東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2021.10.01
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
部下にいたけれど、悠里と違い、冷静で思慮深く、優秀な女性。
コメントで盛り上がって欲しかったのかしらね。
外資ばかりが困難があるわけではありません。そもそも、悠里はマネージャーとしての資質に欠けています。部下や不祥事にいちいち動揺、適切なアクションが取れない悠里に、憧れの高級スーツ等を賄うフィーを払うほうが心配。
当たり前だし、意地悪に聞こえる。
白井って苗字だと、もう半沢直樹の白井大臣しか思い浮かばなくなる…江口のりこさん。
一見穏やかで、でもものすごく芯が強くて気も強い所が。
今日からまた仕事がんばります!
特に2話はインパクト強くて印象に残っています。MBAとったけれど外資系の執行役員としては使い物にならなかった話。
もっと下?
外資 役職 ヴァイスプレジデント
でネット検索して。
ただ、次長がこれまでいた会社にない役職なので、よくわからないですが…
私はこれで大丈夫なのか心配してばかり。
根本的な解決に至るには細かいところまで目を配る必要があるので、心配性さんも大事な人材です。
高飛車女が格下に論破される話は面白かったのに
残念だ
「起こされかねない」でしょうか
白井さんの強さ、こういう女性になりたいけどなかなかなれないのが現実。
ごもっともなご意見ですが、それよりもこんな緊急事態に普通なら昔一度だけ面接した社員のぶしつけな質問にも迷惑がらずしかも相手に刺さる回答を3分で言い切った白井さん、素晴らしい。
話すの諦めてたけどトイレかエレベーターで遭遇して話せた!とかのほうがよかった気がします。ベタだけど
いい連載だったと思います
会社第一の基本をブレずその時その時に自分がすべき適切な行動、たとえどんな誹謗中傷を受けようとも自分自身が悪行を起こした訳でないから毅然としていられる。
わかっていてもなかなか出来ないことなのに白井さん、素敵です。
会見では苦悶の表情を浮かべておきながら、何も感じてないってことですよね。。
逆にこわい。。
とはいえ、この連載すごい好きでした〜