東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
本当に怖い、女の話
38歳・独身女が親友の子どもに異様な執着を見せる。そして、恐ろしすぎる計画を企てはじめ…
コメント
2021.11.21
本当に怖い、女の話 Vol.5
38歳・独身女が親友の子どもに異様な執着を見せる。そして、恐ろしすぎる計画を企てはじめ…
#小説
#キャリア
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
怖すぎる……
やっぱりいくら信頼できる人でも、預けてる間は何があるか分からないから、しっかりとした保育園や託児所に預けるべきなんだな、と感じさせる話。。
2021/11/21 05:18
99+
返信する
No Name
...
当たり前…
適切なサービスを受けるには対価を払うのが当然なのに、お金とそういう場所を探す労力をケチるからこうなる…
2021/11/21 05:25
93
返信する
No Name
...
当たり前ではなくない?
気持ち悪い
2021/11/21 11:12
20
No Name
...
うんうん。ケチな上に他人に迷惑かけるな!と思う。
こういう迷惑な人がいなくなって欲しいという思いからできた小説なのかも?
2021/11/21 14:50
20
No Name
...
久しぶりに再会した友人に子どもをしょっちゅう預ける方も悪い。同じ仕事していて、急な出勤のとき今まではどう対処してたんだろう。
今回のこの女性は異常なパターンだけど、人の休みの時間奪いまくる側もどうなんだろう。
2021/11/21 07:24
99+
返信する
No Name
...
子供をもてあそぶのはやめてほしい。これはない。
2021/11/21 05:19
99+
返信する
No Name
...
大人になってからもずっとこの記憶は消えることなくトラウマになりそうですよね
2021/11/21 07:29
60
返信する
No Name
...
この連載だったかな、犬を閉じ込めたとか書いてたの。子どものメンタルを侵していくのも、読んでて気分が悪い。怖い話なんかじゃない。
2021/11/21 08:03
58
返信する
No Name
...
私もそう思います
今回の話は気持ち悪い
2021/11/21 11:13
36
No Name
...
もてあそんでるんじゃなくて、本気で奪いにいってるんでしょ
そもそも母親もちょっとアレだし
2021/11/25 04:57
2
返信する
No Name
...
止めなさい、梨花ちゃんがかわいそう。
2021/11/21 05:24
99+
返信する
No Name
...
最後、誘拐未遂事件で逮捕されますように....
2021/11/21 06:13
51
返信する
No Name
...
誠司も簡単にたぶらかされて、アホだな。
2021/11/21 07:34
74
返信する
No Name
...
確かに友達の子供はかわいいよね。産んでもないし育ててもなく親としての責任もないから。でも沙織の行動は常軌を逸してる。
シッターさんに預けたくなくなる人が増えそうな話…
2021/11/21 05:29
55
返信する
※
...
名前、沙織ではなく独身女でした。
2021/11/21 06:21
20
返信する
No Name
...
沙織も、学生時代は仲良かったとは言え5年も会ってなかった旧友に簡単に子供を預けたから…。引っ越す前は緊急の時どうしてたのか?
2021/11/21 06:57
55
返信する
No Name
...
さすがに図々しいよ〜、日常的に預けてたまにマドレーヌ手渡してごまかすとか。
2021/11/21 07:30
54
No Name
...
結局、託児施設とかシッターさんにお願いするとお金もかかるしとか、そんなセコい考えが心にあり、日常的に友達に預けてしまうのかなって。タダも同然で急でも預かってくれるならとエスカレートして、遊びに行っちゃってた可能性もあるね。
2021/11/21 13:32
15
No Name
...
ケチる人に限って、何かあったら訴える!!とか騒ぎますからね。助けてあげたい気持ちもあるけど、やっぱり安易に子供を預かるのは…よく考えた方が良いかと。
2021/11/21 15:30
14
No Name
...
実際に自分の子供として育てるとなると、すぐに音をあげると思います!
2021/11/21 07:36
48
返信する
あきら
...
子育ては愛してなければ手抜きできる
公的援助もあり、ベーシックインカム状態にできる
だから、こういう人がのさばる
2021/11/28 09:26
0
No Name
...
昔の昼ドラとかだと、沙織が子供預けて不倫してるパターンあるね😆
2021/11/21 08:18
20
返信する
No Name
...
沙織の不倫が明るみに出て、離婚調停となり誠司が親権を取れたとしたら…。その後独身女が誠司と再婚すれば三人で暮らせますね。ただ、独身女は自由なプライベートが必須で、誰からも邪魔されることなく快適に暮らしたいと言っていましたが。
2021/11/21 11:34
15
No Name
...
こんな気分の悪い小説二度と読みたくないです。子供の心を虐待してる犯罪話ですね。フィクションでも読みたくなかったです。
2021/11/21 08:24
43
返信する
同意
...
これは虐待
2021/11/22 00:10
15
返信する
No Name
...
子どもは何かあれば親に言うものだからすぐにバレると思うんだけど全く考えてなさそうだね。
2021/11/21 06:11
37
返信する
No Name
...
ママはホントのママじゃないの…?てね。
2021/11/21 08:35
25
返信する
No Name
...
数時間だけだから可愛いんだよー!こんな計画やめたほうがいい!!
2021/11/21 07:33
35
返信する
No Name
...
これは…子供の心に取り返しのつかない深い傷をつけることになるよ。冗談でもやってはいけない事。
2021/11/21 08:08
28
返信する
No Name
...
これはもはやホラー。ほんこわや。
2021/11/21 05:36
25
返信する
No Name
...
ほんこわや。
???
また、方言⁈早く東京以外の地方のカレンダー出来ると良いですね。
2021/11/21 13:10
1
返信する
No Name
...
しつこいなー、性格悪いなー!
方言狩り。
2021/11/21 13:27
21
No Name
...
東京に住んでる人以外読んじゃダメみたいなコメントですね。
勝手に取り締まりして、不愉快…。
2021/11/21 16:37
15
No Name
...
本当に怖いを略してほんこわって言ってるんじゃないですか??
勘違いして方言扱い、、
2021/11/21 20:58
16
No Name
...
ほん怖も知らない人いるんだ…
年代が上過ぎるのか放送が無いのか🙄
2021/11/21 23:31
10
No Name
...
はい、吾郎さん
や とか やん に過剰反応して排除しようとするコメント、しつこいですね。理由はいつも決まって「ここは東京カレンダーだから」
2021/11/22 03:29
8
No Name
...
今回低俗な話だったから、コメントもこんな低俗なものが出てきちゃうのね
2021/11/22 12:27
0
No Name
...
いくら作り話と言っでも書いていい内容ではないかと。
編集部もあまりみてないのでしょうか。
2021/11/21 09:21
25
返信する
あきら
...
実際あるから、知っていて損はないと思いますよ
気持ち良い話として受け入れるのではなく、気をつけて生活しようと思うことでいいかも
2021/11/21 10:13
12
返信する
No Name
...
そんなこと言ったら世の中からいろんなジャンルの小説、テレビドラマ、映画が消える。
2021/11/21 13:31
14
返信する
No Name
...
子どもを巻き込むな。怖すぎる。
2021/11/21 07:20
21
返信する
No Name
...
大人が皆アホ
2021/11/21 05:47
20
返信する
No Name
...
最低
2021/11/21 06:04
20
返信する
No Name
...
倫理観、公序良俗に反する話はやめてほしい。
2021/11/21 08:05
20
返信する
No Name
...
そうしたら不倫も描けないね
2021/11/21 15:52
7
返信する
No Name
...
明らかに犯罪。
2021/11/21 08:58
17
返信する
No Name
...
犯罪とは法律違反。同義的に問題でも。どの法律、条例に違反するのでしょうか。
2021/11/21 13:12
3
返信する
No Name
...
未成年者略取(未遂)とかになるんでは?
2021/11/21 16:46
2
No Name
...
まあでも預けてるの母親だからね。
無理矢理連れ出してるわけでもないし。
2021/11/21 20:56
2
返信する
No Name
...
このシリーズで初めて、痛い女じゃなくて怖い女の話だった
2021/11/21 07:51
16
返信する
No Name
...
砂の塔だったかな?
ドラマでもありましたよね。
確か、菅野美穂の子供に、松嶋菜々子が本当のママは私よ、って。
2021/11/21 08:58
11
返信する
No Name
...
私も砂の塔を思い浮かべたのですが確かあれは本当に長男は松嶋菜々子役の人の子供だった気がします。そして菅野美穂役の人の子供だと知ったのは長男が自ら気づいた。
2021/11/21 11:24
2
返信する
No Name
...
弓子さん(松嶋菜々子)は生みの母でしたね。
2021/11/21 11:35
8
返信する
あきら
...
ウチはガチで同じことおきた
高卒の事務員って違いはあるし、私の友達ではなく、元夫の元カノ
リアルにいることをもっと早くから知っておくべきだった
2021/11/21 10:11
11
返信する
No Name
...
意味不明。元夫の元カノに子供を預けてたなら、アホ過ぎ。
2021/11/21 10:47
17
返信する
No Name
...
本当に意味が分からないけど、子供かわいそうだなって。 親を選べないから。
2021/11/21 15:32
7
No Name
...
託児所に預けず日常的に他人に預けられる神経がまず信じられません。
2021/11/21 11:12
17
返信する
No Name
...
実際、預かっていた時に、子供か池に落ちた事件もありましたよね。
2021/11/21 13:14
9
⤴️
...
子供は溺死。
最高裁まで争った?事件ありましたよね。
2021/11/21 13:44
7
No Name
...
ほんとに。
子供作ると、図々しくなる人多いよね。
2021/11/21 14:49
9
No Name
...
ここまで読みたくない過去ストーリーなかったな…
大嘘を本当だよって子供に信じ込ませるとか、ほんと子供の人生めちゃくちゃにさせるようなものはフィクションでも嫌気がさす
2021/11/21 12:36
11
返信する
No Name
...
ヒィィィ恐い。
2021/11/21 07:03
8
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ビール
#フレンチ
#イベント
#ストーリー
#キャリア
#丸の内
#デート
#シャンパン
#和食
#小説
#エリア
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
やっぱりいくら信頼できる人でも、預けてる間は何があるか分からないから、しっかりとした保育園や託児所に預けるべきなんだな、と感じさせる話。。
適切なサービスを受けるには対価を払うのが当然なのに、お金とそういう場所を探す労力をケチるからこうなる…
気持ち悪い
こういう迷惑な人がいなくなって欲しいという思いからできた小説なのかも?
今回のこの女性は異常なパターンだけど、人の休みの時間奪いまくる側もどうなんだろう。
今回の話は気持ち悪い
そもそも母親もちょっとアレだし
シッターさんに預けたくなくなる人が増えそうな話…
公的援助もあり、ベーシックインカム状態にできる
だから、こういう人がのさばる
???
また、方言⁈早く東京以外の地方のカレンダー出来ると良いですね。
方言狩り。
勝手に取り締まりして、不愉快…。
勘違いして方言扱い、、
年代が上過ぎるのか放送が無いのか🙄
や とか やん に過剰反応して排除しようとするコメント、しつこいですね。理由はいつも決まって「ここは東京カレンダーだから」
編集部もあまりみてないのでしょうか。
気持ち良い話として受け入れるのではなく、気をつけて生活しようと思うことでいいかも
無理矢理連れ出してるわけでもないし。
ドラマでもありましたよね。
確か、菅野美穂の子供に、松嶋菜々子が本当のママは私よ、って。
高卒の事務員って違いはあるし、私の友達ではなく、元夫の元カノ
リアルにいることをもっと早くから知っておくべきだった
最高裁まで争った?事件ありましたよね。
子供作ると、図々しくなる人多いよね。
大嘘を本当だよって子供に信じ込ませるとか、ほんと子供の人生めちゃくちゃにさせるようなものはフィクションでも嫌気がさす