東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~
120平米超え豪華マンションで優雅に暮らす女。それでも幸せを感じられないって、どうかしてる…
コメント
2021.12.13
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~ Vol.7
120平米超え豪華マンションで優雅に暮らす女。それでも幸せを感じられないって、どうかしてる…
#小説
#キャリア
#不動産
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
奈美みたいな人、本当に面倒くさいね。
2021/12/13 05:11
56
返信する
No Name
...
基本ネガティブですよね。でも、上原の家が売れて良かった!
2021/12/13 07:18
25
返信する
No Name
...
奈美はたしかにこの連載通してネガティブですが、それってケンタのせいですよね。奈美は好きな仕事をして好きな代々木上原に住み、家族3人70平米で十分な広さだし、本来幸せだったはず。それをケンタが家が狭いとかなんとか不満ばかり言ってモラハラちっくに虐げるから、初回からつらい思いをしてきた。家事代行やシッターを使う件も、ケンタがそれでいいんだよと前向きに励まして一緒に頑張って楽しく暮らせばよかっただけなの
...続きを見る
に。奈美の過ちはケンタと結婚してしまったことだとつくづく思います。
2021/12/13 13:23
24
返信する
No Name
...
まず奈美は資格より言葉だと思う。
ケンタの提案はある意味当たってるけど、他人との交流の手段って友達だけかな。
2021/12/13 05:13
2
返信する
No Name
...
友達作りなよというのは、アメリカ人の友達って意味じゃないのかな?その方が英語も上達するし。
海外に住んでいても英語全くしゃべれない日本人の奥様方が群れて、誰かの悪口や良からぬ噂を流すような面倒な輪の中に入ったら、返って大変だと思う。
2021/12/13 05:15
64
返信する
No Name
...
奈美はその辺の事とか含めて、何も下調べしてなかったんでしょうかね? 来週、日本人との付き合いの大変さを思い知るようですが...
でも渡米して終わりかと思ってたので、アメリカ生活の事も読めて嬉しいです!
2021/12/13 06:44
32
返信する
No Name
...
面白くなってきましたよね!!
同じ場所に住んでいて、バーベキューエリアとかプールで時々会う気の合いそうな人と挨拶や立ち話しているうちに仲良くなれる事もあるけど、奈美は境遇が全然違う、日本人のミリ妻とか駐妻のグループに飛び込んで行ってしまい、大失敗するんでしょうか。
2021/12/13 13:56
14
No Name
...
海外在住読者の方も多いかと思いますが、英語で会話出来る友達作ると楽しいですよね?私も、アメリカ移住したばかりの時に知り合った日本人女性(10歳年上) で失敗してから、日本人のグループとかコミュニティを敬遠してます。南米やアジアからの移民で英語が第二外国語であれば、仲良くなり易いような気がします。
2021/12/13 07:26
27
返信する
No Name
...
自分の仕事や留学で行ったならともかく、この場合友達ってとりあえずママ友しかつくりようがないですよね。いきなりアメリカ人のママ友をつくるよりはやはり日本人のコミュニティに入るのが現実的では…。
2021/12/13 12:28
8
返信する
No Name
...
海外に行ってまで、日本人同士の面倒な付き合いでストレス溜めたくないですよね!
予告文読んで、来週楽しみになったけど😏
2021/12/13 13:40
14
返信する
No Name
...
自分でよく考えて自分で決断したことなのだから、後からやっぱり来なきゃよかったとかキレるのってちょっとどうなの?そんなに適応出来ない?
まぁ奈美は絶対こうなるとは思ってたよ。結局人のせい。 毎日必死、そもそもあなたと結婚したせいで、しなくてもいい苦労する羽目になったの!いや、ここまで言ったら普通なら大喧嘩じゃない?ケンタいい奴じゃん🥺
2021/12/13 05:19
84
返信する
No Name
...
自分でよく考えて選んだ道でも、間違えだったということあるよね。自分の本心に気づいたら、軌道修正しましょう。
2021/12/13 06:54
48
返信する
No Name
...
しかし、今から日本に戻って全てリスタートは無理があるよね…!奈美恐らくあと数ヶ月もすれば、日本よりアメリカの方が暮らしやすい♥️とか言うようになると思うんだよね。そんな人結構多い。あとは気の持ちよう。 広い豪邸?に住めて、自由な時間にはプールサイドでののんびり読書とか勉強ができて、子供といる時間が増えて、夫も優しくなり今までより良かったな幸せ!と思う事も多くなるかと。逆にやっぱり日本が良かった、離
...続きを見る
婚&帰国でおしまい?
2021/12/13 14:42
18
No Name
...
高偏差値の女の話?で、会社にジョブリターン制度をつくってもらっちゃう話や、夫に不倫の証拠をつきつけ再就職を認めさせて就活がんばって再度希望の仕事に就く話もありましたよね。離婚、帰国、そんなかんじで再就職して、世帯収入は減ったけど好きな仕事して子供と東京で幸せに暮らすエンドもいいと思うけど、この話の流れではそれはないのかなー。
2021/12/13 15:46
8
No Name
...
まだ1ヶ月経たないので慣れなくてホームシックみたいなのもあるのでは?ネガティブな気持ちになるのもわかる。
2021/12/13 07:38
58
返信する
No Name
...
環境が大きく変化すると
心がざわつきますよ
思いの丈を旦那さまにぶつけられた事は
とってもよかったと 微笑ましく
読ませていただきました
2021/12/13 17:54
14
No Name
...
逆に、結婚するときにある程度予想してなかったのかなって…。ケンタみたいにアメリカを拠点にしてきた人と一緒になるなら、ある程度移住の可能性とかも話してたとは思うけどね。まぁ、まず英語勉強して資格に挑戦する目標があるなら良かったよ。
2021/12/13 07:40
34
返信する
No Name
...
ケンタ自身が前回、上原のマンションを買うときは売ることになるなんて考えてもいなかったと言ってますよね。結婚するときはそんな話はまったくしていなかったんじゃないでしょうか。そうじゃなければ奈美だって、産後すぐにフルタイム復帰して必死でキャリアを守ろうとしたりしないのでは。だからほんとうにひどいなと思います。
2021/12/13 14:23
19
No Name
...
自分で考えて自分で決断したと言っても、ケンタは奈美がアメリカに行くと言わないかぎり「これだからドメは、家が狭い、いい暮らしができない、子供にとってこれでいいのか」と毎日言い続けていたと思います。そんな状況でケンタと子供のためにと好きな仕事をあきらめて渡米を決めたのって、自分の意思と言えるのかな。ケンタは自分の思い通り奈美に仕事をやめさせ渡米したとたんにご機嫌になり、奈美が思いを残しこだわっている金
...続きを見る
融の資格をとることは賛成も応援もせず、それより友達をつくればいいとかわけのわからないアドバイス。いい人とかやさしいとかまったく思えません。
2021/12/13 12:25
47
返信する
No Name
...
ホントですね。
ケンタがいい人ってのはちょっと…。
ここ数話でケンタのキャラに関して軌道修正したみたいですが、「これだからドメは」発言は消えませんよ…。
2021/12/13 12:43
27
No Name
...
確かに!
前の話忘れて読んで、ケンタ素敵と思ってしまった。
2021/12/13 17:28
7
No Name
...
いずれは金融に戻るのもありだけど,新しい環境に取り乱してる現状でまずは現実的な一歩を提案しただけとも読みましたけどね
2021/12/27 10:57
2
No Name
...
奈美車はとりあえず国際免許で運転してるのかな?
2021/12/13 05:20
19
返信する
No Name
...
ご飯何作る?明日のお弁当に何入れよう…って考えるだけの人?
とりあえず空き時間に英語の勉強したらどう?金融系の資格取りたいと言ってるけど、ある程度英語できないと大変だよ。
あて、lbとかマイル、華氏摂氏はアプリ使えば一瞬で計算してくれる。
2021/12/13 05:24
33
返信する
No Name
...
資格取りたいにケンタは苦笑い...
奈美の英語力がかなり低いのかなと。
2021/12/13 07:50
21
返信する
No Name
...
奈美の思考、極端だな。やらずに後悔するよりやって後悔とも言うし。日本で仕事して子育てはシッターさん任せ、家事は代行さん、狭い家で夫ともやもやしながら暮らし続けるより、一方踏み出せた事の方が良かったと思う。
2021/12/13 12:51
10
返信する
No Name
...
だよ。すぐに慣れるし住めば都。
2021/12/13 21:40
3
No Name
...
大丈夫,エンジニアで十五年住んでますが単位の違いに腹立つのは今も同じです
2021/12/27 10:59
1
返信する
No Name
...
ん?ケンタ、久しぶりに来日した?
初めて来日したわけではなく?
2021/12/13 06:02
3
返信する
No Name
...
なんで日本人ママなの?
アメリカ人ママでママ友作ったらいいのに。
そっちの方が絶対にいいよ!
2021/12/13 06:18
25
返信する
No Name
...
なりたい人もいる! しつこいよ。
2021/12/13 06:57
25
No Name
...
↑
最近すぐに、しつこいっていう人いるね。短気?
2021/12/13 07:40
6
No Name
...
現地の日本人主婦グループには、本当に気をつけたほうがいい!見極め大事だね。
これ有名。
2021/12/13 07:43
28
返信する
No Name
...
日本人が少ない街で、旦那さんがアメリカ人という主婦の方々は協力しあって、優しかったりしますが、日本人が多いところだと色々あるとか聞きますよね
2021/12/13 08:28
18
No Name
...
意外にアジア人に対しての差別きつそう
2021/12/13 08:06
8
返信する
No Name
...
家が近所とか子供がよほど親しいとかでないかぎり、やはりママ友付き合いは日本人同士が中心になるのが自然ですよね。自身がアメリカ育ちとかならともかく、日本から来たばかりで英語も不得意なのにわざわざ日本人ママを避けて外国人ママを選んで親しくなろうとする人がいたらなぜ?と思います。
2021/12/13 12:09
5
返信する
No Name
...
とりあえず、ケンタの生まれ育った地元なんだし、前からの友達で近くに住んでるとか子供の年齢層が近い家族と仲良くなるのはどうだろう? 日本より家族ぐるみで親しくなるケースが多いと思うから。
ケンタもカレーパン焼いてばかりもいいが、その辺り仕切ってくれって感じだね。
2021/12/13 12:37
23
返信する
No Name
...
スーパーが広くて文句言う人もいるんですね…。アメリカで売ってる食材が全て、無駄に量が多い訳ではないですしねぇ。Costcoとかではなくて、トレジョーとかホールフーズ、Hマート、Safeway 等々、色々行ってみたらいいのに。近くに有るのかは知りませんが。
2021/12/13 06:22
31
返信する
No Name
...
Whole Foods 好き〜
2021/12/13 16:33
8
返信する
No Name
...
あのケンタがカレーパン作りにハマるとか、良かったよねー。
2021/12/13 06:45
20
返信する
No Name
...
天馬のカレーパンめちゃくちゃ美味しいけどさ、種類も沢山あるし、本格的なカレーが中に入ってるから普通のカレーパンを作るようには行かないと思うんだけど。再現出来たら天才や!アメリカで店開け。
2021/12/13 08:24
4
返信する
No Name
...
不平不満ばかりの人はどこ行っても同じ。
2021/12/13 09:56
16
返信する
No Name
...
不満の前に何でもやってみようとか、海外の生活を楽しもうという前向きさって必要ですね。不本意に海外に住む事になったら嫌でもやっていかなくてはいけない訳で。昨日の日本沈没思い出して、そう思いました。
2021/12/13 12:45
10
返信する
No Name
...
鶏肉がかしわの…コメント思い出しました。埼玉から福岡に転勤して無理だった方もいる位なので、海外で暮らすなんて絶対嫌だという意見もあるでしょうね。でも、日本が沈没するから移住となればもう仕方ないですよね…
2021/12/13 14:01
8
No Name
...
ケンタも、日本であんなに不満言ってたなら、こういう人ってアメリカ来ても不満言いがちなんですけどね。だってもうすでに、日本のカレーパンが食べたくてパン焼いてるんでしょ?ただ単に睡眠不足を解消したくて移住した?
2021/12/14 06:19
5
返信する
No Name
...
これを読んで私は絶対東京を離れまいとあらためて思いました。日本語が通じるだけでなく、簡単に物は壊れないし壊れたらすぐ対応してもらえるし、治安はいいし清潔だし車は運転できなくても暮らせるし、多少家が狭いことなんか問題じゃない。東京最高ですね。海外は旅行に行けば十分。
2021/12/13 13:51
13
返信する
No Name
...
コロナも諸外国ほど流行ってないし!👍
2021/12/13 19:41
3
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ケンタの提案はある意味当たってるけど、他人との交流の手段って友達だけかな。
海外に住んでいても英語全くしゃべれない日本人の奥様方が群れて、誰かの悪口や良からぬ噂を流すような面倒な輪の中に入ったら、返って大変だと思う。
でも渡米して終わりかと思ってたので、アメリカ生活の事も読めて嬉しいです!
同じ場所に住んでいて、バーベキューエリアとかプールで時々会う気の合いそうな人と挨拶や立ち話しているうちに仲良くなれる事もあるけど、奈美は境遇が全然違う、日本人のミリ妻とか駐妻のグループに飛び込んで行ってしまい、大失敗するんでしょうか。
予告文読んで、来週楽しみになったけど😏
まぁ奈美は絶対こうなるとは思ってたよ。結局人のせい。 毎日必死、そもそもあなたと結婚したせいで、しなくてもいい苦労する羽目になったの!いや、ここまで言ったら普通なら大喧嘩じゃない?ケンタいい奴じゃん🥺
心がざわつきますよ
思いの丈を旦那さまにぶつけられた事は
とってもよかったと 微笑ましく
読ませていただきました
ケンタがいい人ってのはちょっと…。
ここ数話でケンタのキャラに関して軌道修正したみたいですが、「これだからドメは」発言は消えませんよ…。
前の話忘れて読んで、ケンタ素敵と思ってしまった。
とりあえず空き時間に英語の勉強したらどう?金融系の資格取りたいと言ってるけど、ある程度英語できないと大変だよ。
あて、lbとかマイル、華氏摂氏はアプリ使えば一瞬で計算してくれる。
奈美の英語力がかなり低いのかなと。
初めて来日したわけではなく?
アメリカ人ママでママ友作ったらいいのに。
そっちの方が絶対にいいよ!
最近すぐに、しつこいっていう人いるね。短気?
これ有名。
ケンタもカレーパン焼いてばかりもいいが、その辺り仕切ってくれって感じだね。