東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
家賃を出さない年収700万妻への不信感。クローゼットを開けた夫は、あるモノを見て爆発…
コメント
2021.09.05
男と女の答えあわせ【A】 Vol.75
家賃を出さない年収700万妻への不信感。クローゼットを開けた夫は、あるモノを見て爆発…
#小説
#夫婦
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
家賃1円も出さないって怒るなら、食費、その他の支出もいくらか負担して家事もやれ。
2021/09/05 05:49
32
返信する
No Name
...
そうだー
そうだー
2021/09/05 06:00
16
返信する
No Name
...
ですね。
仕事も家事もして食費や生活費も出してるのに、こんな何もしないぐうたらズボラ男に諭されることなんてないわ。
2021/09/05 06:05
22
返信する
No Name
...
家賃を折半にして家事と食費も折半にしたらこの男は立場がなくなるのでは?独身時代に自炊してなかったのに、里穂レベルに同等に家事できる?こんなブチ切れ方されてルールを新しく決めるのだったら、私なら失敗は許さない。家事イコール仕事、家庭は職場、ぐらい思ってもらわないと。
2021/09/05 08:47
14
返信する
No Name
...
家事ってやる気になれば、すぐできるようになりますよ
2021/09/05 09:08
0
No Name
...
じゃあ、やる気になってもらわないとね!できるのにやらないなんて一番ふてぶてしい。
2021/09/05 09:10
10
犀
...
できることをやるのって、労働力の提供か?里穂レベルの家事って、文章読む限りどのくらいのレベルの家事なんだか。
カネと釣りあう話じゃない。
書いてないだけで家事ってもろもろある訳だから、翔が恩に着せずにやってきたんじゃないのか?
コメント荒らす奴も里穂も翔も器小さすぎ。
笑える。
2021/09/05 11:25
0
No Name
...
↑
鈍牛?
2021/09/05 11:46
5
No Name
...
でたー牛さん!
ここを荒らしているのはあなたです😂🐄
2021/09/05 12:03
3
No Name
...
記事内容をちゃんと理解してないのね?!こんな程度の低い事書く人(牛?) がいるからコメント荒れるんだよ。 里穂は家賃以外の経費全て出してる。買い出し行きネットでも注文、無くなりそうな生活用品確認したり、全く自炊してこなかったから料理のスキルゼロと思われる夫に料理作り。クローゼットの大掃除も全く手伝わないなら普段の掃除なんて全然やってないよね? 里穂がこれだけやってて労働力の提供やらお金と釣り合わな
...続きを見る
い?ちゃんちゃらおかしいわ。 生命保険の変更手続きも失念する問題児夫抱えてたら、たまには友達と会ったり新しいバッグでも書いたくなる。
家賃出してる方が偉い、お金出してるんだから家の事全部やれって考えはケチ過ぎる。
2021/09/05 12:14
12
No Name
...
翔さん、家賃しか出してないよね。
家庭に貢献してること、家賃だけだよね。
2021/09/05 12:28
12
No Name
...
日替わりで
黄牛、青牛、鈍牛、牛歩、乳牛、黒牛、吉牛、馬・・・・ 全て同一人物🐮
2021/09/05 12:32
3
No Name
...
あはは!8時47分さん、面白過ぎる🤣
2021/09/05 12:37
0
No Name
...
牛コメ、全部ブロックか非表示にしたい。
不快な張本人が器小さすぎとか、何言ってんだか。 エゴサの意味も知らないくせに。
2021/09/05 14:47
3
No Name
...
来月から家賃1円入れようか?
その前にこっちからお見切りだよ、離婚離婚!
2021/09/05 09:17
5
返信する
No Name
...
同棲期間があったのにお互いの生活能力(金銭感覚とか)を見極めなかったの?
2021/09/05 13:36
4
返信する
No Name
...
元カノを美化し過ぎ。
元カノだって一緒に生活したら何か悪い所は見えて来るよ。
2021/09/05 10:05
10
返信する
No Name
...
思い出は美しく…ってやつですな
2021/09/05 13:27
3
返信する
No Name
...
翔に対する批判が多くてビックリしてます。
私は断然里穂のほうがムリ。
里穂は結婚のいいとこ取りしてる。
2021/09/05 06:22
32
返信する
No Name
...
私も里穂の方が無理。コロナ前は自炊をしていなかったって書いているだけで、翔が全く家事をしていないなんて描写もなかったのに家賃だけ出して文句言ってるクズ扱いになってるし。
2021/09/05 07:46
17
返信する
No Name
...
Qの回に、翔はほとんど家事をしないって描写ありましたよ。
2021/09/05 12:03
8
No Name
...
↑
部屋の掃除は私がすることが多いとは書いてますが、それは夫は家事をほとんどしないになるんでしょうか?しかも妻が勝手に私が多いって思っているだけかも。
2021/09/05 13:21
2
No Name
...
自分はやりくりして家賃を捻出している、里穂は1円も出さない😤って。
元々その家に住んでたのは自分だし、その家賃で納得して生活してたんじゃないの?しかも自炊もせず毎日外食してたなら、やりくりしてる、っていうレベルじゃなくない?
挙句、今は里穂に食費とか出してもらって家でタダ酒飲んで、ワインの空き瓶置きっぱなし。
この男にはあまり共感できないかな。
2021/09/05 05:31
64
返信する
No Name
...
>どうしてもっと家庭に協力してけれないのか。
そのまま、翔に返す。ご飯くらい作れ!
2021/09/05 06:10
47
返信する
No Name
...
里穂も遊び歩いていて家事をしている描写ないね。
家計?担当って、ワインをネットでポチッているくらい、代引き後で払うねくらい。
2021/09/05 09:01
1
No Name
...
里穂は、久しぶりに友達と外食した、との描写がありますね。遊び歩いてるわけではなさそう。
2021/09/05 11:04
15
No Name
...
その家賃はひとりで快適に暮らす家賃として納得してたわけです。
毎日何かしらの荷物を受け取る必要もなく、クローゼットを占領されることもなく。
2人で住むなら家賃を少し負担して欲しいと思うのはおかしくないと思うけどな。
「私が買っておいたワイン」と言うなら「俺のクローゼット」と同じじゃない?
2021/09/05 06:39
32
返信する
No Name
...
ただで侵食してきたバンパイア
2021/09/05 08:58
5
No Name
...
家賃にも納得してただろうし、2人でそこに暮らすのも納得というか、承諾したはずですよね。
妻の荷物の多さを不快に思い、家賃を請求したくなった?ルームシェアしてるわけじゃないんだから。
妻の可処分所得の使い道を咎める前に、もっと広くて家賃の安い物件への引越しを検討するなり、方法はいくらでもあるよね。
この旦那さんこそ、夫婦としてどうなの?って思います。
2021/09/05 12:23
17
No Name
...
これから、もっと広くて家賃の安い物件への引越しを検討するんじゃないですか?
今日のところではそこまで書いてないけどね。
2021/09/05 13:14
5
No Name
...
一人で家賃払って住んでた家に里穂が来てくれてタダで食事をつくってワインも買ってきてくれるようになったのに何故マイナスだと思うんだろう。住み込み家政婦だって身一つじゃ来れないよ。
2021/09/05 08:40
19
返信する
No Name
...
食事作ってる?
2021/09/05 09:02
3
No Name
...
自炊をしてなかったから分からなかったけど意外とモノが必要だということがわかった、というような描写がありますよ。
わかったということは自炊をしているのでは?
2021/09/05 09:12
7
No Name
...
里穂が調理用具や調味料など揃えたから、わかったのでは?
2021/09/05 11:06
10
No Name
...
ついでに性欲も満たしてくれてるんでしょ。
2021/09/05 12:34
2
No Name
...
家賃については、翔の方が稼いでいるし生活を支えなければとかその時は納得して、里穂からもらわないことを承諾て、食費生活費だけ里穂持ちと決めたのだから、そのやり方を変えるべく話し合えばいいのに、ブチ切れ方が子供みたい。
2021/09/05 05:21
99+
返信する
No Name
...
もう少し細部まで上手に書いてくれないと!
今日の記事読んで翔の方が無理って思う人が殆どだと思う! 代引きで届く物が本当に生活用品やお酒がメインだったのか、それともほぼ里穂の私物やコスメ、洋服中心だったのか。 後で払うねの代引き分は、ちゃんと払ってたのかうやむやに払わない事が多かったのか? 翔が住んでいた家賃はいくら? 自炊を元々一切やらなかった?じゃ今もやってないよね? たまには自分でやれよと里穂
...続きを見る
が外出していた可能性もあるけど、それで憤慨して僕に言うべき事はとか言われましても。
2021/09/05 06:53
85
返信する
No Name
...
ぼくちゃんは家賃と外食費を出している!嫁は1円も出さないって、そんな言われ方しちゃったらこっちから離婚考えたくなる。東京だと夫婦で外食なんて今は殆どできない状態なのだから、どう考えても家での食費が増え、妻の負担額も大きかったと思う。
生命保険の変更手続きも、自分がすっかり忘れていたのに、まだやってなかったの?と言われたら、僕の保険金を期待してるみたいとか…その考え方はちょっとね。確かに保険金殺人と
...続きを見る
かあるけど…そんな疑い方されたらもう、信用してくれてないんだなと思ってしまうわ。
2021/09/05 07:58
69
No Name
...
お互いに、一冊のノートに家庭生活にかかったお金を全部書く! 翔クンだしたもの青字、里穂チャン出したもの赤字、 それから話し合い。 後里穂チャンオウチは手狭みたいだから少し断捨離ね。 新しいの買う前に1個売ろう(笑)
2021/09/05 08:53
21
No Name
...
中目黒だったら20万くらいかな?
2021/09/05 12:31
3
No Name
...
最後に、僕は半ば諦めながら里穂を論したのだった
との一文が、絶妙に頭にきた。
2021/09/05 08:27
46
返信する
No Name
...
そんなこと書いてあったのか…
そこまで読む前にコメ欄に来てしまったw
2021/09/05 08:42
13
No Name
...
翔の奴偉そうに、ムカつく! お前こそ早く生命保険の名義変更やってこーーーーーい!
2021/09/05 13:06
20
No Name
...
翔は堅実かなぁ
堅実なら
独身時代からなぜ2LDKに?結婚予定無かった独身時代なら1DKでも良かったと思います
夫婦で決められた事を妻が破った訳ではないから翔が怒るのはお門違い
翔はガキだと思いました
2021/09/05 08:40
36
返信する
No Name
...
どっちもどっち
2021/09/05 08:55
3
No Name
...
翔も察して君?みたいで無理過ぎます。
妻のお金で買って入れるなら強くは言えない?
それもわかるけど、心の中で怒りをずっとため込み、最後に大爆発する位なら、多少なりとも話し合いの機会を持つべきだったと思います。
あと、高校時代に好きだった子のことを意外な感じだと言われただけで、だんだん腹が立ってきたとか、もしこの子と今も交際していたらどうなっていただろうとかアホな妄想したり、意味不明です。
2021/09/05 05:30
42
返信する
No Name
...
翔が浮気したら、アルバム引っ張っりだして地味な冴えない元カレと結婚していたら、どうだったろうと思うのでは。
2021/09/05 06:09
7
返信する
No Name
...
強く言えずにずっと黙っていたのは翔ですよね。それなのにどうしてもっと家庭に協力してくれないのだろうかなんて....🤢
あと男子は、髪型変えたとか新しいワンピ着てる等に疎いとよく言いますが、クローゼット見て20万以上もするバッグが1つ増えてて、良く気付きましたね。
2021/09/05 07:26
14
返信する
No Name
...
里穂がきちんと整理整頓していたら、そういう人なら気づかないんじゃない?買ったままのオレンジの袋に入って乱雑に置いてあったのでは?この大きさならバッグか?20万以上はするな、じゃないの?
2021/09/05 09:18
1
No Name
...
ほんとによく気づきましたよね😆
20万円台のバックって、ヴィトンとかプラダ辺りかな?ディオールは安くても35万位からよね。
2021/09/05 10:58
6
グッチ店員
...
小さいバッグならグッチも10万代からありますよ。
2021/09/05 12:36
2
No Name
...
GUCCIも良いですねー!
2021/09/05 12:53
3
No Name
...
コロナ禍になって彼女から連絡が来て、そのまま流されて結婚したけど、自分が好きなタイプ自分から誘っていたタイプは、ブランドバッグ買い漁りたいじゃないな、どうかしていたな、と思ったのでしょう。
女性でも、コロナ禍でなかつたら、もっと華やかなエリート落としていたのに、って言う人いるよね。
2021/09/05 09:09
4
返信する
No Name
...
高校時代の彼女と比べる? とかめっちゃキモイ。
2021/09/05 09:24
8
返信する
翔くん、
...
リストラとか給与カットされたのかと思ったわー
2021/09/05 12:39
0
返信する
No Name
...
これを言ったら元も子もないと言われそうですが、これって半年も溜め込んでおくことですか?
もっと前に言う機会たくさんあったと思うけど…
2021/09/05 05:19
29
返信する
No Name
...
東カレあるあるなのです
2021/09/05 09:08
2
返信する
No Name
...
プロポーズする前に、金銭感覚は確認しよう。
2021/09/05 11:20
3
返信する
No Name
...
おっしゃる通りだけどそれだとクイズにならないので🤣
2021/09/05 12:08
1
返信する
No Name
...
ブランド買ってないで貯蓄しろよ
2021/09/05 11:31
3
返信する
No Name
...
女性は妻の肩をもって、男性は夫の肩をもつように思えました
2021/09/05 11:26
1
返信する
No Name
...
小さい男!
2021/09/05 10:29
3
返信する
No Name
...
里穂の浪費もたしかにわかるけれど、旦那も旦那ではないか。
家賃を払うのは旦那と決めたわけだし、だったら出さないでしょうに。
旦那の給料から、里穂がバックとか買ってるならわかるけれど、自分の稼いできたお金で買ったんだよね。だったら、文句いう必要ないんじゃない?
なんのために、同棲したの?意味ないじゃん!!
2021/09/05 10:00
5
返信する
No Name
...
趣味にかけるかけるお金ってお互い理解し難いですよね
夫:またバック買ったの?
(着る服に合わせるから当然でしょ)
妻:またゴルフクラブ届いたあ💢
(いやクラブ1本じゃ回れんし道具も進化するし)
2021/09/05 07:15
7
返信する
No Name
...
両親がそうだったのですが、かなり高い物を購入する前には、一応相手の許可を得てからとか相談してからがいいと思いますね。
2021/09/05 07:28
8
返信する
No Name
...
それが普通だと思います。共働きなら尚更。
うちの両親は、父が威張り散らしてて、なんでも自分で決めて買ってましたが…
2021/09/05 08:58
0
No Name
...
うちの親も基本そのスタイルでしたが、たまにルールを破って超高級な羽毛布団を家族全員買い揃えるとか、無駄に高い訪問販売の変なお鍋セットを即買ったりしていたのは母でした😆
その上、「お父さんがまた新車に乗り換えるって言うんだけどどう思う?」って子供に愚痴まで…。 まぁそれでもうまくやってたようですが。
2021/09/05 09:03
6
No Name
...
夫婦間でも報連相、大事!
2021/09/05 09:48
6
No Name
...
ワインを全く知らない人は、後で返せばいいやと軽いノリで飲んでしまうのかもしれないけれど、それは「ちょっとシュークリームもらった、明日買って来るよ」って訳にはいかない事も大いにあるので、気をつけろよ〜翔!
これはこんなに良いワインとか希少、高価等説明しても聞いてないか理解してないか…それで1本10万越えのワインを無断で飲んまれたら、殺意覚える。
2021/09/05 06:02
14
返信する
No Name
...
私は飲まないので、ワインに毎月毎月、お金を使うのに殺意を覚える…毎月、毎年、10年…
2021/09/05 06:22
8
返信する
No Name
...
ストレス溜まってそうでお気の毒ですね。
別のところで発散されたらいかがですか?東京カレンダーは飲食系媒体で、お酒の描写もたくさん出てくると思います。お酒は無駄とかあまりに場違いなコメント。
2021/09/05 06:26
12
No Name
...
すごい危険な考え方!!
自分はゴルフしないからゴルフ行く夫に殺意覚えるとか、言い出したらキリがない。相手を全く尊重しない主義?
2021/09/05 07:05
10
No Name
...
先週もいましたね。お酒代が無駄遣いだと言う人。そういう話は断酒の会とかでしてください。ここでそれを言うのは場違いです。
2021/09/05 08:31
6
No Name
...
私もワイン好きですけど、たしかにその分食材にかけられたら、すごく豪華な食事が毎週末できそうとは思います。
でも、やめられないのよね〜
2021/09/05 08:43
2
No Name
...
うーん、難しいけどワインと豪華な食事って、両方あるから相乗効果で2倍美味しさを感じて満足度も2倍になる訳で。ワイン我慢して豪華な食事と水ってつまらな過ぎるし、逆にいいワインを開けるのにコンビニの糠漬け合わせるとかあり得ないし。 難しいところです。
2021/09/05 08:49
12
No Name
...
いくら夫婦であっても相手の所有物を勝手にどうにかするのは止めたほうがいいと思う。
冷蔵庫に入ってるなら食べていいと理解する人もいるけれど、確認が取れてないのであれば食べないほうがいいに決まってる。
ある程度の値段以上のワインを勝手に飲んだとしたらもうそれ泥棒と同じ!
2021/09/05 09:42
13
返信する
No Name
...
里穂の買い物グセは同棲時代からあったのになぜ今更キレる?
それに家賃出せ、里穂は1円も協力しないって言ってるけど、ちゃんと食費は出してるし、そもそも家賃って、そこは翔が彼女と付き合う前から一人で住んでた場所じゃない。
なぜ彼女にも出させようとするのだろう。
2021/09/05 07:30
15
返信する
No Name
...
収入が少ないと言うから承知したものの、贅沢三昧だからでは?
2021/09/05 08:53
5
返信する
No Name
...
それはあるかも。
2021/09/05 09:13
2
No Name
...
正直に思いの丈を言ったらいいんじゃないですかね? 将来の事を考えて、2人で計画的にお金は使おうと言えば前向きな話になると思うが。
2021/09/05 05:51
11
返信する
No Name
...
言えるだけ翔はライフプランあるのでしょうね。NISA、確定拠出年金、従業員持株会等。
でも、独身で高そうな死亡保証の保険掛けているみたいだし、大してマネーリテラシーが高いとは思えん。
2021/09/05 06:18
8
返信する
No Name
...
いつか結婚して家庭を持った時のために早めに加入したんじゃない?早めの加入のほうが賭け金も安いし。それだったらしっかりしてると思う。
保険はあとで見直せるし。
2021/09/05 06:43
2
No Name
...
保険の外交員に勧められるがままに入った可能性大!
2021/09/05 09:13
4
No Name
...
お互いなんだかな、って感じ。だったら、年収に応じて、お互いが出す金額の割合を決めて、そこから家賃やら生活費出せば解決するのでは?
2021/09/05 06:27
20
返信する
No Name
...
あと貯蓄ね!
2021/09/05 09:10
6
返信する
No Name
...
翔の気持ちも分かるけど…でも里穂に文句言う前に一度家賃、食費等のお金の事、里穂の買い物について話し合うのが先じゃないかな?
話し合った結果それでも里穂がお金を出さない、買い物を止めないって事ならそこでキレたら良いんじゃない?
話し合いで十分に回避出来ると思うよ。
2021/09/05 09:06
8
返信する
No Name
...
私の従姉妹の旦那様が結婚した半年後に交通事故で亡くなられたのですが、その時に生命保険の受取人を旦那様のご両親にしたままだった為に色々と揉め事になった事があります。
まあ従姉妹と義両親の折り合いが悪かったのもかなり影響はしていると思いますが、その揉め事を目の当たりにしているだけに、私が結婚した時にはすぐに主人に頼んで名義変更をしてもらいました。
私があまりに主人を急かしたので、俺の保険金狙ってるの?
...続きを見る
なんて茶化されましたけど、名義変更って結構大事な話ですよ。
2021/09/05 08:38
13
返信する
No Name
...
従姉妹さんはお子さんいた(妊娠してたとか?)んですか?
いたとしたら、大変だけど、いなかったら、ご両親・妻とも保険金必要ない気がする…
2021/09/05 09:03
4
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そうだー
仕事も家事もして食費や生活費も出してるのに、こんな何もしないぐうたらズボラ男に諭されることなんてないわ。
カネと釣りあう話じゃない。
書いてないだけで家事ってもろもろある訳だから、翔が恩に着せずにやってきたんじゃないのか?
コメント荒らす奴も里穂も翔も器小さすぎ。
笑える。
鈍牛?
ここを荒らしているのはあなたです😂🐄
家賃出してる方が偉い、お金出してるんだから家の事全部やれって考えはケチ過ぎる。
家庭に貢献してること、家賃だけだよね。
黄牛、青牛、鈍牛、牛歩、乳牛、黒牛、吉牛、馬・・・・ 全て同一人物🐮
不快な張本人が器小さすぎとか、何言ってんだか。 エゴサの意味も知らないくせに。
その前にこっちからお見切りだよ、離婚離婚!
元カノだって一緒に生活したら何か悪い所は見えて来るよ。
私は断然里穂のほうがムリ。
里穂は結婚のいいとこ取りしてる。
部屋の掃除は私がすることが多いとは書いてますが、それは夫は家事をほとんどしないになるんでしょうか?しかも妻が勝手に私が多いって思っているだけかも。
元々その家に住んでたのは自分だし、その家賃で納得して生活してたんじゃないの?しかも自炊もせず毎日外食してたなら、やりくりしてる、っていうレベルじゃなくない?
挙句、今は里穂に食費とか出してもらって家でタダ酒飲んで、ワインの空き瓶置きっぱなし。
この男にはあまり共感できないかな。
そのまま、翔に返す。ご飯くらい作れ!
家計?担当って、ワインをネットでポチッているくらい、代引き後で払うねくらい。
毎日何かしらの荷物を受け取る必要もなく、クローゼットを占領されることもなく。
2人で住むなら家賃を少し負担して欲しいと思うのはおかしくないと思うけどな。
「私が買っておいたワイン」と言うなら「俺のクローゼット」と同じじゃない?
妻の荷物の多さを不快に思い、家賃を請求したくなった?ルームシェアしてるわけじゃないんだから。
妻の可処分所得の使い道を咎める前に、もっと広くて家賃の安い物件への引越しを検討するなり、方法はいくらでもあるよね。
この旦那さんこそ、夫婦としてどうなの?って思います。
今日のところではそこまで書いてないけどね。
わかったということは自炊をしているのでは?
今日の記事読んで翔の方が無理って思う人が殆どだと思う! 代引きで届く物が本当に生活用品やお酒がメインだったのか、それともほぼ里穂の私物やコスメ、洋服中心だったのか。 後で払うねの代引き分は、ちゃんと払ってたのかうやむやに払わない事が多かったのか? 翔が住んでいた家賃はいくら? 自炊を元々一切やらなかった?じゃ今もやってないよね? たまには自分でやれよと里穂...続きを見るが外出していた可能性もあるけど、それで憤慨して僕に言うべき事はとか言われましても。
生命保険の変更手続きも、自分がすっかり忘れていたのに、まだやってなかったの?と言われたら、僕の保険金を期待してるみたいとか…その考え方はちょっとね。確かに保険金殺人と...続きを見るかあるけど…そんな疑い方されたらもう、信用してくれてないんだなと思ってしまうわ。
との一文が、絶妙に頭にきた。
そこまで読む前にコメ欄に来てしまったw
堅実なら
独身時代からなぜ2LDKに?結婚予定無かった独身時代なら1DKでも良かったと思います
夫婦で決められた事を妻が破った訳ではないから翔が怒るのはお門違い
翔はガキだと思いました
妻のお金で買って入れるなら強くは言えない?
それもわかるけど、心の中で怒りをずっとため込み、最後に大爆発する位なら、多少なりとも話し合いの機会を持つべきだったと思います。
あと、高校時代に好きだった子のことを意外な感じだと言われただけで、だんだん腹が立ってきたとか、もしこの子と今も交際していたらどうなっていただろうとかアホな妄想したり、意味不明です。
あと男子は、髪型変えたとか新しいワンピ着てる等に疎いとよく言いますが、クローゼット見て20万以上もするバッグが1つ増えてて、良く気付きましたね。
20万円台のバックって、ヴィトンとかプラダ辺りかな?ディオールは安くても35万位からよね。
女性でも、コロナ禍でなかつたら、もっと華やかなエリート落としていたのに、って言う人いるよね。
もっと前に言う機会たくさんあったと思うけど…
家賃を払うのは旦那と決めたわけだし、だったら出さないでしょうに。
旦那の給料から、里穂がバックとか買ってるならわかるけれど、自分の稼いできたお金で買ったんだよね。だったら、文句いう必要ないんじゃない?
なんのために、同棲したの?意味ないじゃん!!
夫:またバック買ったの?
(着る服に合わせるから当然でしょ)
妻:またゴルフクラブ届いたあ💢
(いやクラブ1本じゃ回れんし道具も進化するし)
うちの両親は、父が威張り散らしてて、なんでも自分で決めて買ってましたが…
その上、「お父さんがまた新車に乗り換えるって言うんだけどどう思う?」って子供に愚痴まで…。 まぁそれでもうまくやってたようですが。
これはこんなに良いワインとか希少、高価等説明しても聞いてないか理解してないか…それで1本10万越えのワインを無断で飲んまれたら、殺意覚える。
別のところで発散されたらいかがですか?東京カレンダーは飲食系媒体で、お酒の描写もたくさん出てくると思います。お酒は無駄とかあまりに場違いなコメント。
自分はゴルフしないからゴルフ行く夫に殺意覚えるとか、言い出したらキリがない。相手を全く尊重しない主義?
でも、やめられないのよね〜
冷蔵庫に入ってるなら食べていいと理解する人もいるけれど、確認が取れてないのであれば食べないほうがいいに決まってる。
ある程度の値段以上のワインを勝手に飲んだとしたらもうそれ泥棒と同じ!
それに家賃出せ、里穂は1円も協力しないって言ってるけど、ちゃんと食費は出してるし、そもそも家賃って、そこは翔が彼女と付き合う前から一人で住んでた場所じゃない。
なぜ彼女にも出させようとするのだろう。
でも、独身で高そうな死亡保証の保険掛けているみたいだし、大してマネーリテラシーが高いとは思えん。
保険はあとで見直せるし。
話し合った結果それでも里穂がお金を出さない、買い物を止めないって事ならそこでキレたら良いんじゃない?
話し合いで十分に回避出来ると思うよ。
まあ従姉妹と義両親の折り合いが悪かったのもかなり影響はしていると思いますが、その揉め事を目の当たりにしているだけに、私が結婚した時にはすぐに主人に頼んで名義変更をしてもらいました。
私があまりに主人を急かしたので、俺の保険金狙ってるの?...続きを見るなんて茶化されましたけど、名義変更って結構大事な話ですよ。
いたとしたら、大変だけど、いなかったら、ご両親・妻とも保険金必要ない気がする…