◆ロゼワインの魅力に参加者もハマった!
会場が盛り上がる中、ロゼワインの魅力について参加者たちに直撃インタビューした!
「ワインの種類が多くて、色々なロゼが飲み比べできて楽しかったです。
これまでロゼを飲むタイミングがあまりなかったのですが、スッキリしていてどんな料理にも合わせやすいのがいいですね。
今後ワインを飲む時に、ロゼを選択肢に追加したいと思います」(松尾奈那子さん)
「今日のイベントに参加して、ロゼにこんなに種類があることと、味の違いがあることを知ることができました。
これまでロゼを飲む時は1〜2杯くらいしか飲まなかったけど、様々な料理に合うし、ボトルで楽しみながらじっくり味わうのもいいですね」(右・三浦貴大さん)
「デザートワインの印象がありましたが、辛口で飲みやすくて、ロゼのイメージがガラリと変わりました。
フランスでは、白や泡よりもロゼが飲まれていることにもビックリ。ワインがあまり得意じゃない人にもおすすめしたいです」(左・大田夏月さん)
「ロゼってお祝いの時にしか飲まないイメージでしたが、スッキリとした辛口で、これからはもっと気軽に飲みたいなと思いました。
ほろ苦さやまろやかさもあって、フォアグラなど強い味わいの料理も引き立ててくれそう。色も華やかで気分が上がります!」(藤崎智子さん)
◆フォトコンテスト大賞、ベストドレッサー賞に輝いたのは…?
会場が盛り上がる中、続いてコンテストの結果発表が行われた。イベント中に開催されたフォトコンテストのグランプリに選ばれたのは、このお二人!
男性部門の受賞者は@seiyaintokyoさん。
全体的に写真の色が美しく、ブルーとのコントラストが素敵な写真が高評価を得た。
女性部門の受賞者は@nanakomatsuoさん。
かわいらしい写真が多い中、シックな雰囲気の写真でまとめた投稿が、審査員の目を惹き大賞に輝いた。
続いては、ベストドレッサー賞を発表。“ロゼカラー”のドレスコードに身を包んだ、お洒落な参加者たちの中から選ばれたのはこのお二人!
男性部門は、ピンクのシャツのコーディネートが光っていた@sake_evangelistさん。
女性部門は、@beauty.eleganciaさん。
花と蝶々のプリントワンピースがプロヴァンスの雰囲気にぴったりで、エレガントなオーラを放っていた。
◆大盛況の中、パーティーは終了。お土産とともに参加者をお見送り
今回はなんと豪華なお土産付き!イベントで振る舞われたロゼワイン1本と特製グラス、そしてルクルーゼのワインクーラーを、ピクニックにも活躍しそうなエシカルな麻のバッグに入れて参加者全員にプレゼント。
最後はエントランスの東カレパネルの前で記念撮影をしたりと、最後の最後までイベントは大盛況のうちに終了。
参加者たちの中には、会場で知り合った者同士で2軒目に流れるグループも。プロヴァンスのワインがあればこそ、素敵な出会いと新しい交友関係が生まれたに違いない。
プロヴァンスのロゼがあればいつもハレの日!様々なシーンでロゼを楽しもう
エレガントで華やかな味わいが、なんでもない日も特別な日のように彩ってくれるプロヴァンスのロゼワイン。
シーンや料理を選ばないアロマ豊かで辛口な味わい、そして、気分を盛り上げてくれる輝きのある淡いピンク色も飲み手を魅了してくれる。
アペロにディナーに、この夏はプロヴァンスのロゼを楽しもう!
◆協賛企業様のご紹介
プロヴァンスワイン委員会
プロヴァンスワイン委員会は、AOPコート・ド・プロヴァンス、AOPコトー・デクス・アン・プロヴァンス、AOPコトー・ヴァロワ・アン・プロヴァンスの549の生産者(486の独立ワイナリーおよび63の共同経営ワイナリー)と100社以上の流通業者をまとめる団体です。
フランスと同様に夏の爽やかな飲み物として、プロヴァンスのロゼワインをより多くの方に、もっと知っていただくために、ロゼワインの体験機会創出などの活動を展開しています。