東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
本当に怖い、女の話
38歳・独身女が親友の子どもに異様な執着を見せる。そして、恐ろしすぎる計画を企てはじめ…
コメント
2021.11.21
本当に怖い、女の話 Vol.5
38歳・独身女が親友の子どもに異様な執着を見せる。そして、恐ろしすぎる計画を企てはじめ…
#小説
#キャリア
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
実際、他人の子供を預かるって責任重大で大変だよね。
2021/11/21 13:18
7
返信する
No Name
...
友達の子供(2歳)を私と私の母で預かった事はあるけど、突然の友達の買い物に付き合って(確か喪服選び)、我々も同じデパートの同じフロアにいて、彼女が選んでお会計までする間だけ。それでも、相当気を使って(独身で幼い子の扱い方が分からない私ではなく、母の方がちゃんと面倒見てたけど)、ものすごく疲れたことを思い出しました。
仕事してる数時間預かるとなると、いくら仲良い友達でも断った方がいいと思う。
2021/11/24 16:50
1
返信する
No Name
...
夫に任せることはできないのかな!?
2021/11/21 17:26
1
返信する
No Name
...
狂気。でも本当に頭のネジが外れているおかしい人時々いるからなあ。関わり合うことがないのが一番。
2021/11/21 20:20
0
返信する
No Name
...
私に向かって手をこまねいている…???
2021/11/22 06:18
5
返信する
No Name
...
私もそこ気になりました😇
2021/11/22 20:26
3
返信する
No Name
...
手招きしているって言いたいんでしょうけど…
2021/11/23 04:05
3
返信する
No Name
...
気づかなかった!
2021/11/24 16:52
0
No Name
...
旦那をたぶらかしたのなら妊娠する方が手っ取り早い気がするけど。
子供出来ない体質とかいうことかな?
そもそも自分の子供産めばいいじゃない。不妊治療とか人工授精もある時代に。
2021/11/22 08:25
2
返信する
No Name
...
子供なら誰でもいいというよりも「この子がかわいい!」と思ったからでは?授乳や離乳食やトイトレの必要な時期も過ぎてるから新たに産んで育てるよりも手もかからないし
2021/11/22 10:25
3
返信する
No Name
...
自分のキャリアも中断したくなさそうですしね…
2021/11/22 20:28
4
No Name
...
やば、超怖。この連載ほんと怖くて好き。
2021/11/22 14:41
2
返信する
いるか
...
怖過ぎる……でも、
娘さんは大丈夫なんじゃ無いかなぁ。
未就学児を育てていますが、
5歳にもなるとかなり色々とわかっているし、
大人の考えている事や思惑に勘付くようになってくる。
だから梨花ちゃんは、ちゃんとお母さんの側を選ぶと思います。
旦那さんとはサヨナラだろうけど(笑
2021/11/27 23:18
0
返信する
No Name
...
これだけ常識くらずれてる先輩がいる。。
子どもを傷つけるなんて有り得ない、、、。
2022/01/18 10:37
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
仕事してる数時間預かるとなると、いくら仲良い友達でも断った方がいいと思う。
子供出来ない体質とかいうことかな?
そもそも自分の子供産めばいいじゃない。不妊治療とか人工授精もある時代に。
娘さんは大丈夫なんじゃ無いかなぁ。
未就学児を育てていますが、
5歳にもなるとかなり色々とわかっているし、
大人の考えている事や思惑に勘付くようになってくる。
だから梨花ちゃんは、ちゃんとお母さんの側を選ぶと思います。
旦那さんとはサヨナラだろうけど(笑
子どもを傷つけるなんて有り得ない、、、。