東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京エアポケット
「料理なんてできなくていい」と私を選んでくれた彼。誰もが憧れる御曹司が私を見染めた理由
コメント
2022.03.16
東京エアポケット Vol.11
「料理なんてできなくていい」と私を選んでくれた彼。誰もが憧れる御曹司が私を見染めた理由
#小説
#ホテル
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ステキな物語。忘れ物を届けるために2人で会い、そこから恋愛が始まるって海外のドラマみたい♡
2022/03/16 05:33
99+
返信する
No Name
...
そんな感じのを最近Netflixで観たばかり。
2022/03/16 06:52
22
返信する
No Name
...
焼き直し?🤔
2022/03/16 09:29
1
No Name
...
私が観たのは時計の忘れ物でした!
2022/03/16 12:47
6
No Name
...
あと、お料理なんて習えば出来るようになると言ってくれた所も良かった。御曹司で自分も稼いでるから「そんなのアウトソーシングでいいよ」とか言うのではなくて。
2022/03/16 07:45
56
返信する
No Name
...
前向きな感じがまたいいですね〜。
2022/03/16 14:19
12
No Name
...
御曹司って、見る所が違うんだね。
どこにも行かない自宅でのエアポケットもいいね。
2022/03/16 05:30
99+
返信する
No Name
...
いいお話。欧米では起きたら必ずベッドを整えるよう言われるそうで、ベットメイキングもホテルなどのハウスキーパーさん並みにできる人結構多いみたいですね!
2022/03/16 05:31
79
返信する
No Name
...
これ付き合っていたイギリス人男性に注意されたことあります。はしたない!って言われました笑
2022/03/16 07:27
26
返信する
No Name
...
郷に入れば郷に従えで、海外のお宅やホテルならそれもありだけど、日本では、私は起床即ベッドメイクは合わないんじゃないかな。
私はお布団は起きた後掛け布団や毛布をしばらく剥いだままにして湿気や熱のこもりを取りたいですもん。整えたりしまうのはそのあと。
はしたないとまで言われる筋合いないな。欧米ではそうかもしれないけど、国によって常識が違うのよ、と言い返しちゃうかも。
2022/03/16 12:56
25
返信する
No Name
...
欧米ではそうするというシステムを知って、いいなと思って子ども達に躾けようと頑張ったけど、素直に親の言うことを聞く年齢はとうに過ぎていて…
小さい頃から躾けたかった。
べッドが整ってると気持ちいいですよね。
2022/03/16 18:19
8
返信する
No Name
...
うちの米国人妻には当てはまらないですね…
整理整頓は日頃からというより,気が向いたときに一気にやるもののようです
2022/03/23 09:49
3
返信する
No Name
...
しおり、あのあざとくて仕事しない紗良と微妙に被った。紗良より全然性格いいとは思うけど、お料理教室の件もそうだしも諸々あざとさが見え隠れ。 しかもお祖父様が有名文具メーカーの創始者だと聞くなりハンタースイッチがオンになって。席代りません?とか必死で。
2022/03/16 05:43
56
返信する
No Name
...
しおりみたいな、わかりやすくあざとい女性には飽き飽きしてそう。無理してしおりに対抗しなくても、ちゃんと杏奈が選ばれて良かった。
2022/03/16 07:42
31
返信する
No Name
...
あの一ノ瀬さんのように…😆
2022/03/16 07:46
25
No Name
...
御曹司だと分かって、漫画で例えると瞳が燃えたようになった感じですよね。 あからさま過ぎて面白い〜。
2022/03/16 13:05
10
返信する
No Name
...
別荘に集まって、みんなで映画見たり料理したりシャンパン飲んだり、いいなぁ。微笑ましいお話だった。この連載好き!
2022/03/16 05:50
42
返信する
No Name
...
ステキなカップル!私もこの連載はいつもほんわか温かい気持ちになれるので好きです。最近の連載は不仲が過ぎる夫婦や不倫話が多かっただけに...
2022/03/16 07:54
39
返信する
No Name
...
昨日は夫婦2人がお互いを殺そうとする話でしたしね…
2022/03/16 09:08
23
No Name
...
女子同士のドライブって楽しいんだよね! SAで甘い物食べたり、寄り道はきっと軽井沢のアウトレットかな。
しかも、雛子が車出して運転して行ったのにも親近感が湧いた。私は彼氏の車で先に行くねとかではなく。
2022/03/16 12:32
26
返信する
No Name
...
狙ってる男性の前で過度の料理アピールしても意味ない時代になったのかも。むしろ、「男子厨房に入らず」とか都合のいい事言う“時代錯誤な男” を引き寄せちゃう場合も…
2022/03/16 06:53
33
返信する
No Name
...
あと、オシャレ系なカラスミのパスタや豚肉のビーンズ煮とかよりも、男子は唐揚げとかカレーとかオシャレではない手料理の方が好きなんですよね…
2022/03/16 07:37
30
返信する
No Name
...
彼女に料理を作ってもらう事が当たり前と考えている人もいますよね。経験者は語るです、昔の元彼ですが。
作る度に過剰にお世辞を言い、外食しなくていいなぁ家で食べる方がおいしいからと言われて😭
2022/03/16 09:29
14
返信する
No Name
...
勝手に自分の価値観の中で、
[料理は女性がするもの] と決めてしまっている男性は稀に居ると思う。むしろ昭和までの男よりタチ悪いかも。今の時代女性の自立が…とか言い出して、仕事は続けろ!料理は全部やれ、外注はダメ!そのうち家事も全部やれ!その内子育ても全部やれ!ってなりそうで。
2022/03/16 14:24
6
返信する
No Name
...
残念ながらそんなに稀ではない気がします。
2022/03/17 00:32
0
No Name
...
え…😭
2022/03/17 02:04
2
No Name
...
何だかんだ、特別美人とかかわいいとかでなく自分は引き立て役と思ってるような女性が選ばれる事も多いですよね〜。
2022/03/16 05:37
32
返信する
No Name
...
杏奈さんみたいにガツガツしてない方が好印象ですよね。
2022/03/16 07:36
29
返信する
No Name
...
結婚前提となれば、なおさらな気がする。
2022/03/16 10:01
18
返信する
No Name
...
料理もたいしてできない、ベッドも起きたまま
ぐちゃぐちゃで出掛ける…私ってホントにダメ
人間なんだなぁと思った。
2022/03/16 06:37
31
返信する
No Name
...
私もー
2022/03/16 08:50
12
返信する
No Name
...
私もそうです!…でも、実家に帰って母親が片付けをやってくれているときは気をつけるようにしてます。
2022/03/16 09:42
4
返信する
No Name
...
ダメ人間なんかじゃなーい!そりゃあ料理や布団の片付けしようと意識改革して今から成長するのが後々苦労しなくていい。でも私みたいに出来ないまま成長して、子供出来てから料理の本にらめっこして後から苦労するのも悪くはないですよ。必要に迫られて少しずつ変わった、て所です
2022/03/16 17:10
6
返信する
No Name
...
簡単にダメ人間て言わないで、て意味で言いましたので(補足)
2022/03/16 17:12
5
No Name
...
別にダメじゃないと思います。湿気の高い日本ではきっちりベットメイクをすると布団の中に湿気がこもるので私は出かける前に半分に折って湿気を出してるし、夫は起きたままの状態で出掛けてます。
人の家に泊めてもらった時はキチンと直した方がいいかもしれませんが家では別に良いと思う。
2022/03/16 21:38
6
返信する
No Name
...
今日のお話、とても素敵でした。
2022/03/16 06:49
13
返信する
No Name
...
ていうか、集まったのに当たり前に女性だけが料理作るとか嫌なんですが…。
男性陣は先についても何にもせず、食事は全て女性が作ったんでしょ??
2022/03/16 13:15
11
返信する
No Name
...
みんなが帰った後、奏多がベットのシーツはずして洗濯するのかな…業者さんがやってくれるのかなって、どうでもいいところが気になってしまった。
2022/03/16 07:24
8
返信する
No Name
...
同じです。
ベッドをキチンと整えたあと、結局リネン類はクリーニングだよね。
私なら、リネン類を外すかどうか聞くかな。
と、気になってしまった〜
2022/03/16 08:59
7
返信する
No Name
...
きっと清掃の方が入って洗濯すると思いますが、そうだとしても立つ鳥跡を濁さずではないけれど、使った後きちんとベッドが整っていると好印象だというのは理解できます。
2022/03/16 09:04
24
No Name
...
でも、旅館とかホテル先だと見苦しいのは良くないけど、整え過ぎてもリラックスしてもらえなかったって受け取られるとのことで、あまり良いことでないと聞いた気がするけどなぁ。真偽はわからず!
2022/03/16 09:51
7
返信する
No Name
...
夫が昔ホテルでバイトしていました。素人に寝具を整えられるよりほったらかしの方が良いと言ってました。
今回はホテルじゃなくて人の家なので整えた方がいいと思いますが。
2022/03/16 12:44
7
返信する
No Name
...
確かにホテルは使った後がわかるから乱れたままでいいってききました。リネン類はクリーニング出すので剥がしやすいほうが楽とも聞きました。
2022/03/16 14:04
6
No Name
...
料理は頑張ればできるようになるから大したことない、みたいな言い方にイラッとした庶民です
2022/03/16 12:00
7
返信する
No Name
...
そうですよね。育ち育ちって、親を選んで生まれてこられるわけじゃなし。
2022/03/16 12:49
9
返信する
No Name
...
親にどう育てられたかは別として、ある程度大人になってマナーなどを学べば変わってくるとは思います。家柄の良いお嬢様であっても、甘やかされて育った場合、とても育ちが良いとは言えない人もいたりしますし。
2022/03/16 12:55
15
No Name
...
わかります!庶民の共働きワーキングマザーとしては、ベッドメイキングなんかより料理が好きで上手なほうが大正義よ!と思ってしまいます。もちろん男女とも。掃除は外注できるけど、料理は逃げられないですからね。いつも外食というわけにもいかないし。家庭でさっとおいしい料理をつくれて苦にならないなら最高なんですよー。という自分も料理好きじゃないからよけいに思うんですけどね。
2022/03/16 13:08
5
返信する
No Name
...
子供産んでから、ベッドぐちゃぐちゃの日が多かったですが、これ読んで今日はちゃんとベッドメイクしました笑
2022/03/16 14:41
7
返信する
No Name
...
大事だねー!箸の持ち方がなってない人とか見ると、一緒にご飯するの恥ずかしくなるもんな。
2022/03/16 08:45
6
返信する
No Name
...
芸能人でお箸やお椀の持ち方ひどい人も多いですよね。イケメンだとなおさらガッカリ
2022/03/16 08:52
3
返信する
8;45さん
...
男性?女性?
最近リアリティーショーとか観ていても、変なお箸の持ち方する女性がすごく増えた気がする!握るように持つとか。そんな人がお料理できますアピールしても伝わってこないなぁと。
2022/03/16 08:55
14
返信する
No Name
...
最近読んで不快になる連載が多い中
この連載は毎回すてきだと思ってます。
こういうのをドラマ化すればいいのにと思う。
2022/03/16 08:56
6
返信する
No Name
...
最近「奏多」と言えば「五十嵐~!」
2022/03/16 07:49
5
返信する
No Name
...
彼は超潔癖らしいので、友人を招いてホスト的なことは無理っぽいですね。
2022/03/16 12:51
3
返信する
No Name
...
東京カレの小説で1番好きな話です。何度も読んでいます。杏奈さんの母親の年齢に近いですが、見習う事ばかりです。本当に育ちの良いお嬢さんですね、私もベットメイキング見習っています。
控えめで他人を自然に立てる事が出来る方だから、奏多さんに見初められたのでしょうね。
2025/04/05 10:45
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私が観たのは時計の忘れ物でした!
どこにも行かない自宅でのエアポケットもいいね。
私はお布団は起きた後掛け布団や毛布をしばらく剥いだままにして湿気や熱のこもりを取りたいですもん。整えたりしまうのはそのあと。
はしたないとまで言われる筋合いないな。欧米ではそうかもしれないけど、国によって常識が違うのよ、と言い返しちゃうかも。
小さい頃から躾けたかった。
べッドが整ってると気持ちいいですよね。
整理整頓は日頃からというより,気が向いたときに一気にやるもののようです
しかも、雛子が車出して運転して行ったのにも親近感が湧いた。私は彼氏の車で先に行くねとかではなく。
作る度に過剰にお世辞を言い、外食しなくていいなぁ家で食べる方がおいしいからと言われて😭
[料理は女性がするもの] と決めてしまっている男性は稀に居ると思う。むしろ昭和までの男よりタチ悪いかも。今の時代女性の自立が…とか言い出して、仕事は続けろ!料理は全部やれ、外注はダメ!そのうち家事も全部やれ!その内子育ても全部やれ!ってなりそうで。
結婚前提となれば、なおさらな気がする。
ぐちゃぐちゃで出掛ける…私ってホントにダメ
人間なんだなぁと思った。
人の家に泊めてもらった時はキチンと直した方がいいかもしれませんが家では別に良いと思う。
男性陣は先についても何にもせず、食事は全て女性が作ったんでしょ??
ベッドをキチンと整えたあと、結局リネン類はクリーニングだよね。
私なら、リネン類を外すかどうか聞くかな。
と、気になってしまった〜
今回はホテルじゃなくて人の家なので整えた方がいいと思いますが。
最近リアリティーショーとか観ていても、変なお箸の持ち方する女性がすごく増えた気がする!握るように持つとか。そんな人がお料理できますアピールしても伝わってこないなぁと。
この連載は毎回すてきだと思ってます。
こういうのをドラマ化すればいいのにと思う。
控えめで他人を自然に立てる事が出来る方だから、奏多さんに見初められたのでしょうね。