東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【Q】
触って、褒めて、持ち上げて…。すべてのモテ技を使っても、男がなびかなかった理由
コメント
2021.11.13
男と女の答えあわせ【Q】 Vol.85
触って、褒めて、持ち上げて…。すべてのモテ技を使っても、男がなびかなかった理由
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ここは尽くすよりも、この子と話していたら面白いなってインパクトを与えた方が次に繋がったんじゃないかな?
2021/11/13 08:26
6
返信する
No Name
...
家庭的な人なの?と聞かれて否定しない、好きとアピールする所があざといな
2021/11/13 08:35
3
返信する
No Name
...
こういうモテそうな男性は、美希みたいなタイプ山ほど接してきてるからつまらないだろう。見た目と定番技勝負じゃなくて、少しは個性だして自分を知ってもらわないと!
2021/11/13 08:35
6
返信する
No Name
...
本当に自分のタイプで理想な人で張り切り過ぎちゃったのかな~笑
そこまでタイプじゃない人とのデートのほうが、気も使わないし、緊張もしないから自然な自分でいられて、うまく行ったりするよね~。
私は今まで大体そんな感じでした笑
2021/11/13 09:01
3
返信する
No Name
...
会話がつまんないんだろうなー。見た目の話以外も聞いてほしかったんじゃないかな。
2021/11/13 10:37
2
返信する
No Name
...
翔平
お世辞返しをしてみたが美希はそれにさらに乗せてきた
会話のキャッチボールができていないことに気づいていないようだ
とか言いそう
2021/11/13 10:57
5
返信する
No Name
...
なにこの薄っぺらい会話。笑
どっちもどっちじゃないか。。
2021/11/13 11:19
2
返信する
No Name
...
いっつも思うけど、まじて東カレのデートの会話って全部一緒、、、中身なさすぎ
2021/11/13 15:39
4
返信する
No Name
...
おそらく翔平は、美希に大した興味がなかったんじゃないでしょうか…
2021/11/13 16:07
5
返信する
No Name
...
可愛くて気が利くけどパンチ足りない子。お食事会にぴったり!努力を褒められたと思おう!
2021/11/13 16:53
3
返信する
MEG
...
気を遣われ過ぎは疲れちゃうんでは?
自然が一番だと。
2021/11/13 18:18
1
返信する
No Name
...
女性が気を遣いすぎて、男性が気疲れしたのかも。常に隙を見せないというか、完璧な女性を演じているように感じて、一緒にいても楽しく感じなかったのかな。
2021/11/13 22:58
0
返信する
No Name
...
さしすせそだけの返しで中身がないから?
2021/11/14 12:16
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#中目黒
#デート
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そこまでタイプじゃない人とのデートのほうが、気も使わないし、緊張もしないから自然な自分でいられて、うまく行ったりするよね~。
私は今まで大体そんな感じでした笑
お世辞返しをしてみたが美希はそれにさらに乗せてきた
会話のキャッチボールができていないことに気づいていないようだ
とか言いそう
どっちもどっちじゃないか。。
自然が一番だと。