新しき渋谷で進化する「セルリアンタワー東急ホテル」!20年愛され続ける魅力とは?

東京で20年間、第一線を走るのは難しい。

新しさに合わせる革新と、変わらぬ伝統のバランスを図るのが、生き残る秘訣のようだ。

今年、創刊20周年を迎える「東京カレンダー」と同じく、2001年生まれの「同級生」の今に迫った。

渋谷を代表するラグジュアリーホテルとして揺るぎない地位を確立する「セルリアンタワー東急ホテル」。

進化し続けるこの街で、不動の人気を誇る秘訣は何かを探った。

都市開発が進んだこの20年。ホテルからの眺望には新国立競技場が加わったが、渋谷を見守り寄り添うことはずっと変わっていない


渋谷を大人の街に昇華させた立役者、ここにあり!


いまでこそお洒落な新鋭ホテルも点在する渋谷だが、20年前はホテル不毛の地。

若者の街というイメージが強く、ギャルが闊歩し円山町ではクラブカルチャーの勢いがあった。

そんな渋谷は、もともと小区画が多く高い建物を立てられない事情があったが、東急電鉄(現・東急株式会社)の本社跡地の渋谷駅すぐの立地に「セルリアンタワー東急ホテル」が開業。

海外のビジネスマンが宿泊するホテルがなかったことや、IT関連のニーズを見込み大胆なオープンに到った。

その読みは的中し、ビットバレー(渋谷を表すbitterとvalleyにデータの単位bitを掛け合わせた造語)は躍進。ホテルの20年はITの成長と重なり、ラウンジやダイニングにはIT業界の人々が行き交った。

当時の渋谷でひときわ高くそびえ立つ初のラグジュアリーホテルを、「渋谷に大人のランドマークが誕生」とメディアも大きくとりあげたほど。

誰も見たことがなかった渋谷高層階からの眺望や夜景を目当てに、大人が渋谷に集まるようになり、外国人客が2005年頃から急増。

そして、2003年には映画『ロスト・イン・トランスレーション』でスクランブル交差点が印象的に映されたことでSHIBUYAの認知が広まり、交差点を眺める客室も人気となった。

現在の渋谷は、時代の先端をいく業種と世界を相手にしてきたからこそ、エネルギー溢れる街で存在感を放っていられるのだ。


貫き通したのは本物であることと、「大人の渋谷」という世界観


刷新されるものがある一方、本物を求める大人に長く愛される伝統もある。

館内に能楽堂を有する都内唯一のホテルであり、能や狂言のほか現代アーティストのライブも行われる。

能楽堂を臨む料亭『セルリアンタワー 数寄屋』からの眺めも一興。


日本の中華料理界を牽引し続ける、陳建一氏の味を堪能せよ


開業時から営業する、中華の匠、陳建一氏が手掛けた『スーツァンレストラン陳』も注目。

同店での名物といえば、和歌山の青山椒の香りが鮮烈な「四川飯店伝統の麻婆豆腐」2,735円。

20年ほぼ変わらない彼によるレシピは、今も昼時には行列ができる。

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo