東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
「学歴は大事だと思いますか?」平均世帯年収4,000万以上の稼ぎ人の気になる答え
コメント
2021.12.29
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.1
「学歴は大事だと思いますか?」平均世帯年収4,000万以上の稼ぎ人の気になる答え
#教養
#お受験
#コミュニケーション
#哲学
#大学受験
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
稼いでる人の、学歴に対する意見
ごもっともですね
2021/12/29 06:17
6
返信する
No Name
...
ですねー。説得力があります
2021/12/29 06:20
5
返信する
No Name
...
今後の子どもの教育に必要だと思ってる項目で、会社員と経営者で答えが違うのが興味深い
経営者が会社員ほど英語を重視しないのとか、すごく納得できますw
2021/12/29 09:01
3
返信する
No Name
...
なるほどね〜。高所得者の考え方に共感した
2021/12/29 05:29
5
返信する
No Name
...
子供が産まれたばかりなので、何を学ばせればいいのか、勉強になりました😄
2021/12/29 05:36
5
返信する
No Name
...
子どもの金融リテラシーを育てるのは本当に重要!
今の大人たちがあまりに関心がなさすぎるだけかもしれないけど、お金の使い方はきちんと知っておくべき。
2021/12/29 08:53
5
返信する
No Name
...
最終学歴によって、ここまで給料に差があったとは、、、(T_T)
2021/12/29 07:12
4
返信する
No Name
...
驚きましたね!
2021/12/29 07:19
4
返信する
No Name
...
高卒と大学院卒で差があるだろうなとは思っていたけど、
ちゃんと調べたことはなかったからビックリ
2021/12/29 10:22
2
No Name
...
ですね。でもピークの年齢を見ると先は長いな、と。。。
2021/12/29 10:25
4
No Name
...
学歴で人間性はわかりませんが、ある程度は予測できる。
学歴はそんなに重視してないけど、あまり知らない相手のことを判断する材料のひとつにはなるかな。
2021/12/29 08:45
6
返信する
No Name
...
土俵に立つって意味でも、学歴があった方が楽なんだろうなー
ないよりあるに越したことはないのかなと。
2021/12/29 12:50
3
返信する
No Name
...
最終学歴が大卒だからって、どこの大学でもいいわけじゃないし
本当に学歴なんて必要ないくらいのセンスと運がある人なんて万にひとつ程度だし
やっぱり、しっかり勉強させないとですね
2021/12/29 12:53
5
返信する
No Name
...
英語ができなくて、何度後悔したことか…(笑)
2021/12/29 11:05
4
返信する
No Name
...
わかります😭
2021/12/29 13:08
3
返信する
No Name
...
ちゃんと勉強しようと思うのなら、今からでも間に合いますよ~!
2021/12/29 17:11
1
No Name
...
語学力は大事だと思うけれど
おなじくらいコミュ力も必要だと思います
2021/12/29 12:09
4
返信する
No Name
...
学歴って、なんだかんだ言ってもこだわってる人が多いよ
2021/12/29 08:49
3
返信する
No Name
...
日本だと「貯金しろ」しか言われないもんねー、子供のころ。その頃から投資とか知ってたら、人生変わってたかな
2021/12/29 09:44
3
返信する
No Name
...
バフェットになれてたかも!ww
2021/12/29 09:47
3
返信する
No Name
...
なりたいー!!!
2021/12/29 09:50
2
No Name
...
総資産800億ドル越え😂
2021/12/29 09:53
3
No Name
...
金融リテラシーこそ、学校でしっかり教えてもらいたい!
知らずにリボ払いになってて、苦しんでる人とかいるよねえ
2021/12/29 19:10
3
返信する
No Name
...
いるいる
2021/12/29 19:57
3
返信する
No Name
...
階級の固定化問題、、、これってどうにかならないのかね?
2021/12/29 09:33
2
返信する
No Name
...
稼いでる人がどんな教育を受けてきて今があるのか、が気になる。。。
2021/12/29 13:42
2
返信する
lky133
...
稼いでるって年収1億以上でしょう?
このアンケートは普通の人ですね。
2022/04/02 17:36
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
ごもっともですね
経営者が会社員ほど英語を重視しないのとか、すごく納得できますw
今の大人たちがあまりに関心がなさすぎるだけかもしれないけど、お金の使い方はきちんと知っておくべき。
ちゃんと調べたことはなかったからビックリ
学歴はそんなに重視してないけど、あまり知らない相手のことを判断する材料のひとつにはなるかな。
ないよりあるに越したことはないのかなと。
本当に学歴なんて必要ないくらいのセンスと運がある人なんて万にひとつ程度だし
やっぱり、しっかり勉強させないとですね
おなじくらいコミュ力も必要だと思います
知らずにリボ払いになってて、苦しんでる人とかいるよねえ
このアンケートは普通の人ですね。