東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
高偏差値なオンナたち
偏差値70の進学校で“底辺”だった女。一流大卒の同級生に「なんで来たの?」と同窓会でマウントされ…
コメント
2021.10.22
高偏差値なオンナたち Vol.3
偏差値70の進学校で“底辺”だった女。一流大卒の同級生に「なんで来たの?」と同窓会でマウントされ…
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
普段なら夫の金で豪遊してマウント取る女は好きじゃないけど、色々頑張ったのに報われず苦しくて悔しい思いをしてきた葉子が(夫の力であれど)成功して金持ちになり、同級生を怯ませたのにはスッキリ後味が良かった。
何十年経っても学歴に縛られる人ってどこにでもいるよね…
2021/10/22 05:25
99+
返信する
No Name
...
「学歴を得ても幸せ感じられないなら無駄」と言ってるけど(それは正しいけど)
同様に「お金も地位も得ても幸せを感じられないなら無駄」ですよね
この時の葉子からマホへの言葉もマウントっぽいし、
結末は同じでも、こう言う言葉ではなく、もうちょっと違う形で存在感が出せてたらよかったですよね。
2021/10/22 09:10
61
返信する
No Name
...
リタイアすると、元〇〇社を繰り返すお爺ちゃんたち。
誰も訊いていませんが…
2021/10/22 09:54
40
返信する
No Name
...
関係ない話ですが、リタイアしたお爺さん達が、勤めていた会社に遊びに来るの、本当に対応が面倒くさい。
こっちは仕事が忙しいのに。
2021/10/22 10:02
38
返信する
No Name
...
うちの父かな…
申し訳ございませんm(._.)m
2021/10/22 15:50
27
No Name
...
学歴ロンダリングもある。大学は一流でなくても、会計、MBAなどの社会人入学で一流卒。結構、お会いします。
2021/10/22 10:12
13
返信する
No Name
...
わたし学歴ロンダリングです。
コメントでたまに書かれますが、会計やMBAを学ぶのに仕事との両立を考えて選んだ学校なので小バカにされても…と毎回思います。
また、仕事と両立して通学するのも楽ではないし、そこまでなぜ悪く言われるんだろうとおもいます。
2021/10/22 11:04
40
No Name
...
大学で勉強を挫折した身としては、何回も大学行く、何年も勉学を続けた、て方が尊敬する。少数派の考え方かもしれませんが。
2021/10/22 12:31
32
No Name
...
社会人大学院は、ロンダとはちょっと違うんじゃないかしら。ほとんどの人が目的で選ぶのでは?
本当にロンダしたい人は、学部卒すぐで違うとこ行くものですよ。日本はまだ全体的には、やっぱり新卒入社が一番学歴見ますし。
逆にキャリアだと学歴より大切なポイント色々ありますからね。
2021/10/22 20:41
20
No Name
...
大学と院で違うところに行った知り合い数人いますが、その人たちを学歴ロンダリングしたなんて思ったことないです。大学を選ぶ時点では詳しく研究室の事を知らなかったけど大学に入ってより深く学びたいと思った分野が違う大学だから院は別のところに行ったって人ばかりなので。
2021/10/22 21:16
15
No Name
...
まぁそれは全員が全員ではないでしょう。何事も。
大学院の同期にも、他大学からきた人たちがいましたが、その分野を大学から始めてめざめて、突き詰めたいという人もいれば、はっきりと、いい大学きたから大きな会社に就職したいという人もいました。人それぞれ。
あくまでも就職基軸で言えば、わざわざロンダとするなら新卒じゃないと役に立たないよくらいの話ですよ。
2021/10/22 21:42
7
No Name
...
社会人大学院の人いますが、大学がいわゆるFランだからか、経歴載せるとこで大学名は一切出しません。こういう人がいるから、学歴ロンダリングって言われるんだと思います。
2021/10/23 12:17
1
↑
...
だから何ですか?
社会人になってから学び直す意欲がある事は素晴らしいと思います。わざわざFランク卒だからとかバカにする人に限って、一流大学出ていても全く意味がなかったか、高卒ってパターン多いですよ。
2021/10/23 15:16
8
No Name
...
一流大学に入学しても、葉子のような暮らしが出来ないってこと。
2021/10/22 10:13
22
返信する
No Name
...
誰もが葉子のような生活を羨ましがるかというと、そうとも言い切れない
という事!
2021/10/22 10:23
25
No Name
...
リカレント
2021/10/23 23:21
0
No Name
...
あんまり共感出来なかったけど、元はと言えば真穂が悪いしね。
2021/10/22 05:31
99+
返信する
No Name
...
自分の頑張りではないのに、相手を見返した気持ちになるってのが、あんまりピンとこないですね。まほは感じ悪いとは思いますが…
2021/10/22 06:48
46
返信する
No Name
...
自分の頑張りじゃないっていうのがピンと来ないな
元は同じ職場で仕事ぶりに惚れ込まれて結婚したんだし
よくある多忙な旦那さんで子育てや親戚付き合い1人で頑張ってる奥さんとか、葉子の場合もパーティなんかに協力してたりとか、そういうの貢献ゼロ扱いなのはモヤモヤする
2021/10/22 08:06
45
No Name
...
退職、起業のリスクを背負って旦那についていった、旦那の成功後、旦那が若い娘に走らなかったのは自分の努力だと思う。男を見る目があった。あとは子供が出来た時にワンオペ育児なるだろうから、時間とお金をどう上手に使うか。旦那の社交の場で旦那に恥をかかせないよう勉強も必要だしね
2021/10/22 08:17
38
No Name
...
うん、すっきりしなかった。授業についていけなくなり、勉強への意欲を失くした葉子も悪いし。見返すならその時勉強頑張って、一流大学に行ったらよかったけど。
総額500万で着飾るのも、自分で立ち上げた事業で成功したとか、二流大学卒でも自力で頑張り今があるって設定なら良かった。
2021/10/22 06:49
54
返信する
No Name
...
君の力が僕には必要なんだと言ってたから、せめて共同経営者として葉子も一緒に切磋琢磨して会社を盛り上げて事業を拡大していったとかなら、まだ共感出来たけど。
2021/10/22 08:20
34
No Name
...
頑張ってないとは言わないけれど、葉子自身が「一樹という一筋のロープに引き上げられた」と思ってますからね。どうせ小説なんだから、大学は二流でも自分で起業して高収入の女社長、という話だったらよかったのに、と思ってしまいますね。
2021/10/22 10:36
18
返信する
No Name
...
今日の記事内容には共感できなかったけどの、唯一実在する二流大学の大学名を出さなかったのは、本当に良かったと思う。もし大学名が出ていたらコメント欄炎上してたと思う。
ただでさえ、学歴やお受験関連のテーマはコメントすぐ荒れるから…!去年のネイビーな連載のように。
でもバーキンは出さない方が良かったけど。
2021/10/22 10:58
16
返信する
No Name
...
本当に…
大学名出てたら大変な事になってたよ👻
2021/10/23 01:37
5
No Name
...
嫌な思い出があるのなら。同窓会なんて行かなくてもいいし、見返すとか考えるのはどうなのってちょっと思うけど。
容姿もキャラも人並みで目立たなかったからこそ、そう考えるのかな?
2021/10/22 05:35
60
返信する
No Name
...
私も同窓会行かなくていいのにと思いました。ブランドで身を固めて、羨んだ女子達を見て勝ち誇ってやると思う時点でどうなのと…。真穂に「色々高そうな物持っちゃって」言われて、相変わらず値踏みしてばっかりって。スルーされたらそれはそれで怒るんでしょう。“お金持ちをアピールする身なり” に集まってくる同級生もどうなの?ゲンキンw と思いましたが。
2021/10/22 08:32
31
返信する
No Name
...
私も行かない。大嫌いな人に会えば嫌な気持ちになるし昔の思い出も蘇るから、わざわざ行く必要ないと思う。 仲良い友達を大事にすればいいだけだよ。
2021/10/22 17:24
15
返信する
No Name
...
私は葉子と同じ都立トップ校を卒業していますが、いじめやマウントを取る子が周りに全くいませんでした。
公立中学時代には、次々とターゲットを変えていじめを続ける女子が何人かいて嫌な思いをしたので、
努力して進学校に入る子はいじめのようなつまらないことはしないのだと思っていました。
2021/10/22 07:22
45
返信する
No Name
...
さほど努力しなくても進学校に入れちゃう人もたまにいるし、
日頃の勉強疲れの鬱憤をどこかで晴らそうとする人もいるし…
進学校と言っても色々ですよ。
2021/10/22 07:41
14
返信する
No Name
...
全く同意です!!偏差値70の女子校でしたが、こんな性格悪い人間一人もいなかったよ。みんな聡明で他人を貶めたりすることが無意味だってわかってるから。
2021/10/22 07:48
26
返信する
No Name
...
偏差値70😂
2021/10/22 07:51
8
No Name
...
勉強の成績がいい子が聡明とは限らないですよー。
運が良くてよかったですね。
2021/10/22 10:02
14
No Name
...
たまたま居なかっただけ。
2021/10/22 14:07
6
No Name
...
進学校出身ですが、聡明だからというより、みんなよくもわるくも自分のことに一生懸命で他人にあまり関心がない、どうでもいいので、人間関係のトラブルは少なかった印象があります。もちろん自分も含め。まあそれゆえに、他人同士のトラブルやもしかしてされていたかもしれないマウンティングにも気づかずスルーしていたのかもしれません。
2021/10/22 16:22
23
No Name
...
公立中学から進学校に入ると雰囲気が違いますよね。
中にはいじめや陰口を言う子もいるかもしれないけど、私も全体的にはそういうことを見る機会、聞く機会が減ったように思います。
よくテレビなんかでは進学校の方が競争が激しくてぎすぎすしてるなんて描写が出てきますが、逆だなと思って見てました。
2021/10/22 10:23
22
返信する
No Name
...
公立中学から進学校に入ると??
2021/10/22 10:25
3
No Name
...
わかります。
公立中学校って本当にいろんな人がいますからね…
2021/10/22 11:55
9
No Name
...
同意です!!
公立中学から県内トップ校に進学しましたが、女子同士のケンカはあっても妬み僻みやいじめは全くなかったのを思い出しました。
みんな勉強に部活に忙しすぎて、そもそも他人に興味ないし、他人に時間を割くのが馬鹿馬鹿しいんだと思います。
2021/10/22 13:55
16
No Name
...
学校次第かと思います。中高一貫の私立の進学校(女子校)を出ましたが、中学のときクラスで一番きれいと言われてた子が不登校になり、退学して公立高校に行きましたが、後からその子と仲良くしているように見えたグループからの陰湿ないじめがあったと知りました。成績でいじめというのはなかったけど、高校でも大人しい子が同性愛者だと揶揄われて不登校になったりしていました。
2021/10/22 14:59
12
返信する
No Name
...
私も学校次第だと思います。頭が良いが故に陰湿な部分もありますし。
2021/10/22 18:33
16
No Name
...
葉子も学歴には縛られていないけど、学生時代に囚われてるよね。
嫌な思い出かもしれないけど、見せつけるような真似しなくても忘れられたらいいのにね。
でもリベンジできたからこれで過去から解放されるかな!
2021/10/22 05:51
42
返信する
No Name
...
確かに。社会人になったらもう大学名とか偏差値いくつだからとか、囚われ過ぎてる方が気の毒ではある。
葉子もわざわざ見せつけなくても。今の自分が幸せで充実した日々を送っているのなら、見返してやるとかしなくてもいいとは思うけど。
2021/10/22 05:38
24
返信する
No Name
...
もう社会に出ているのに、偏差値が…とか言ってる人、ほんとバカみたいだと思う。ただかわいそう。
IQと偏差値はイコールではないんだし。
2021/10/22 07:54
15
返信する
No Name
...
そうなんだけど、それ言っちゃうとこの小説のライターさんが困るからそういう事にしておきましょ。
2021/10/22 08:19
4
No Name
...
見せつけたくて総額500万のファッションで突撃して行く所は、とっても東カレ小説らしいと思いました😂
2021/10/22 09:04
13
返信する
No Name
...
確かに。そして個人的にはこの見返し方は間違えていると思った。
2021/10/22 10:33
16
No Name
...
今週誰かの夫が、幼稚園なんてどこでもいい!過程なんて構わない、重要なのは最終学歴!と言っていたけど、確かにその通りだと思う。口でどんなに自分は偏差値70以上の難関高校を出たの〜と自慢したとしても、最終学歴がそうでもなければ、相手は「は?自慢にならないよ」ってそれだけかと。そして最終学歴が素晴らしかったとしても、働く意欲がなくてニートだとしたら、それは全然すごいと思わない。
2021/10/22 15:18
11
返信する
No Name
...
そうですよねぇ。高校時代にいじめられて悔しかったのはわかりますが、最後に同じ土俵に乗っちゃったかなと。
2021/10/22 18:35
9
返信する
No Name
...
わざわざロゴを見せるとかしなくても、バーキンならハイブランドよく知らない人でも、ひと目見て分かると思うけどね😆
2021/10/22 05:29
17
返信する
No Name
...
成績バカの真穂には分からないと読んだんだよきっと。
2021/10/22 05:37
12
返信する
No Name
...
あの文字小さ過ぎて、見せても見せなくても一緒じゃない....
まぁ細かい所でライターさんが葉子の嫌なオンナ感を出してるんだろうね!
2021/10/22 07:35
12
返信する
No Name
...
私もライターさんは、葉子も嫌な女だと描きたかったのかと思って読みました。
2021/12/09 20:45
1
No Name
...
友人は、教科書にも載っている真珠王が創業したジュエラー勤務。地元の同窓会で周りが知らなかったと。また、学生の時、アルバイトで一緒だった子。東京に来て、あまりにもヴィトン持つ人が多くて、学校の指定カバンと思ったらしい💦
2021/10/22 09:50
3
返信する
No Name
...
どんな形であれ、馬鹿にして見下す性悪女をギャフンと言わせられればそれはそれで良かったと思う。
ところでそういう真穂はどこ大出てどこに就職したの?国立最下位大とか言わないよね?
2021/10/22 05:48
16
返信する
No Name
...
ありえる!新卒時、自信満々に、私の出身校を訊いてきた同期。
地方の国立卒だった。
2021/10/22 10:06
5
返信する
No Name
...
高校の同窓会なら、大学名より企業名を比べたがるんじゃない?肩書きとか収入とかでマウント合戦になりそう。
2021/10/22 06:12
16
返信する
No Name
...
真穂は自慢できるような企業に就職できなかったんでしょう。
2021/10/22 07:42
8
返信する
No Name
...
どっちもどっち。
ブランドバッグのロゴ見せつけるって下品なひとだなあ。
それにしても、名のある二流大学ってどこを想定してるのか?
2021/10/22 05:27
13
返信する
No Name
...
偏差値70の学校って想定だから、国立や早慶以外は二流扱いなんですかね?MARCHとか?
2021/10/22 05:33
12
返信する
No Name
...
そ、そんなぁ〜😱
でも東カレならそうなるか…
2021/10/22 06:22
8
No Name
...
悪質タックルで有名になったところを想像しました。
2021/10/22 21:17
3
返信する
No Name
...
ベニュワール、付ける人を選ぶ気がする。
葉子がYOKO CHAN はまぁいいとしても…😅
2021/10/22 05:59
12
返信する
No Name
...
あ、そゆこと?
2021/10/22 06:23
3
返信する
No Name
...
今日は、なんとなくブランド名出さないで欲しかったなぁ〜。
特にバーキンは、東カレ小説の中で嫌な女がいつも持っている見せびらかしバッグとして名前が挙がるばかり。実際はとにかく素晴らしいバックなのに、イメージがどんどん下がっていく😆
2021/10/22 08:37
5
返信する
No Name
...
エルメス。ケリーは、グレイス・ケリーが妊娠中のお腹を隠して、だけど、バーキンは、あなたの三段腹を隠すもの?もいます。
腕時計も、ブログにアップされても、時計より、パンパンな手首のほうが目立っている🤣
2021/10/22 10:03
0
↑
...
このコメントしつこすぎて!
2021/10/22 10:09
4
No Name
...
コメント数が結構多いと、どさくさに紛れて知人の悪口を書く人いますよね。
バーキン買う前に痩せろよってコメント、何度見たことか。あと犬が降ってくるやら派遣社員の知人が20年婚活やってるとかも。
2021/10/22 10:21
6
No Name
...
10:03の人は、そのブログを見なければいいだけの話だと思うけど。なんで見ちゃうんだろうね。
2021/10/22 11:09
5
No Name
...
婚活世代でヨーコチャン好きで愛用してる方、実際にいらっしゃいますか?
2021/10/22 16:35
5
返信する
No Name
...
なるほど!コメント主さんお見事です!
2021/10/22 22:30
5
返信する
No Name
...
公立校で、真穂みたいな人、いる?
私も同じような高校で、底辺でしたが(笑)
温かくて真面目な人ばかりですよー
2021/10/22 07:23
9
返信する
No Name
...
進学校はあまりいないですよね。私の学校も穏やかな子ばっかりでした。
2021/10/22 07:54
13
返信する
No Name
...
勉強はできるけれど、甘やかされて育った性格悪い子はどこにでもいますよ。
進学校にも勿論。
2021/10/22 08:59
11
No Name
...
いじめやマウントに偏差値関係ない。
優秀な公立でも私立でも男女関係なく。たまたまそんな子がいたかどうか、それだけ。
いじめ問題は、偏差値低い公立での話と思いたい人も多いかと思うけど、そうとも限らない。
2021/10/22 07:58
12
返信する
No Name
...
もしかしたら、親世代として公立だけど進学高に合格したから安心して通わせてる。だから、マウントやいじめなんてないんだと思い込みたいんでしょうかね?今日のコメントの流れを見て、そう思ってしまいました。
2021/10/22 16:34
6
No Name
...
いじめた方は本気で忘れてるというのはよく言われる話
何十人、何百人いて全員が良い人というのは現実味がないよ
2021/10/22 08:10
8
返信する
No Name
...
公立でトップ又は進学校だからマウントやいじめは無いと思う意見には、確かに賛成できません。頭は良くても性格的に問題を抱えて育ってしまった人もいます。まだ精神的に大人になれてない時期でもあるので、小さな妬みからいじめてしまったなども発生すると思います。ただトップクラスで一流大学を目指している子達は、多少のマウントもスルーして、より勉強に打ち込むのだと思います。葉子とは違って。
2021/10/22 08:18
13
返信する
No Name
...
小学校では頭が良くて運動も得意で可愛くて、クラスの中心だった子が、中学に入り部活の先輩からいじめ始まり、同じクラス内の同級生達からも距離を置かれてしまってた。県内トップの公立女子校に進学したけど、なぜかそこでもいじめられてしまい、結局四流大学に進んだ実話もある。
2021/10/22 14:18
5
返信する
No Name
...
進学校のいじめの方が悪質な場合もありますしね。
2021/10/23 03:57
6
No Name
...
進学校に入学したときの驚き思い出した!最初の中間テストで学年の真ん中くらいで絶望を感じたな〜
2021/10/22 06:21
8
返信する
No Name
...
いっそのこと、「何処に住んでるの?」てきいて、「うわっ学歴に見合わないとこ住んでるのね」言ってやれー
2021/10/22 06:33
8
返信する
No Name
...
真穂みたいな子って、大人になってもずっとそうなんだね。
にわかに信じられない。
2021/10/22 06:41
7
返信する
No Name
...
他に、マウント取るところが無いから。
2021/10/22 10:08
4
返信する
No Name
...
都立の進学校って、ここに書かれてるほど、学歴にこだわりない。ましてや大人になってまで、わざわざ他人の進学先なんて興味ない。
東大一直線!みたいなタイプもいたけど、頑張って!くらいにしか思わん。個人主義というか、人は人、自分は自分だったなあ。
2021/10/22 07:46
7
返信する
No Name
...
今日はあんまりスカッとしないお話でした。お金持ちの奥さんになって、エルメス見せつけることが見返しになるの?逆に痛々しい。真穂にもう一枚上手で返してほしいぐらい。
金品で着飾ることより、ささやかな自分なりの幸せを再確認した、みたいな終わらせ方を期待します。
2021/10/22 08:31
6
返信する
No Name
...
あの子って誰だっけ?
って名前思い出してもらえなかったパターンかと思った
2021/10/22 12:14
5
返信する
No Name
...
マホみたいな子も葉子みたいな子も嫌だ。
2021/10/22 21:24
5
返信する
No Name
...
都立トップ高ってどこなんでしょうね。高校によってカラーは違うので。私の知っている都立トップ高は文武両道で、目の前のことに精一杯な人が多く、いじめやマウンティングはほぼない(それぞれが別分野で秀でているし、他人にそこまで興味ない)と聞いています。
2021/10/23 03:50
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
何十年経っても学歴に縛られる人ってどこにでもいるよね…
同様に「お金も地位も得ても幸せを感じられないなら無駄」ですよね
この時の葉子からマホへの言葉もマウントっぽいし、
結末は同じでも、こう言う言葉ではなく、もうちょっと違う形で存在感が出せてたらよかったですよね。
誰も訊いていませんが…
こっちは仕事が忙しいのに。
申し訳ございませんm(._.)m
コメントでたまに書かれますが、会計やMBAを学ぶのに仕事との両立を考えて選んだ学校なので小バカにされても…と毎回思います。
また、仕事と両立して通学するのも楽ではないし、そこまでなぜ悪く言われるんだろうとおもいます。
本当にロンダしたい人は、学部卒すぐで違うとこ行くものですよ。日本はまだ全体的には、やっぱり新卒入社が一番学歴見ますし。
逆にキャリアだと学歴より大切なポイント色々ありますからね。
大学院の同期にも、他大学からきた人たちがいましたが、その分野を大学から始めてめざめて、突き詰めたいという人もいれば、はっきりと、いい大学きたから大きな会社に就職したいという人もいました。人それぞれ。
あくまでも就職基軸で言えば、わざわざロンダとするなら新卒じゃないと役に立たないよくらいの話ですよ。
社会人になってから学び直す意欲がある事は素晴らしいと思います。わざわざFランク卒だからとかバカにする人に限って、一流大学出ていても全く意味がなかったか、高卒ってパターン多いですよ。
という事!
元は同じ職場で仕事ぶりに惚れ込まれて結婚したんだし
よくある多忙な旦那さんで子育てや親戚付き合い1人で頑張ってる奥さんとか、葉子の場合もパーティなんかに協力してたりとか、そういうの貢献ゼロ扱いなのはモヤモヤする
総額500万で着飾るのも、自分で立ち上げた事業で成功したとか、二流大学卒でも自力で頑張り今があるって設定なら良かった。
ただでさえ、学歴やお受験関連のテーマはコメントすぐ荒れるから…!去年のネイビーな連載のように。
でもバーキンは出さない方が良かったけど。
大学名出てたら大変な事になってたよ👻
容姿もキャラも人並みで目立たなかったからこそ、そう考えるのかな?
公立中学時代には、次々とターゲットを変えていじめを続ける女子が何人かいて嫌な思いをしたので、
努力して進学校に入る子はいじめのようなつまらないことはしないのだと思っていました。
日頃の勉強疲れの鬱憤をどこかで晴らそうとする人もいるし…
進学校と言っても色々ですよ。
運が良くてよかったですね。
中にはいじめや陰口を言う子もいるかもしれないけど、私も全体的にはそういうことを見る機会、聞く機会が減ったように思います。
よくテレビなんかでは進学校の方が競争が激しくてぎすぎすしてるなんて描写が出てきますが、逆だなと思って見てました。
公立中学校って本当にいろんな人がいますからね…
公立中学から県内トップ校に進学しましたが、女子同士のケンカはあっても妬み僻みやいじめは全くなかったのを思い出しました。
みんな勉強に部活に忙しすぎて、そもそも他人に興味ないし、他人に時間を割くのが馬鹿馬鹿しいんだと思います。
嫌な思い出かもしれないけど、見せつけるような真似しなくても忘れられたらいいのにね。
でもリベンジできたからこれで過去から解放されるかな!
葉子もわざわざ見せつけなくても。今の自分が幸せで充実した日々を送っているのなら、見返してやるとかしなくてもいいとは思うけど。
IQと偏差値はイコールではないんだし。
まぁ細かい所でライターさんが葉子の嫌なオンナ感を出してるんだろうね!
ところでそういう真穂はどこ大出てどこに就職したの?国立最下位大とか言わないよね?
地方の国立卒だった。
ブランドバッグのロゴ見せつけるって下品なひとだなあ。
それにしても、名のある二流大学ってどこを想定してるのか?
でも東カレならそうなるか…
葉子がYOKO CHAN はまぁいいとしても…😅
特にバーキンは、東カレ小説の中で嫌な女がいつも持っている見せびらかしバッグとして名前が挙がるばかり。実際はとにかく素晴らしいバックなのに、イメージがどんどん下がっていく😆
腕時計も、ブログにアップされても、時計より、パンパンな手首のほうが目立っている🤣
バーキン買う前に痩せろよってコメント、何度見たことか。あと犬が降ってくるやら派遣社員の知人が20年婚活やってるとかも。
私も同じような高校で、底辺でしたが(笑)
温かくて真面目な人ばかりですよー
進学校にも勿論。
優秀な公立でも私立でも男女関係なく。たまたまそんな子がいたかどうか、それだけ。
いじめ問題は、偏差値低い公立での話と思いたい人も多いかと思うけど、そうとも限らない。
何十人、何百人いて全員が良い人というのは現実味がないよ
にわかに信じられない。
東大一直線!みたいなタイプもいたけど、頑張って!くらいにしか思わん。個人主義というか、人は人、自分は自分だったなあ。
金品で着飾ることより、ささやかな自分なりの幸せを再確認した、みたいな終わらせ方を期待します。
って名前思い出してもらえなかったパターンかと思った