東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
アイ・ニード・モア〜外資系オンナの欲望〜
会社の不祥事で、世間の非難の的に…。マスコミに謝罪会見した役員女性が放った痛烈な一言
コメント
2021.10.01
アイ・ニード・モア〜外資系オンナの欲望〜 Vol.12
会社の不祥事で、世間の非難の的に…。マスコミに謝罪会見した役員女性が放った痛烈な一言
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
白井さん、強くてステキ。
白井って苗字だと、もう半沢直樹の白井大臣しか思い浮かばなくなる…江口のりこさん。
2021/10/01 05:25
99+
返信する
No Name
...
私は元厚労省の村木さんが浮かびました。
一見穏やかで、でもものすごく芯が強くて気も強い所が。
2021/10/01 07:49
33
返信する
No Name
...
名前が白井さんでなければ、檀れいとか米倉涼子も。
2021/10/01 07:53
12
No Name
...
村木さんとお話しする機会があったのですが、逆境を楽しむ天才でした!拘置所に入ったときでさえ「拘置所の中を見れるチャンス♪」「支援してくれる人がこんなにいるって私は幸せ」と日々思いながら過ごしていたとのこと。普通の人なら絶望や悲観的になるところを楽しめるって、ものすごい強さですよね。
2021/10/01 08:55
56
No Name
...
この連載は個人的に好きで、なかなか良かったと思います。
特に2話はインパクト強くて印象に残っています。MBAとったけれど外資系の執行役員としては使い物にならなかった話。
2021/10/01 05:28
80
返信する
No Name
...
終わってしまいましたね〜。金曜日は小説2つともイライラせずに読めるので、よかったです!今後、もっとほっこりする内容の話が増えて欲しいなぁと期待します。
2021/10/01 06:55
28
返信する
No Name
...
仕事中心のお話もいいですよね。 東カレ小説の主人公は最近特に、あまり真面目に働いてないとか、公私混同、恋愛でいやな事があると会社休むとかぼんやりしてミスとか、多いのでね。
2021/10/01 08:34
35
返信する
No Name
...
うわ、出た! ICU
2021/10/01 05:13
54
返信する
No Name
...
イメージアップキャンペーンの一環と勘繰ってしまう。
2021/10/01 05:24
16
返信する
No Name
...
???
部下にいたけれど、悠里と違い、冷静で思慮深く、優秀な女性。
2021/10/01 05:24
8
返信する
No Name
...
冗談通じないの?
2021/10/01 05:25
26
No Name
...
なんか最近、連想させるワード多すぎて小馬鹿にしてる嫌な気分になる
2021/10/01 06:18
9
返信する
No Name
...
誰を小馬鹿にしてるって??
2021/10/01 12:08
9
No Name
...
なぜ?嫌な気分になるって…
2021/10/01 17:37
8
No Name
...
最後だし、海外の名門大学だったら良かったけと…
コメントで盛り上がって欲しかったのかしらね。
2021/10/01 07:51
12
返信する
No Name
...
頭がすごくいいから、問題が発生しても、何をすべきか的確に考えられる人なんだな。だから、怖くない。
私はこれで大丈夫なのか心配してばかり。
2021/10/01 06:29
48
返信する
No Name
...
問題発覚当初は、確かに素早い判断が求められるけど、その後ろで本当に大丈夫か考えることも重要ですよ。
根本的な解決に至るには細かいところまで目を配る必要があるので、心配性さんも大事な人材です。
2021/10/01 07:51
25
返信する
No Name
...
優しい😭
2021/10/03 09:13
3
凡人
...
主人公、上司が女性云々関係なく、プレッシャーを楽しめる(ピンチを楽しめる)ような冷静さと余裕にスキっとしました
今日からまた仕事がんばります!
2021/10/01 05:28
42
返信する
No Name
...
🥰
2021/10/01 07:44
10
返信する
No Name
...
最後良い話でしたね。
白井さんの強さ、こういう女性になりたいけどなかなかなれないのが現実。
2021/10/01 07:38
23
返信する
No Name
...
事故対応をするために帰国して、分刻みのスケジュールな白井さんをとっ捕まえて、自分の超個人的な悩みを相談するのは、あまりにも思慮がなさすぎる。
2021/10/01 07:56
21
返信する
No Name
...
会社がどうしてトラブル対応以外スケジュール入れるなって言ってるかまるでわかってないですよね。
2021/10/01 09:44
11
返信する
No Name
...
悠里もなかなかの心臓ですね。
ごもっともなご意見ですが、それよりもこんな緊急事態に普通なら昔一度だけ面接した社員のぶしつけな質問にも迷惑がらずしかも相手に刺さる回答を3分で言い切った白井さん、素晴らしい。
2021/10/01 17:18
12
返信する
No Name
...
憧れてるんです!と言ってくる可愛い後輩は、正直、毒にも薬にもなりませんが、そう言われたら3分くらい良い気分になりますよー。そんな子に本音は言えないけど。
2021/10/01 22:16
11
返信する
No Name
...
私も気になりました。
話すの諦めてたけどトイレかエレベーターで遭遇して話せた!とかのほうがよかった気がします。ベタだけど
2021/10/01 22:23
6
返信する
No Name
...
この連載は一部性格の悪い女性(1話のワーママとか)もいたけど、自分を省みることのできる真面目な女性が多かったし、何よりこういう人の下で働きたいと思える素晴らしい価値観の上司が多かったです
いい連載だったと思います
2021/10/01 08:16
21
返信する
No Name
...
>外資で働く女である限り、これからも多くの困難がある
外資ばかりが困難があるわけではありません。そもそも、悠里はマネージャーとしての資質に欠けています。部下や不祥事にいちいち動揺、適切なアクションが取れない悠里に、憧れの高級スーツ等を賄うフィーを払うほうが心配。
2021/10/01 05:21
18
返信する
No Name
...
外資ばかりが困難があるわけではありません
当たり前だし、意地悪に聞こえる。
2021/10/01 07:23
15
返信する
No Name
...
某メガバンクにはこんな役員いないのかしら・・・度重なるシステム障害に、行く末を案じます。メインバンクだけになおさら・・・。
2021/10/01 13:01
13
返信する
No Name
...
自分が一番の人が多い中で、素直に憧れを抱ける悠里は素敵です。組織には白井さんみたいな鋼の女も必要だけど、悠里のように人間らしさで相手の心を掴む人材も必要ですよ。
2021/10/01 10:09
11
返信する
No Name
...
〉そしてクライアントからは、市場への損失の補填を求める訴訟を起こされない事態になりはじめていたのだ。
「起こされかねない」でしょうか
2021/10/01 07:21
10
返信する
No Name
...
クライアントの予算と見積もり金額があわなくて上司にキレてるの、仕事できるとは思わない
2021/10/01 06:22
9
返信する
No Name
...
賞味→正味?
2021/10/01 07:30
8
返信する
No Name
...
人間誰でもミスはするからやってしまった後のリカバリー力、大事ですね。
会社第一の基本をブレずその時その時に自分がすべき適切な行動、たとえどんな誹謗中傷を受けようとも自分自身が悪行を起こした訳でないから毅然としていられる。
わかっていてもなかなか出来ないことなのに白井さん、素敵です。
2021/10/01 12:21
8
返信する
No Name
...
すげー鉄の女!絶対プライベートでは友達とか家族に「こんな昔のことで対応やってらんない」とか言ってると思うけど部下にそんなこと言わない。さすが、、
2021/10/01 22:13
7
返信する
No Name
...
お仕事の話なので具体的な内容になるにもかかわらず、外資系など全く知らない世界の私にもわかりやすくストーリー組み立ててあり、この連載面白かったです。
2021/10/01 17:24
6
返信する
No Name
...
白井さん、ちょっとサイコパスな感じがするけどな…
会見では苦悶の表情を浮かべておきながら、何も感じてないってことですよね。。
逆にこわい。。
とはいえ、この連載すごい好きでした〜
2021/10/01 16:27
5
返信する
No Name
...
この連載これで終わりかー
高飛車女が格下に論破される話は面白かったのに
残念だ
2021/10/01 06:47
3
返信する
No Name
...
ヴァイスプレジデントって副社長じゃないの?
もっと下?
2021/10/01 06:20
0
返信する
No Name
...
副社長じゃないよ!
外資 役職 ヴァイスプレジデント
でネット検索して。
2021/10/01 06:27
9
返信する
No Name
...
本部長・部長・次長クラスってことですね!
ただ、次長がこれまでいた会社にない役職なので、よくわからないですが…
2021/10/01 06:37
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ビール
#フレンチ
#イベント
#ストーリー
#キャリア
#丸の内
#デート
#シャンパン
#和食
#小説
#エリア
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
白井って苗字だと、もう半沢直樹の白井大臣しか思い浮かばなくなる…江口のりこさん。
一見穏やかで、でもものすごく芯が強くて気も強い所が。
特に2話はインパクト強くて印象に残っています。MBAとったけれど外資系の執行役員としては使い物にならなかった話。
部下にいたけれど、悠里と違い、冷静で思慮深く、優秀な女性。
コメントで盛り上がって欲しかったのかしらね。
私はこれで大丈夫なのか心配してばかり。
根本的な解決に至るには細かいところまで目を配る必要があるので、心配性さんも大事な人材です。
今日からまた仕事がんばります!
白井さんの強さ、こういう女性になりたいけどなかなかなれないのが現実。
ごもっともなご意見ですが、それよりもこんな緊急事態に普通なら昔一度だけ面接した社員のぶしつけな質問にも迷惑がらずしかも相手に刺さる回答を3分で言い切った白井さん、素晴らしい。
話すの諦めてたけどトイレかエレベーターで遭遇して話せた!とかのほうがよかった気がします。ベタだけど
いい連載だったと思います
外資ばかりが困難があるわけではありません。そもそも、悠里はマネージャーとしての資質に欠けています。部下や不祥事にいちいち動揺、適切なアクションが取れない悠里に、憧れの高級スーツ等を賄うフィーを払うほうが心配。
当たり前だし、意地悪に聞こえる。
「起こされかねない」でしょうか
会社第一の基本をブレずその時その時に自分がすべき適切な行動、たとえどんな誹謗中傷を受けようとも自分自身が悪行を起こした訳でないから毅然としていられる。
わかっていてもなかなか出来ないことなのに白井さん、素敵です。
会見では苦悶の表情を浮かべておきながら、何も感じてないってことですよね。。
逆にこわい。。
とはいえ、この連載すごい好きでした〜
高飛車女が格下に論破される話は面白かったのに
残念だ
もっと下?
外資 役職 ヴァイスプレジデント
でネット検索して。
ただ、次長がこれまでいた会社にない役職なので、よくわからないですが…