東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
教育熱心な子育て世代100人にアンケート!一番効果があった英語教育方法とは
コメント
2022.02.25
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.10
教育熱心な子育て世代100人にアンケート!一番効果があった英語教育方法とは
#教養
#お受験
#コミュニケーション
#音楽
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
記事読んでたら、今の時代に産まれたかったなーと思った。英語学習の方法も格段に増えてるから、好きなのを選べる。NOVAしかない時代とは違うよねwww
2022/02/25 07:31
6
返信する
No Name
...
NOVAしかない時代.... でも大昔は「電車で通える♩ アメリカの大学!」 というのも有りました。
2022/02/25 09:58
4
返信する
No Name
...
それは知りませんでしたw
そんなアメリカの大学あったら、通いますね😆
2022/02/25 10:27
3
No Name
...
小さい頃からもっと
英語をしっかりやっておきたかったなあと思う30代です(T_T)
2022/02/25 06:34
5
返信する
No Name
...
同じくです!社会人になってから、必死にオンライン英会話とかやってるけど。。
なかなか身につかない
2022/02/25 06:44
3
返信する
No Name
...
両親どちらか母国語が英語でもない限り、ネイティブレベルに到達するのはなかなか厳しそう
2022/02/25 07:41
4
返信する
No Name
...
知り合いの1歳半の娘さんは、お父さんがアメリカ人で、お母さんが日本人
いいバランスで日本語も英語も喋り始めてて、ほんと羨ましい
2022/02/25 07:53
3
返信する
No Name
...
そういう子見てると、
赤ちゃんってほんと耳がいいんだなって思いますよね♪
2022/02/25 08:09
3
No Name
...
小さい頃から英語教育するって、そんなに大事?
親が英語話せないと中途半端になる、って聞くし…
2022/02/25 05:07
2
返信する
No Name
...
日本語も英語もちゃんと話せなくて、セミリンガルになるってパターンね!
2022/02/25 05:19
3
返信する
No Name
...
バランスと、親の教育力・語学力も大事ということですね、、、😅
2022/02/25 05:36
1
No Name
...
みんな教育熱心だな~
2022/02/25 07:11
2
返信する
No Name
...
すごいですよね😐
2022/02/25 07:14
1
返信する
No Name
...
娘の保育園に外国人の子が結構いるのですが、2歳なのに英語も日本語も同じぐらい話せるんですよー!どうやって教えてるの?ってママたちが興味津々でした😄
2022/02/25 07:40
2
返信する
No Name
...
うわぁー、それ気になりますね。コツを聞いたら教えて下さい!m(_ _)m
2022/02/25 08:21
2
返信する
No Name
...
お父さんと話す時は英語、お母さんと話す時は日本語にしているからはあると思います。
2022/02/25 09:56
6
返信する
No Name
...
日本の英語教育は書いて覚える、みたいなとこあるよね。聞く、話すを意識してこう
2022/02/25 05:05
1
返信する
No Name
...
リスニングできなきゃ、会話できないしね😥
2022/02/25 05:11
3
返信する
No Name
...
息子はまだ2歳なんですけど、YouTubeで英語の歌をずーっと聞いてたら、結構単語を話すようになりました。GOGO!とかRUNとか、簡単な単語ですけど😄
2022/02/25 05:14
3
No Name
...
私は映画の字幕を英語にしてみてる。何回もみたことある映画だとセリフもなんとなく覚えてるからいいよ
2022/02/25 06:29
1
返信する
No Name
...
それ、私もやってます。SATCとかで。結構リアルな会話での言い回しがわかって為になる!
2022/02/25 06:37
2
返信する
No Name
...
初めて聞いたんですけど、七田式教育が気になりました。詳細求む!
2022/02/25 08:34
1
返信する
No Name
...
気になりました!!情報、求む!
2022/02/25 08:39
1
返信する
No Name
...
七田式英語に娘を通わせていました。
通っていた時は絵本も英語で読み聞かせして、本人も聞いて覚えていました。
でも講師との相性が悪く、やめてしまってからは通っていたことさえ忘れています。
そんなものです。
2022/02/25 13:59
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#シャンパン
#イタリアン
#イベント
#港区
#恵比寿
#テラス
#ステーキ
#ホテルレストラン
#フレンチ
#小説
#恋愛
#六本木
#丸の内
人気の記事
Vol.27
TOUGH COOKIES
「自分から振ったけど、戻りたい」別れて3ヶ月、男の気持ちが変化したワケ
Vol.6
だれもゆるしてくれない
「もう会うのやめよう」突然届いたLINE。30歳男が動揺の末に出した結論とは
Vol.2
友情の賞味期限
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
Vol.3
友情の賞味期限
「彼といても孤独は埋まらない」代理店勤務の29歳男にハマる37歳女の抱える闇
Vol.282
男と女の答えあわせ【Q】
4年付き合った彼女と別れた男が、次の女性と「即決婚」した本当の理由とは?
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そんなアメリカの大学あったら、通いますね😆
英語をしっかりやっておきたかったなあと思う30代です(T_T)
なかなか身につかない
いいバランスで日本語も英語も喋り始めてて、ほんと羨ましい
赤ちゃんってほんと耳がいいんだなって思いますよね♪
親が英語話せないと中途半端になる、って聞くし…
通っていた時は絵本も英語で読み聞かせして、本人も聞いて覚えていました。
でも講師との相性が悪く、やめてしまってからは通っていたことさえ忘れています。
そんなものです。