東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ニューノーマルな男と女
「結婚しても仕事は続けます」32歳女の婚活で厳しい現実が。彼女が見つけた運命の相手とは?
コメント
2022.01.19
ニューノーマルな男と女 Vol.14
「結婚しても仕事は続けます」32歳女の婚活で厳しい現実が。彼女が見つけた運命の相手とは?
#小説
#エリア
#レストラン
#夫婦
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
仕事が楽しいからこれでいいの!と言ってるのに、でも、このご時世寂しくない?とか言ってくる友達面倒くさい。
2022/01/19 05:45
94
返信する
No Name
...
確かに。ここまで言うんだから誰か紹介したい人がいるのかと思った。
2022/01/19 07:40
19
返信する
No Name
...
東カレにはよくいますね。無邪気にマウントとってくる友だち。
2022/01/19 12:50
13
返信する
No Name
...
東カレで、専門学校卒の主人公が登場するの珍しいですね。
2022/01/19 05:33
85
返信する
No Name
...
レストランのサービスだと、確かに婚活はすごく難しそう。サービスの責任者ならランチとディナー営業中はレストランにいないといけない?なら、帰りもかなり遅くなるだろうし。違う業種に転職するのは、またなかなか難しそう。
2022/01/19 05:38
53
返信する
No Name
...
ホテルの社員でレストラン勤務なら、結婚後も部署異動して仕事続けられるチャンスもあるけど、街場のレストランでは厳しそうですね。同業者と結婚しても子供を持つとなると…。 飲食サービスは年収が極めて低いとか聞きますし。
2022/01/19 06:59
25
返信する
No Name
...
ですよね。東カレに出てくる外銀ハイスペなどの同い年男子と比べて、年収は下手したら桁が違うちゃいますよね。しかもコロナ禍…
2022/01/19 07:58
15
No Name
...
ほかにも書いてる方がいましたが、同業者と結婚して自分のお店を持つのがいちばんいいでしょうね。成功すれば高収入も夢じゃないし。実際ママ友はご夫婦で経営してるお店がこのご時世でも大盛況で、なかなかのセレブです。お子さんたちはいつもお店で早めの夕食にまかない食べてます。
2022/01/19 11:14
22
No Name
...
うーん、もしソムリエ有資格者でワイン商社との良好なつながりがあれば、転職出来る可能性もありますかね?ワインの卸営業として。これが一番よく聞くパターンかも。
もし、大手のサントリーとかモエヘネシーディアジオとかなら、年収UPに加え常識的時間帯で勤務出来そうです。
あとワインスクールの講師とか。
2022/01/19 11:52
13
返信する
No Name
...
男性側が全員自分は何も変える気なく「おまえが仕事や勤務を変えろ」っていうスタンスなの本当に嫌だな。朝は遅いんだろうから朝は女性が保育園送りまでやって、男性が毎日迎えに行って寝かしつけまでできるようにするとか全く考えないんだろうな。
2022/01/19 07:42
47
返信する
No Name
...
夫が仕事で昼夜いなくて共働きの妻がワンオペで家事子育てってよくある話ですよね。
霜鳥さんは絶対やらないだろうな。
2022/01/19 08:41
17
返信する
No Name
...
朝は出社時間が遅い凛子が保育園連れて行くとしても、保育園の開始時間に合わせると中途半端になりそう。かと言って夫が連れて行くと一緒に過ごす時間がなくなるし。両立大変そうだなぁ。
2022/01/19 10:56
12
返信する
No Name
...
結婚相談所のアドバイザーやってますけど、相手に合わせるより自分に合わせて相手を吟味するのは男女共です。気持ちがあって条件が後から出てくる自然な出会いとは違って、婚活では最初の段階で条件で振るい落とそうとするので、余程一目惚れとかでもしない限り難しいですよね。
2022/01/20 15:29
5
返信する
No Name
...
凛子本当に仕事をしている時が幸せなんだな。
霜島が本当に凛子の仕事を理解して付き合うなら良かったのでは?忘れられなかったのならそれ位考えてよね。
2022/01/19 05:35
34
返信する
No Name
...
確かに、凛子が霧島に合わせるっていう前提で、その逆はないみたいな勢いでしたね😅
2022/01/19 08:11
12
返信する
No Name
...
年収何千万円以上の男じゃなきゃやだとか、男性の収入にこだわって結婚したがってる女よりもよっぽど素敵だなと思った。
2022/01/19 07:54
30
返信する
No Name
...
🥰
2022/01/19 08:13
10
返信する
No Name
...
こういう人は料理人の旦那さんと開業して夫婦で切り盛りするのが1番幸せになれるんじゃないか?
自分のお店なら子供が産まれても店の奥で宿題させたり出来ると思う。行きつけのイタリアンは小学生の子が宿題したりまかない食べたりしてるよ。
2022/01/19 08:07
24
返信する
No Name
...
天職と思える仕事になんてなかなか巡り会えないから、是非お仕事は続けて欲しい。
でも、こういうお仕事の方は子供が生まれたらどうしているんだろう?毎晩ベビーシッター?
2022/01/19 06:45
17
返信する
No Name
...
お昼に2時間くらい休憩あるし、休みも少ない。拘束時間長いですよね。お母さんに任せっきりにならざるを得なそう。
2022/01/19 07:36
4
返信する
No Name
...
大都市だと24時間利用できる保育所があります。
飲食関係以外でも看護師とか工場とか夜勤のある職業の方も利用してるみたいです。
2022/01/19 07:48
11
返信する
No Name
...
うん、頑張ってほしい。ベビーシッターって日本でももう少し浸透しないかな〜
2022/01/19 07:52
12
返信する
No Name
...
ご勤務されていらっしゃる…
3つも過剰な敬語
ゾワゾワするわ
2022/01/19 06:12
15
返信する
No Name
...
厚すぎて食べられないサンドイッチみたい🤣
2022/01/19 08:12
8
返信する
No Name
...
仕事が好きって素敵!
2022/01/19 07:51
15
返信する
No Name
...
運命の相手、え〜霜鳥さんなの?
2022/01/19 05:39
14
返信する
No Name
...
結婚をするなら仕事を辞めさせる方向で全力で動くんでしょうね!
2022/01/19 07:47
10
返信する
No Name
...
霜鳥さんが仕事続けさせてくれるといいな…!
2022/01/19 07:50
12
No Name
...
どうする? ただお友達割引きして欲しいから来ただけだったら?😂
でも結構そういう人、いなそうでいるんだよ。上手く転がれば無料になるかもとかそんな気持ちで知り合いのお店に行く....
2022/01/19 12:05
8
返信する
No Name
...
うわー😅「それはお店の方針でできないんです。ごめんなさい」って断りたくなりますね
2022/01/19 22:02
3
No Name
...
私的には文句のつけようのないとてもいいお話でした✨
2022/01/19 07:34
13
返信する
No Name
...
同じ独身アラサーとして共感するところだらけでした…
2022/01/19 07:49
8
返信する
No Name
...
せっかくレストランを舞台にした最終回なら、東カレ小説らしくお料理とワインについてもうすぐ詳しくと言うか丁寧に書いてあったらよかったなぁ。鹿肉のロティはどんなソースでどんな味わいで、なぜその老夫婦が好きだったのかとか、どんなワインを合わせたか、そのワインの味わい含めて書かれていたら感動出来たかも。凛子とそのご夫婦との、なにか小さいエピソードとかも。ただ通常営業に戻ってゲストも戻って満席で、目頭が熱く
...続きを見る
なる…うーん。 またすぐ時短営業要請出そうだし。 霜鳥さん来てくれた!よかったハッピーエンド? うーん。
2022/01/19 07:40
10
返信する
No Name
...
確かに、薄っぺらさは否めないですね。最近、ステキな連載が増えてきただけに、そう感じるのかもしれませんが。
2022/01/19 07:54
10
返信する
No Name
...
何だか精彩に欠けたラストでした。内容が浅い感じ。レストラン勤務の主人公なんて、東カレにしては珍しいので、書き方によってはすごく面白くなったのになぁと。
2022/01/19 12:00
8
No Name
...
鹿のロティ、ドラマのグランメゾン東京でメニューなってたなぁと思い出した😊
あれは鹿の血液を使ったコンソメのソースだったけど。
2022/01/19 08:21
7
返信する
No Name
...
同じくそのドラマを思い出しました!毎回夜中に美味しそうなお料理ばかりでしたよね(^^)
2022/01/19 12:30
5
No Name
...
なんか雑な終わり方だったな
2022/01/19 08:02
8
返信する
No Name
...
いまいちと言うか滑ったね。東京レストランストーリー連載が最近凄く良い話だから、これは微妙な最終回だった。
2022/01/19 08:23
7
返信する
No Name
...
アプリ婚活腐らずがんばろ
2022/01/19 07:50
7
返信する
No Name
...
東カレのライターさん、たまには専門学校卒の勝ち組の小説書いて欲しいなぁ。料理人や美容師、服飾デザイナーとかね。
2022/01/19 08:44
6
返信する
No Name
...
勝ち組の小説??? え、
2022/01/19 08:53
8
返信する
No Name
...
自分達が成功したと思い込んでる人とか、誰かの人生と比較して自分はそれより上だからとか思うような人の連載なんて、誰も読みたくないですよね。
2022/01/19 10:39
5
No Name
...
婚活アプリで初対面の人に勤務先知られちゃうの、怖くないですか?凛子、良く教えたな。。。
大きな会社でどの支店か営業所かとかすぐには特定出来なかったり、セキュリティーがしっかりしてそうならまだしも、個人のレストランでしょ?
霜鳥さんは、まぁそんなに変な人じゃなさそう?だし、凛子も好意があるようだから結果オーライなんだろうけど。。。
2022/01/20 00:16
5
返信する
No Name
...
自分も飲食業界勤めです。
給料は東カレに出てくる登場人物と段違いに低いですが、やはり仕事は楽しいです。
キラキラOLでも港区女子でもなくあまりない話で新鮮でした!
面白かったです。
2022/01/19 22:26
4
返信する
No Name
...
がむしゃらに仕事するのと、自分にとって仕事が全てというのは、似てるようでかなり違う事にようやく気づけてきた。主人公ももっと心に余裕が持てるような働き方と考え方をすれば、もっもっといい方向に行くと思う。
2022/01/19 11:56
3
返信する
No Name
...
頑張り屋さんの主人公応援できる…!末永く幸せになってほしい〜
2022/01/19 11:58
3
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
もし、大手のサントリーとかモエヘネシーディアジオとかなら、年収UPに加え常識的時間帯で勤務出来そうです。
あとワインスクールの講師とか。
霜鳥さんは絶対やらないだろうな。
霜島が本当に凛子の仕事を理解して付き合うなら良かったのでは?忘れられなかったのならそれ位考えてよね。
自分のお店なら子供が産まれても店の奥で宿題させたり出来ると思う。行きつけのイタリアンは小学生の子が宿題したりまかない食べたりしてるよ。
でも、こういうお仕事の方は子供が生まれたらどうしているんだろう?毎晩ベビーシッター?
飲食関係以外でも看護師とか工場とか夜勤のある職業の方も利用してるみたいです。
3つも過剰な敬語
ゾワゾワするわ
でも結構そういう人、いなそうでいるんだよ。上手く転がれば無料になるかもとかそんな気持ちで知り合いのお店に行く....
あれは鹿の血液を使ったコンソメのソースだったけど。
大きな会社でどの支店か営業所かとかすぐには特定出来なかったり、セキュリティーがしっかりしてそうならまだしも、個人のレストランでしょ?
霜鳥さんは、まぁそんなに変な人じゃなさそう?だし、凛子も好意があるようだから結果オーライなんだろうけど。。。
給料は東カレに出てくる登場人物と段違いに低いですが、やはり仕事は楽しいです。
キラキラOLでも港区女子でもなくあまりない話で新鮮でした!
面白かったです。