東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
アイ・ニード・モア〜外資系オンナの欲望〜
「奨学金借りてたなんて、かわいそう」元苦学生の同期をバカにしていたら、上司に呼び出され…
コメント
2021.09.24
アイ・ニード・モア〜外資系オンナの欲望〜 Vol.10
「奨学金借りてたなんて、かわいそう」元苦学生の同期をバカにしていたら、上司に呼び出され…
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
仮に設定がトップファームで聖心出身なら学歴が足枷になることはわかってたと思うけど。というか、今までにもそういう経験してるでしょうに。
2021/09/24 18:23
1
返信する
No Name
...
このシリーズのタイトル、「スカッとジャパン」でいいよね
2021/09/24 06:20
12
返信する
No Name
...
過激なコメント消されてる〜、スカッと!
2021/09/24 08:43
6
返信する
No Name
...
ええー!見逃した!
2021/09/24 08:57
9
No Name
...
夫婦のお金問題と学歴に対してが一番、口論?コメント荒れしますね。
最近、名前名乗って些細な違和感指摘する人が減ってきたので、それは良かったと思います。
2021/09/24 09:10
5
No Name
...
まだ時々見ますけどねww
🐄
2021/09/24 09:37
5
No Name
...
うんうん、初期の頃からずっと読んでますの、よく文句書いていた人、最近コメント見なくなったね。か、名乗るのやめたのか…
2021/09/24 10:34
6
No Name
...
↑
あー、そう言えば
2021/09/24 12:16
4
No Name
...
ロックされてコメント投稿出来なくなったとか。
2021/09/24 13:05
5
No Name
...
何か…コメント微妙にあれ気味?🤣
スカッとって言うわけにはいかないなぁ…、あぃにーどもあ。
2021/09/24 16:46
4
返信する
No Name
...
聖心卒だからチヤホヤされるとかコンサルじゃあり得ないwwてか、聖心卒なんてそもそも見たことないww
2021/09/24 08:39
17
返信する
No Name
...
あえて書いたライターさんに拍手を送りたい!
2021/09/24 12:46
8
返信する
No Name
...
大学院で学歴ロンダリングしててわからないだけで、意外と大学それほどでもないコンサルいますよ。
2021/09/24 15:06
3
返信する
No Name
...
🤣🤣🤣
つい、知人の顔が浮かんでしまった。
2021/09/24 16:39
2
るる
...
聖心卒は秘書か一般職どまりですよね
2021/09/24 16:27
4
返信する
早めのパブロン
...
CAも。
2021/09/24 16:41
6
No Name
...
上司に乗せられていい気になってるのも鼻につくけど、たかが偏差値云々っていう言い方もイラッとする。
2021/09/24 10:28
8
返信する
No Name
...
しかも卒業して10年以上経ってるのにね
2021/09/24 15:08
2
返信する
No Name
...
奨学金で進学は望ましくないのかもしれないけど、実際に借りて進学して就職して返してる人を馬鹿にするネットの風潮大嫌い
2021/09/24 07:58
21
返信する
No Name
...
奨学金で進学は望ましくないのですか?
日本の奨学金制度はあまり知らないので、びっくり。
2021/09/24 08:03
15
返信する
No Name
...
奨学金借りて進学している人なんていっぱいいると思いますが、よくないですか⁇
地方国立大出身ですが授業料無料&奨学金で仕送りなしで生活していた子は数人います。
私の時代(育英会)は借りられる金額が決まっていたけど今は自分で決められるようになって返済が無理なほど借りているのは問題があると思いますが。
2021/09/24 08:19
19
返信する
No Name
...
どうして望ましくないのですか?
家庭が裕福ではないという意味ですか?
2021/09/24 08:35
7
返信する
No Name
...
借金だから?
2021/09/24 11:19
7
No Name
...
コメ主さんがおっしゃってる「望ましくない」というのは、「大学進学する子供の費用も用意できなかった親が悪い、そしてそんな親元で育った子供とは結婚させたくない」という論調のことですよね。発言小町などで定期的にあがるネタですね。
2021/09/24 08:55
18
返信する
No Name
...
返還が必要な奨学金なら借金ですし、「望ましく」はないでしょうね…
そこまでしてでも大学に行くことを望ましくないと言っているわけではないと思いますし。
2021/09/24 09:29
6
No Name
...
コメ主です。言葉足らずなコメントに解説ありがとうございました。親の方の立場なので、ネットを見てると、将来子供に負担を強いてはいけないという強烈なプレッシャーに耐えられなくなる瞬間があります。(勿論蓄えはしていますが)
2021/09/24 13:14
3
No Name
...
同じような会社に新卒で就職しました。
男の子は地方出身のひとも多いけど、女の子は結局みんな同じようなバックグラウンドです。
早慶が標準かつ最低ラインだし、みんな英語流暢、帰国子女か海外大卒のお嬢様ばっかりだったので、自分が特別No.1だなんて到底思えるような環境じゃなかったです、、🤯
2021/09/24 12:06
4
返信する
No Name
...
多様性を標榜するなら、玲奈のような環境で育った子も認めることが必要では?「大嫌い」とかじゃなくて、勘違いを気付かせてあげる言い方があると思うけど。
玲奈も聖心なのにコネもなく会社入れたくらいには努力したし、こんな思い上がりになっちゃったのは本人だけじゃなくて、周りのおじさん達の責任もあると思う。
2021/09/24 08:00
27
返信する
No Name
...
思いやらせてやらないと?
🤔
2021/09/24 08:15
5
No Name
...
コネなかったんですかね?
意外と上層部は玲奈の親の会社を知っていて良くしていたのかも⁈
2021/09/24 08:21
6
返信する
No Name
...
ええ、本人が頼まなくても、親が頼んでいたケース、身の回りでもありました。母も含めてね(私がコネでなく、母がコネ社。よっ!さすがお嬢様!と親ながら思った。自分がすごく就活苦労したのて💦)
2021/09/24 11:04
8
返信する
No Name
...
「多様性」をテーマにした場所で、周りに合わせるだけの理由で早稲田卒を選んだのだとしたら恥ずかしい!
それこそ、いろんな人が活躍できる社会を、という意味で聖心卒にしてもよかったのでは。
まあ実際には学歴だけではない理由があるんでしょうけど。
その場の質問にちゃんとした返答ができるかどうかとか。
2021/09/24 08:33
20
返信する
No Name
...
聖心に外から受験して大学から入ってくる人は少ないし、殆どが内部生か指定校推薦。学力があっても敢えて入ってくる人が多いので正直外から受験してくる人の方がレベル低かったように思います。
2021/09/24 07:49
3
返信する
No Name
...
自力で奨学金でって偉いけどあからさまに態度に出して笑顔で挨拶してもツンケンするのってなんかなぁ...
好き嫌いあからさまな人って嫌だなぁ
2021/09/24 07:33
0
返信する
No Name
...
上司に呼び出された?呼び出したのは玲奈でしょう。しかし、多様性を標榜しながら学歴差別をする会社に、お嬢の重ね座布団にどっかり座る玲奈。どっちもたいしたことないね。
2021/09/24 07:21
11
返信する
No Name
...
まあ、3Sって女子大の中でも偏差値高くはないですしね。仕方ない。
2021/09/24 06:55
10
返信する
No Name
...
聖心はじめ内部生礼賛の傾向が強い東カレ小節の中では、割と珍しい展開だと思いました。
2021/09/24 05:45
24
返信する
No Name
...
こんなに人を見下して、大好きな聖心の一貫教育とやらで何を学んできたのかな。
2021/09/24 05:25
35
返信する
No Name
...
人ってそんな簡単に変わらないし、人を貶める気持ちは奥底にずっと残るだろうね。
2021/09/24 05:14
13
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#カウンター
#和食
#イベント
#恋愛
#友達
#女子会
#スイーツ
#ホームパーティー
#ビール
#小説
#麺
#夫婦
#インタビュー
人気の記事
Vol.13
32→45→52:それでも男は完成しない。
バツ2になって「結局ひとりが最高」と思ってたのに…。男が52歳で再婚した意外すぎる理由
Vol.9
東横線プライド。
「武蔵小杉のタワマンに、マウント合戦なんてない」バリキャリ女子が“コスギ住民”になって捨てたもの
Vol.11
32→45→52:それでも男は完成しない。
寝室はひとつなのに、もう10年一緒に寝ていない…。妻との会話が子育てしかない45歳夫婦の苦悩
Vol.276
男と女の答えあわせ【Q】
「初デートで映画、何が悪かった?」見終わったあと、夕食の誘いを女が断ったワケ
Vol.276
男と女の答えあわせ【A】
デートで映画は鉄板だけど、実は失敗しやすい!?女がNGと判断した男の言動とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
最近、名前名乗って些細な違和感指摘する人が減ってきたので、それは良かったと思います。
🐄
あー、そう言えば
スカッとって言うわけにはいかないなぁ…、あぃにーどもあ。
つい、知人の顔が浮かんでしまった。
日本の奨学金制度はあまり知らないので、びっくり。
地方国立大出身ですが授業料無料&奨学金で仕送りなしで生活していた子は数人います。
私の時代(育英会)は借りられる金額が決まっていたけど今は自分で決められるようになって返済が無理なほど借りているのは問題があると思いますが。
家庭が裕福ではないという意味ですか?
そこまでしてでも大学に行くことを望ましくないと言っているわけではないと思いますし。
男の子は地方出身のひとも多いけど、女の子は結局みんな同じようなバックグラウンドです。
早慶が標準かつ最低ラインだし、みんな英語流暢、帰国子女か海外大卒のお嬢様ばっかりだったので、自分が特別No.1だなんて到底思えるような環境じゃなかったです、、🤯
玲奈も聖心なのにコネもなく会社入れたくらいには努力したし、こんな思い上がりになっちゃったのは本人だけじゃなくて、周りのおじさん達の責任もあると思う。
🤔
意外と上層部は玲奈の親の会社を知っていて良くしていたのかも⁈
それこそ、いろんな人が活躍できる社会を、という意味で聖心卒にしてもよかったのでは。
まあ実際には学歴だけではない理由があるんでしょうけど。
その場の質問にちゃんとした返答ができるかどうかとか。
好き嫌いあからさまな人って嫌だなぁ