東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
生まれながらに不平等
「年収1,000万って、東京では稼いでない層なの?」UNIQLOやZARAも着る男と、デートしてみたら…
コメント
2021.11.09
生まれながらに不平等 Vol.2
「年収1,000万って、東京では稼いでない層なの?」UNIQLOやZARAも着る男と、デートしてみたら…
#小説
#お受験
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
自分自身は中流の中途半端なOLなのに、相手の値踏みだけは一人前ですね。「最上級の暮らしはできない」、「1億のマンションは買えないだろう」などなど。自分の収入だけではそもそも狭くて古いマンションすら購入できるか怪しいくせに。
2021/11/10 12:01
6
返信する
No Name
...
男性はとても真っ当な人に思いました。
2021/11/10 18:48
6
返信する
ローグ
...
その通り、東京で1000万じゃ何もできない。高級外車で高級ホテルに行ってフカヒレ食べて港区の新築マンションに住むなんて億稼ぐ人の世界だよ。
2021/11/11 20:52
5
返信する
No Name
...
でも実際結婚して主婦になって世帯年収1000万だとしたら、独身で自分の年収800万の方が楽しいと思う。
夫婦として暮らすなら共働きでも主婦でも最低2000万以上ないと結婚する意味ないな。
2021/11/09 12:29
4
返信する
No Name
...
世帯年収、独身時代の1.5倍(私の年収が引っ越し→転職に伴い半減)2000万円なんて程遠いけど結婚して楽しいです。楽しく暮らせる相手と結婚すれば生活困窮者になるほどの収入じゃなければ楽しいです。
2021/11/09 12:34
9
返信する
No Name
...
世帯年収1000万の専業主婦より年収800万の独身のほうが楽しい、は同意ですね。人により事情は違うので一概には言えませんが、結婚前1000万近く稼いでいた女性が専業主婦になるなら、子供をもつことも考えたら相手が年収3000万くらいないと割にあわないと思います。私はそう考えて、もちろんそんな相手はつかまらなかったので、生涯フルタイム共働きです…。
2021/11/09 12:54
13
返信する
No Name
...
うんうん。生活苦しくなるのが目に見えている相手と、結婚する人って、心底理解出来ない。
2021/11/10 03:01
5
返信する
No Name
...
結婚の意義って【金じゃ買えないかけがえのない大切なもの=辛い時も悲しい時も支え合えささやかな事を幸せとして喜び分かち合える存在】を得る事だよ。
金も大事だけど金でしか物事の価値を判断できない人生は貧しいし幼いなぁと思う
2021/11/10 11:54
6
返信する
No Name
...
結婚の意義は人がそれぞれじゃないでしょうか。「自分がより裕福な安定した生活を送ること」が結婚の意義という人がいてもいいと思います。
2021/11/10 17:28
3
神
...
金ねーなら女と飲み行くな。ダセーな。
女の子のお洋服と化粧代の方が高いだろうが
2021/11/15 13:39
3
返信する
No Name
...
楓さんは自分で稼ぐことは考えてないの?
他力本願でみっともなくなってきた..
2021/11/23 20:52
3
返信する
なむ
...
典型的な他力本願なのに自分は何も持ってない女子。
幼稚園から私立の方が都心でも少数派だよ。
中学受験の御三家は意外と公立出身が多いんだよー。
2021/11/09 06:25
0
返信する
No Name
...
いいぞいいぞ、これぞ東カレ!!!
いつぞやの"日比谷線の女"とか"学歴カレンダー"を思い出した。
2021/11/09 09:29
0
返信する
No Name
...
いやいや、何様なんだろうか。 いい女だったらとっくに優良と結婚してるだろうに。
2021/11/13 22:49
0
返信する
ma
...
年収1千万の地方に住む専業主婦ですが、マンションは3000万で購入し、車はセレナで子なしのアラフォーです。主人の実家は普通よりちょっといい家の家庭ですが、質素で1億単位のお金を貯めてて、びっくりしました!
マンション購入する時も援助あり、助かりました。家は県営育ちなので貧しかったです。
でも、家の母親が介護が必要になった時に主人が全部お金の援助してくれて、感謝しかありません。母親は今施設に入り楽し
...続きを見る
そうにしてます。楓ももっと謙虚になればいいのに…
お金はあった方がいいですが、身の丈にあった暮らしは出来ないんですかね?
2021/12/16 15:16
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ステーキ
#ストーリー
#ハンバーガー
#ビール
#小説
#恋愛
#夫婦
#ホテル
#アジア料理
#ホテルレストラン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#ホテル
#恵比寿
人気の記事
Vol.2
友情の賞味期限
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
Vol.281
男と女の答えあわせ【A】
「美人だけどナシ…」初デート、タクシーで移動中に男が30歳女に幻滅したコトとは
Vol.26
TOUGH COOKIES
「まだ好き…」自分を振った彼と2ヶ月ぶりに再会したら、意外な展開に…
Vol.5
だれもゆるしてくれない
「異性の友達なんて、ありえない」彼氏の女友達に嫉妬する、女子校育ち27歳女の本音
Vol.1
友情の賞味期限
友情の賞味期限:「男の人ってズルい…」結婚して子どもができても、生活が全然変わらない
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
夫婦として暮らすなら共働きでも主婦でも最低2000万以上ないと結婚する意味ないな。
金も大事だけど金でしか物事の価値を判断できない人生は貧しいし幼いなぁと思う
女の子のお洋服と化粧代の方が高いだろうが
他力本願でみっともなくなってきた..
幼稚園から私立の方が都心でも少数派だよ。
中学受験の御三家は意外と公立出身が多いんだよー。
いつぞやの"日比谷線の女"とか"学歴カレンダー"を思い出した。
マンション購入する時も援助あり、助かりました。家は県営育ちなので貧しかったです。
でも、家の母親が介護が必要になった時に主人が全部お金の援助してくれて、感謝しかありません。母親は今施設に入り楽し...続きを見るそうにしてます。楓ももっと謙虚になればいいのに…
お金はあった方がいいですが、身の丈にあった暮らしは出来ないんですかね?