2022.07.11
日が長くなった夏の夕暮れ。「ディナーの時間にはまだ早いけど、サクッと一人で飲みたい」なんて思ったりする。
今回ご紹介する店は、そんな時に重宝するだろう。16時OPな上に、こぢんまりとした居心地の良いスタンディングスペースで、他とは一味違うスパイスの効いた料理と酒を楽しめるのだ。
幡ヶ谷で愛される人気店の魅力をたっぷり紹介しよう!
◆
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!「リピーターの多い料理店」をご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
個人商店が今も多く残る、幡ヶ谷商店街の一角に佇む『キッチンかねじょう』。
外から見えるオールスタンディングの店内は、気取りがなくひとりでも入りやすい雰囲気が漂う。
知り合いから「スパイスが決め手の〝惣菜〞と自然派ワインでつい長居してしまう」との評判も聞き、今回の特集をきっかけに、ぜひ自身の「行きつけ」に加えたい!と伺ってみた。
自然派ワインや芋焼酎がそろう!
右から「GS」グラス1,100円、「大和桜」1杯750円、「クレマン・ルイ・ビオ」グラス1,100円。
◆
まずは、フランス産を中心にグラスで約7種を用意する自然派ワインをおまかせで注文。
ワイン好きにはつとに知られた『アヒルストア』で自然派ワインを学んだ店主・上松晃大さんが、白の泡を気前よくサーブしてくれた。
ワインに加えて、上松さんの出身地である鹿児島の芋焼酎も充実している。
アテで注文した前菜は、どれもなじみのあるビストロの定番メニューだが、クミンやコリアンダーなど複数のスパイスを組み合わせることで他にはない美味しさに。
手前から時計回りに「ポークリエット」350円、「ウフマヨ」250円、「キャロットラペ」250円。
黒板や器の手書きメニューには、ひとり飲みにピッタリな小皿料理が日替わりでズラリ。
◆
そして見逃せないのが、晃大さんと一緒に厨房を切り盛りする、奥さまの菜穂さんが焼く自家製パン。
小麦粉だけでなく、その配合にもこだわり、料理と同じくスパイスを巧みに使った〝呑めるパン〞にはファンが多数。
金曜の昼にはカウンターにパンを並べ、ベーカリーとしても営業するそうだ。
エスニックで人気のカスリメティを使った「自家製フォカッチャ」(200円)は、エキス感の強い赤と好相性。
幡ヶ谷に住んで7年目の晃大さん。
鹿児島でお父様が営んでいたバーから松の戸棚を継承するなど、わずか6坪の空間にこだわりを詰め込んだ。
◆
その後も酒場の定番とはひと味違った唐揚げなどで、自然派ワインがするすると進んでしまう。
〆は専門店レベルのカレーで決まり!
ほろ酔い気分で最後にオーダーしたのが、メニュー名からしてそそられるカレー。
〝とんこつ〞とは鹿児島で食べられる甘辛の豚軟骨のことで、こちらからじっくりと出汁をとったまろやかな甘みと、キリッとしたスパイスが見事に調和。あっという間に完食してしまった。
美しい日差しが差し込む夕方から、「立ち飲み」のレベルを軽く超えた料理の数々に、自然派ワインを合わせて過ごす至福のひととき。
テイクアウトはもちろん、土日には朝食営業までするという幡ヶ谷の懐深き〝デリ〞に、これからも足を運ぶことになりそうだ。
「カラアゲと菊芋葉」650円。
ナンプラーを効かせた鶏胸肉の唐揚げに、素揚げした菊芋葉を添えて。
土日は朝からのんびり営業しています!
晃大さんは、富ヶ谷『アヒルストア』や三軒茶屋『アンビリカル』で経験を積んだ。
都内のパン店で修業した菜穂さんと昨年同店をオープン。
◆
サクッと飲めるスタンディング席で、こだわりの料理の数々と美味しい酒が楽しめるとなれば、足繁く通うこと間違いなし!
是非この夏は、”早い時間からチョイ飲み”で至福のひとときを過ごしてほしい。
徒歩圏内に住む編集部員・岸田が体験!
最近何度も訪れているのは代々木上原『日々の中華食堂』。
本格的だけどホッとする中華が楽しめ、子連れOKなのもうれしい限り。
▶このほか:今、オシャレに飲むなら学芸大学~幡ヶ谷!感度の高い大人が集う話題の店6選
東カレアプリでは「リピーターの多い店」を完全網羅!
今月の『東京カレンダー』は「リピーターの多い店」を特集!これを機会に、もう何軒か、行きつけの店を増やしませんか?
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は6/21(火)から。
この記事で紹介したお店
キッチンかねじょう
おすすめ記事
2022.06.09
恵比寿で大人の焼肉デートならここ!あの人気店が手がけた、艶やかな新店へ
2022.12.28
【2022年グルメ決定版】鮨好きに最も愛された名店、ベスト8はここだ!
2021.01.04
休み明けの頭をシャキッとさせる!冴えわたるスパイスに、ハマること必至のカレー3選
2022.02.21
最強のおかずでご飯が進む、話題の “贅沢定食” 4選!自分へのプチご褒美に!
2023.02.01
渋谷のレジェンド酒場が復活!気軽な立ち飲みスタイルで友達と盛り上がろう!
2021.03.29
美女の支持率が高い恵比寿鍋
スープはまさに“飲む美容液”!「翌朝の肌の潤いが違う!」と恵比寿女子も一押しのサムゲタン
2023.02.24
やっぱり“神楽坂”なら、石畳の奥にひそむ大人の和食へ!隠れ家デートに効く店4選
2023.06.25
あたたかな雰囲気に会話が弾む和食デート!大人な時間を過ごせる四谷三丁目の名店へ
2022.02.26
「美味しい餃子でも食べに行かない?」雰囲気も味も最高な、デートに誘える餃子6選
2022.10.15
東京ご近所探訪
緑豊かな街並みが広がる“セレブの街”。芸能人が住み続ける、世田谷の人気タウン
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?