東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京レストラン・ストーリー
「東京はなんでも、やたらに高い…」そう嘆きながらも、女が東京にしがみつくワケ
コメント
2022.03.31
東京レストラン・ストーリー Vol.7
「東京はなんでも、やたらに高い…」そう嘆きながらも、女が東京にしがみつくワケ
#小説
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東カレのありきたりな気取った小説よりも、今日のお話の方が素敵だなと思った。
2022/03/31 05:36
93
返信する
No Name
...
本当に。東カレあるあるの、ちょっとした仕事の話をするのに予約困難な超高級店でとか、話に夢中で前菜がカピカピになっていたとかそんなよくある展開でなく、1串150円だけどどれも絶品とか言える梨花の素直な所が良かった。
2022/03/31 07:52
31
返信する
No Name
...
久しぶりのレストランストーリー♡
しかもいい意味で東カレらしくないから、すごく良かった。このライターさん好きです!
2022/03/31 05:49
69
返信する
No Name
...
東京の一等地だと家賃との兼ね合いもあるし、高いお店 イコール 美味しい とは言い切れないんですよね。
この前の、飲食店マウントのおじさん(ジェームズが作った前菜を褒めちぎった..) 思い出しました。
2022/03/31 11:38
15
返信する
No Name
...
グルメ情報媒体らしい連載ですよね。毎週読みたいです。
2022/03/31 12:32
14
返信する
No Name
...
大人になるとは、夢をあきらめることじゃなく現実的な夢を見ること
いい事言うなぁ。
五反田の美亭は知らなかったけど…昔、ビールが安いぼたんに時々行ってたから懐かしくなった。
2022/03/31 05:46
58
返信する
No Name
...
時と場合に応じて好みのレストランを選んだら良いですよね。 反論されそうですが個人的に私は鮎に特別惹かれないなぁと…。魚介系は好きだし、タラバガニや雲丹いくら…泡、鰻、オマール海老などなら勿論心が踊りますが。
鮎より、安い焼き鳥かな😅
2022/03/31 08:30
8
返信する
No Name
...
五反田ヒルズ出てきたからまたとだかかと思ったら、美亭だった!
いつもいい匂いしてるけどまだ行ったことない…覗いてみたい。
2022/04/01 06:37
2
返信する
No Name
...
安くて美味しい店と同級生の言葉に自分の生き方を見直すっていい話。
普段は乗り継ぎだから知らない街の魅力ってのもいいね。
2022/03/31 05:19
33
返信する
No Name
...
東京都心でも安くて美味しいお店は探せば山ほどありますよね!
2022/03/31 05:55
24
返信する
No Name
...
むしろ田舎の方が探すのが大変だったりするかも??
私の実家は田舎なので、安いお店ならファミレスや国道沿いのラーメンチェーンはあっても、安くて美味しいとなるとあまりないです。
もちろん高くて美味しいお店は田舎にもたくさんありますが。
2022/03/31 09:47
13
返信する
No Name
...
東京は地価も人件費も高いのに、その中で安くて美味しいものを出すには相当の努力と工夫が必要だしある意味一流だと思います。
2022/03/31 11:45
17
返信する
No Name
...
素敵でした。東カレはアッパー層向けかもしれないけどアッパー層は星付きレストランにしか行かないわけでもなく、安くても本当に美味しいお店だったり、銀座や代々木上原、恵比寿などではないエリアでも足を運ぶのがリアルなアッパー層の方々だと思うのでこのストーリーは良かったです。
2022/03/31 06:43
18
返信する
No Name
...
荏原〜中延〜戸越あたりは安くて美味しい焼きとんやホルモンの店が多いです!
2022/03/31 07:41
11
返信する
No Name
...
そうなんですね!そこら辺のエリアには行ったことないのでチェックしてみたいと思います。やきとん好き!
2022/03/31 08:22
11
No Name
...
絶滅危惧種なのに食べちゃっていいの?は、わたしも思った
2022/03/31 06:47
12
返信する
No Name
...
天然物のうなぎも食べられなくなるよ。
2022/03/31 08:25
3
返信する
No Name
...
これは刺さるな…
2022/03/31 05:17
10
返信する
No Name
...
鮎は骨多いからなぁ〜。
2022/03/31 05:52
24
返信する
No Name
...
🤣🤣🤣
2022/03/31 07:38
8
No Name
...
ほっこり温かくなった!高い店が良いとは限らない。東カレが庶民的なお店を紹介してくれたのも嬉しい。
飲んで解散するだけの男友達、大切にしてほしいな。
2022/03/31 11:26
10
返信する
No Name
...
今週の答え合わせの方で、続編希望!
あのとき五反田でバッタリ会ってから何度か飲みに行くようになった地元の友達。いい感じだと思ってたのに最近LINEを無視されるようになったのはナゼ…?で!笑
2022/03/31 12:13
2
返信する
No Name
...
?
2022/03/31 12:19
7
No Name
...
東カレっぽくないお店!(いい意味で)
2022/03/31 10:03
5
返信する
No Name
...
贅沢お食事会って
高いだけで味どうでも良さそう
選ばれた店が迷惑そう
2022/03/31 12:14
4
返信する
No Name
...
月一開催だって。しかも半強制参加みたいだしヤダ〜。
2022/03/31 12:36
8
返信する
No Name
...
本当に美味しいお店だったら行きたいです。
でも、料理が来るたび何枚も写真とる人少し苦手です。
2022/03/31 17:51
4
No Name
...
いくメンバーにもよるよね。
ほんとにグルメな人ならいいけど、いかにも予約困難店の写真あげたいだけみたいな人と食べても美味しくなさそう。
2022/03/31 21:51
2
No Name
...
結局、夢やぶれてサンガリア。
自分が貧乏舌で、庶民的な大人がお似合い
だったと思い知っただけじゃないか。
2022/03/31 08:24
3
返信する
No Name
...
東京のレストランは、場所と雰囲気が良ければ味は普通でいいって以前ビジネス雑誌に載っていました。
若者は値段が高ければ良いものと思うので〜とも。
照明を落とせば、調度品も安くても誤魔化せると書いていました。自分の舌を信じる事も大切です。味覚は幼い頃に決まるので、にわか成り金の人はアジわかってるのかな?と、思います。
2022/03/31 09:12
5
返信する
No Name
...
サンガリア??
2022/03/31 09:28
6
返信する
No Name
...
「山河あり」の「あり」の順番を逆にして「サングリア」と掛けた⁇
2022/03/31 09:37
1
No Name
...
サングリア?サンガリア?
夢と国を間違えた?
国破れて山河ありのことなら、
「国は滅んでも故郷の美しい景色は在りつづける」みたいな意味だし。
2022/03/31 09:43
5
No Name
...
ちなみに飲料会社のサンガリアは「国破れて山河あり」は意識しているようです
https://gigazine.net/news/20060814_sangaria/
2022/03/31 11:32
1
No Name
...
何の間違い? ミュージカル『レ・ミゼラブル』の劇中曲は I Dreamed a Dream (夢破れて) だけどね。
2022/03/31 11:41
3
No Name
...
高級店でも実際味がイマイチな所は多々有るから、一概に味オンチ( コメ主の言う貧乏舌 ) と決める方がどうなのかなと思う。にわかグルメの人は言いがちだけど。
2022/03/31 11:45
5
返信する
No Name
...
サンガリア言いたいだけかもしれませんが、少なくともこの主人公はまだ夢破れてはいませんよ。
あなたがどれだけの絶対味覚の持ち主か知りませんが。
2022/03/31 12:09
4
返信する
No Name
...
自分で諦め発言してましたよ。
2022/04/02 08:48
0
No Name
...
夢やぶれて山河あり、をサンガリアのコマーシャルでやってたの知らないか。
2022/04/02 08:47
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ビール
#フレンチ
#イベント
#ストーリー
#キャリア
#丸の内
#デート
#シャンパン
#和食
#小説
#エリア
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
しかもいい意味で東カレらしくないから、すごく良かった。このライターさん好きです!
この前の、飲食店マウントのおじさん(ジェームズが作った前菜を褒めちぎった..) 思い出しました。
いい事言うなぁ。
五反田の美亭は知らなかったけど…昔、ビールが安いぼたんに時々行ってたから懐かしくなった。
鮎より、安い焼き鳥かな😅
いつもいい匂いしてるけどまだ行ったことない…覗いてみたい。
普段は乗り継ぎだから知らない街の魅力ってのもいいね。
私の実家は田舎なので、安いお店ならファミレスや国道沿いのラーメンチェーンはあっても、安くて美味しいとなるとあまりないです。
もちろん高くて美味しいお店は田舎にもたくさんありますが。
飲んで解散するだけの男友達、大切にしてほしいな。
あのとき五反田でバッタリ会ってから何度か飲みに行くようになった地元の友達。いい感じだと思ってたのに最近LINEを無視されるようになったのはナゼ…?で!笑
高いだけで味どうでも良さそう
選ばれた店が迷惑そう
でも、料理が来るたび何枚も写真とる人少し苦手です。
ほんとにグルメな人ならいいけど、いかにも予約困難店の写真あげたいだけみたいな人と食べても美味しくなさそう。
自分が貧乏舌で、庶民的な大人がお似合い
だったと思い知っただけじゃないか。
若者は値段が高ければ良いものと思うので〜とも。
照明を落とせば、調度品も安くても誤魔化せると書いていました。自分の舌を信じる事も大切です。味覚は幼い頃に決まるので、にわか成り金の人はアジわかってるのかな?と、思います。
夢と国を間違えた?
国破れて山河ありのことなら、
「国は滅んでも故郷の美しい景色は在りつづける」みたいな意味だし。
https://gigazine.net/news/20060814_sangaria/
あなたがどれだけの絶対味覚の持ち主か知りませんが。