東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
抱かれた夜、抱かれなかった夜
「32歳年上の、信頼できる大人の男」だと思ってたのに…。彼の部屋に行った夜、起きてしまったコト
コメント
2022.01.27
抱かれた夜、抱かれなかった夜 Vol.11
「32歳年上の、信頼できる大人の男」だと思ってたのに…。彼の部屋に行った夜、起きてしまったコト
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
幸奈はおそらくASDですね。
私と同じで睡眠障害があり心療内科に通院しています。
基本的にアスペルガーなので周りから理解してもらうのは難しいです。
実際友だちを何人か失いました。
それでも大切な人になら打ち明けるべきです。
相手からも大切な存在と思われてるなら理解しようとしてくれるはず。
理解してくれる数少ない友人たちや恋人を、本当に大切にしようと思いました。
2022/01/27 14:18
6
返信する
No Name
...
理由も分からず普通に2時間待たされたらイヤだよ。
自分にはそういう事が起こりうると分かっているのなら何か対策は打てなかったのかな?
対策がない病気だとしたら、日常生活かなり大変だと思うのだけど...
あと、勝手に父親の面影押し付けて裏切られたってひどい。
2022/01/27 16:22
6
返信する
No Name
...
事前に病気のこと伝えればいいっていうけど本人にとってはそう簡単には言えないかもね。
遅刻に対して他人の時間を奪うと避難されたり非常識扱いされ…もちろん正しいんだけどだからこそ打ち明けるのにすごく勇気いるんだろうな。
アスペルガーなど発達障害がある人、幸奈のような病気を抱えている人たちがカミングアウトしやすい社会になるように意識したい。
2022/01/27 20:44
3
返信する
No Name
...
Modern Loveの詰め合わせみたいな話…
2022/01/27 21:52
0
返信する
No Name
...
女性の立場からすると、その年齢差で男性側がこちらを恋愛対象として見てる、受け入れてもらえると思ってるって怖いです。家に行ったっていうのも幸菜からすると人前ではしづらい持病の話を人に聞かれる心配なくするためだっただろうと思うし。
2022/01/28 03:28
0
返信する
No Name
...
あれ?この気持ち悪い話
アメリカのドラマシリーズと似ている。
書いた人、秋篠○家系?
2022/02/19 08:21
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#BAR
#ビール
#小説
#イベント
#アクセサリー
#港区
#丸の内
#ワイン
#ストーリー
#肉
#ギフト
#家飲み
#恋愛
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.288
男と女の答えあわせ【A】
「もう無理」洗面台でピンときた女の直感。同棲9ヶ月で、彼女が別れを決意したワケ
Vol.288
男と女の答えあわせ【Q】
結婚前提の同棲だったのに、わずか9ヶ月で破綻。女が許せなかった些細なコトとは
Vol.287
男と女の答えあわせ【Q】
「顔は可愛いのに…」2回目のデートに誘われない30歳女。彼女が犯している食事中の失態とは
Vol.12
だれもゆるしてくれない
「幸せなんだけど、この妙な空気はなに…?」彼女と2人きりの車内、男が感じた緊張感とは
Vol.11
だれもゆるしてくれない
彼氏の実家に初訪問。向かう途中の車内で、男が言い出したとんでもない要望とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私と同じで睡眠障害があり心療内科に通院しています。
基本的にアスペルガーなので周りから理解してもらうのは難しいです。
実際友だちを何人か失いました。
それでも大切な人になら打ち明けるべきです。
相手からも大切な存在と思われてるなら理解しようとしてくれるはず。
理解してくれる数少ない友人たちや恋人を、本当に大切にしようと思いました。
自分にはそういう事が起こりうると分かっているのなら何か対策は打てなかったのかな?
対策がない病気だとしたら、日常生活かなり大変だと思うのだけど...
あと、勝手に父親の面影押し付けて裏切られたってひどい。
遅刻に対して他人の時間を奪うと避難されたり非常識扱いされ…もちろん正しいんだけどだからこそ打ち明けるのにすごく勇気いるんだろうな。
アスペルガーなど発達障害がある人、幸奈のような病気を抱えている人たちがカミングアウトしやすい社会になるように意識したい。
アメリカのドラマシリーズと似ている。
書いた人、秋篠○家系?