのが不思議だったんですが、なるほど納得でした。
ママ友に罵詈雑言を浴びせたり、タクシーで切々と語ったのも、本命を隠すための演技……?
2022/10/10 22:10
9
返信する
No Name
...
謝礼金で5万だ10万だ、ヨックモックや帝国でお茶菓子買ってとか、いろいろお金かかるね。
2022/10/10 05:25
81
返信する
No Name
...
そういうお金って何費用になるんだろ?絶対税金払ってないよね。パパ活と同じじゃんね
2022/10/10 05:50
43
返信する
No Name
...
謝礼金は原則として “雑所得” に該当するので当然所得税はかかりますよね〜。
2022/10/10 10:38
21
No Name
...
領収書出してないと思うので、そのまま無税ですね、きっと。
2022/10/10 21:04
5
No Name
...
園の先生な顔に泥を塗る?はぁ?
だれ主体なの
2022/10/10 09:14
13
返信する
No Name
...
お礼のお金は5万円包もうが、50万包もうが、又はがそれ以上でも、他の人にはわからないわけだし、ある意味怖い制度?! 税金申告は5千円受け取ったていで処理しても、誰にもバレない…
2022/10/10 16:17
10
返信する
No Name
...
ヨックモックて、企業の間ではお詫びの際にもっていくお菓子定番。
2022/10/10 16:39
7
返信する
No Name
...
白百合はクラスの半分は父ちゃんが医者といっても過言でないほど、親が医者か歯医者が実際多いのは事実でが、、、そんなに倍率高いとは思えない。倍率高くなるの幼稚園の規模が小さいからてこともあるよね。
2022/10/10 19:17
6
返信する
No Name
...
なるほど~、港区よりさらに格上の皇居がある千代田区ときましたか❗(笑)
2022/10/10 18:50
11
返信する
No Name
...
葉月はもう看護師への仕事復帰はせずに、小学校受験一直線になりそうですね。
敦子は最後嫌な感じだったけど、引っ越すならもう会う機会作らなければいいだけなので、良かったのかも。
2022/10/10 05:29
28
返信する
No Name
...
広尾にはあまり来なくなるかもだけど、今度は千鳥ヶ淵公園で遊びましょ
↓
いいえ、結構です!
2022/10/10 06:06
27
返信する
No Name
...
子ども本人の意思は?子どもは同じ幼稚園の子と遊びたがるかもよ。
2022/10/10 11:06
8
No Name
...
魔女敦子は自分の都合しか考えてないから!
2022/10/10 15:51
10
No Name
...
マリエさんは割といい人だった。
2022/10/10 08:02
36
返信する
No Name
...
受験当日着せるワンピの胸刺繍が被ったとか言って敦子に怒られてたけど、第一志望は間違う園だったとは…
結果的にマリエさん気の毒。
2022/10/10 10:35
33
No Name
...
東カレ読者は独身者が多いだろうから…港区女子の物語の方が面白いかと思います。結婚して子供が生まれると、この物語のよさが分かりますね!
2022/10/10 15:42
7
返信する
No Name
...
既婚者で子供がいたとしても、物語に共感できるできないは人それぞれだと思います。決めつけは良くないです。
2022/10/10 15:48
17
返信する
No Name
...
もはや狂気…子供の将来に全てを託すより、自分の人生を見つけた方がいい気がする。
2022/10/10 15:23
7
返信する
No Name
...
幼受や小受は、適当な知識で話作るとこうなるんだな。
ママたちの人間性とか金周りとか家系とか、そういうのネタにするなら受験じゃないとこですればもう少しリアルだったかもしれないのに、残念。
2022/10/10 15:01
6
返信する
No Name
...
そうですかね?私は結構リアルだなぁって思いながら最後まで読んでました!
敦子さんの最後の逆襲?は想定外すぎてびっくりでしたが。。
2022/10/10 15:07
14
返信する
No Name
...
華ちゃん、結局合格したので良かったですよね。
2022/10/10 05:13
49
返信する
No Name
...
合格する話なんだろうけど、敦子の魔女っぷりにドン引きしてしまった。
これなら、本当に第一希望は受験出来なかったけど、第二希望は無事に通りましたって話で良かったような.....🧐
2022/10/10 08:35
28
返信する
No Name
...
幼稚園受験を知り尽くしている私が本音を言うわけないじゃないぃ〜🤪みたいな、馬鹿にした態度とか全体的に腹立たしかったです!ライターさんがうまく表現したとも言うのでしょうが、これは余計な描写だなぁ。
2022/10/10 14:15
19
No Name
...
スリッパとふりかけご飯が特に印象に残りました!笑
今日はジーンズ。
2022/10/10 11:12
21
返信する
No Name
...
敦子もサラッと白百合を「いくつか受けていた中で合格を頂けた」と言えば角が立たないものを。
うまく立ち回っているつもりで敵を作るタイプとみた。ワンピース被りの件とか
2022/10/10 06:09
46
返信する
No Name
...
そうそう、試しに受けて合格できた、とか色々言いようがありますよね。
第一志望だったなんて、今更わざわざ言わなくてもねー。
2022/10/10 13:22
8
返信する
No Name
...
何のコネもない葉月の家庭では、現実は受かるはずないと思う。
2022/10/10 08:24
16
返信する
No Name
...
そんなことないですよ。S会は最近定員割れもありますし。
2022/10/10 08:55
13
返信する
No Name
...
創価の幼稚園は信者優先なんでしょうかね?
2022/10/10 09:15
5
返信する
No Name
...
合格して入った後がもっと大変でしょうね。葉月のご家庭。
2022/10/10 09:50
12
返信する
No Name
...
翔子ちゃん本人に、お病気はもう大丈夫?って聞いちゃったのは良くないなー。疑ってるなら子供ではなく敦子さんに聞くべき。
これから幼稚園のお友達はほとんどが小学校受験でライバルのようになるんだし、ちょっとした事が噂になることがあるから、葉月も自身の言動に気をつけるないと。
2022/10/10 13:17
8
No Name
...
魔女なのマリアなのどっちなの…
2022/10/10 07:57
5
返信する
No Name
...
今、ドラマ界で流行ってる二重人格かもな。
2022/10/10 11:08
1
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#キャリア
#デート
#ホテル
#カウンター
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#丸の内
人気の記事
Vol.265
男と女の答えあわせ【A】
「35歳で失恋はきつい…」結婚前提で付き合った証券会社勤務の彼と1年で破局したワケ
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
焼肉店がしのぎを削る大阪で、予約1年先まで埋まる人気店。ユッケは、旨みの濃さに昇天必至
大人デートにぴったりな大阪のレストラン4軒。空間と料理が格別でふたりの世界に没入できる!
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
第一希志望は言わないでしょうし。
そして難関と言われている幼稚園でも意外とコネはなくても合格しますよ。
もちろん親のバックグラウンドは揃っていて園の方針に理解があればという話ですが。
後、面接で親子で入室した時点で合格するご家庭はわかるようです。
園に合う雰囲気ってあるのでしょうね。
本人としては、大学受験や大学院での勉強の方が遥かに大切だと思います。
子供の立場としては、幼稚園・小学校受験のためにペン胼胝を作ってまで散々勉強させられて、そこまでしてあの学校に行った意味はあったのか⁉︎なんて否定的に思っていましたが笑
今でも「合格のために季節のお便りやご挨拶訪問が大変だったのよ」なんて愚痴られることもあ...続きを見るるので親には親なりの思いや苦労があったんだな、と親を労わる気持ちも生まれました。
入園してからがほんと大変だと思います。
親が今回のように、お受験に対して物知らずだと、頑張らされている子供が可愛そう。ただ、親が見劣りしても、光っている子供は受かる。
幼稚園もそこはプロなので、育てたいと思う子供は、よほど酷い両親でなければ合格して...続きを見るいました。
ただ、付属でない有名幼稚園に入っても、小学校受験で最難関小学校に合格できるのはほんの一握り。幼稚園に通うだけでは合格なんてできないので、また教室通い。これからも、大変な戦いが始まりますね。
そう考えると、小学校受験からでも別に大丈夫なのでは?
お子様の能力次第ですね〜
敦子のせいで、もやっとする最終回になってしまった感....
次はもっと東京カレンダーらしい話題を期待します。
同じ園で刺繍被りは徹底してさせないお店の方の描写があったのに、2人のお子さんのものが被ったのが不思議だったんですが、なるほど納得でした。
ママ友に罵詈雑言を浴びせたり、タクシーで切々と語ったのも、本命を隠すための演技……?
だれ主体なの
敦子は最後嫌な感じだったけど、引っ越すならもう会う機会作らなければいいだけなので、良かったのかも。
↓
いいえ、結構です!
結果的にマリエさん気の毒。
ママたちの人間性とか金周りとか家系とか、そういうのネタにするなら受験じゃないとこですればもう少しリアルだったかもしれないのに、残念。
敦子さんの最後の逆襲?は想定外すぎてびっくりでしたが。。
これなら、本当に第一希望は受験出来なかったけど、第二希望は無事に通りましたって話で良かったような.....🧐
今日はジーンズ。
うまく立ち回っているつもりで敵を作るタイプとみた。ワンピース被りの件とか
第一志望だったなんて、今更わざわざ言わなくてもねー。
これから幼稚園のお友達はほとんどが小学校受験でライバルのようになるんだし、ちょっとした事が噂になることがあるから、葉月も自身の言動に気をつけるないと。